


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
現行のacroの時と比べ問い合わせや予約は、かなり少ないと言っていました。
だいたい欲しい方が購入し終えたのか、やはりOS4.0待ちなんでしょうか。
書込番号:14148903
0点

場所によるんじゃないですかね
それかみんな冬春モデルに手をだしちゃった結果じゃないでしょうか
3月に発売ということで
それなら現行の機種をと早く手にいれたい人のほうが多いと思います
ソニエリファンはどうなんでしょうかね
3月なら高校受験なんかを終わった中学生とかは流れてきそうですね
ですがさすがに中学生で予約して手にいれようって人はまれだと思いますが。
あと普通の人から見たらバッテリー取り外し不可が引っ掛かのかもしれませんね
まあ自分は買いますけど
書込番号:14150492
2点

ペットボトルロケットさんのおっしゃる通りでしょうね。
時期的に中途半端なのが大きな要因じゃないですかね?
Cの時に比べDでは国内メーカーの機種が機能的にかなり向上した(Xi対応&全部入りに釣られてアローズに手を出した人もかなり多いはず)のと、夏モデル以降は4.0主流やクアッドコアの話題も多くなってきてるので、最先端の機能を求める人はやはり夏か下手したら次の冬春ぐらいまで待つんじゃないですかね。
次の冬春にはヘキサコアとか出たりして(笑)
まぁ冗談ですが、でもそれぐらいスマホは急速に進化してますよね〜
とりあえず僕もこれは買いますけどね(^o^)
書込番号:14150994
2点

ドコモショップ、家電量販店共通に落ち着いてるんでしょうかね…
私も、妻の気分が変わらない内に買いたいです…
書込番号:14151200
0点

バッテリーや発熱の観点からPCと違って高クロックには出来ないスマフォはクロックを抑えてコア数で稼ぐしかないので6コアもあり得るんじゃないですか?
しかしtegra3がcore2 Duo 2GHz相当か
はっきりいってそんなに高性能で何するって思えてくるのですが?スマフォでFFとかエンコするわけないし。
書込番号:14151578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でもXperiaは夏モデルでXiのhayabusaじゃないんですか?
仮に出るとしても、この時期に2機種も出しといて5月とか夏モデル直前の半端な時期に何のために出すんですかね?
イマイチ理解できません(^_^;)
書込番号:14152269
1点

>>この時期に2機種も出しといて5月とか夏モデル直前の半端な時期に何のために出すんですかね?
LTE非対応だからじゃないですかね??
私はXiはまだエリアも狭いし料金プランも自分に合ってないし、
電波切り替え時の切断やバッテリー持ちなど
不満や不安が多く未対応のものがほしかったのでこれを買う予定です。
この機種の発売がなく夏モデルでXi対応のみだったら私みたいな考えの人は
他の機種を買うしかないので、中途半端な時期でもXi未対応を出したのかなと思いました。
あくまで個人の予想ですけどね<(_ _)>
書込番号:14152564
3点

>内部情報ですがまた5月にソニーから出るらしい
簡単に内部情報が出てくるって…。ちょっと怖いですね(^_^;
書込番号:14155453
1点


連投スイマセン。
誤字がありました。
参考たでに。→参考までに。です。
申し訳ありません。
書込番号:14156509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HAL-HAL☆さん
その情報は結構知れ渡っていますね。価格にINRとあるのでインドのルピーのようですので情報元はインドでしょう。
こちらもインドから漏れた情報で価格はヨーロッパ向けのユーロになっています。
http://juggly.cn/archives/51364.html
書込番号:14156591
1点

ガセとも限らないかと
nozomiやこの機種の情報も2chでは3ヶ月以上前から出てましたからね
意図的なリークもありますし
書込番号:14157868
0点

嘘かどうかは知りませんが5月になればわかりますね ただ言えることは うちのdocomo法人営業担当者から教えてもらったので信じるしかない
書込番号:14161957
0点

Hayabusaの発売が6〜7月と言われているので
機種発表が5月ってことでHayabusaのことじゃないですかね??
書込番号:14162239
0点

最初に書き込んだ方は「5月に出るらしい」と書かれてましたよ?
5月"発表"とはどこにも書かれていませんが?
でも実際5月発表だとするとHayabusaの可能性は高そうですね。
書込番号:14162309
1点

この機種を買う身としてはHayabusaのことであってほしいと願います(>_<)
書込番号:14162346
0点

同じくです(^_^;)
2か月後にまたXi非対応機種出されたんじゃあさすがにたまりませんよね(-_-;)
書込番号:14162369
1点

今年も沢山の機種が出るみたいですね。
楽しみです。
私は、クアッドコアモデル期待です。
書込番号:14163333
0点


>現行のacroの時と比べ問い合わせや予約は、かなり少ないと言っていました。
>だいたい欲しい方が購入し終えたのか、やはりOS4.0待ちなんでしょうか。
でしょうね。ヘビーユーザーはHayabusa待ちにシフトしているでしょうし、
そうでなくてもヘビーユーザー層にLTEに流れているようです。
残ったミドル〜ライトユーザーは従来ほどExperiaに拘らないのではないでしょうか。
(一部は先行したNXにも流れているでしょうし)
acroは頭一つ抜けて魅力がありましたが、
今回はacro HDと同等かより魅力的な機種が登場して分散してると思います。
かくいう私はExperia HDとMEDIAS ESで迷ってます。
MEDIAS ESの薄さ軽さは魅力的です。
不具合が少ないと考えられるacroの後継機ですから安定感はあると思いますが、重さで躊躇します。
書込番号:14202091
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2019/09/05 23:37:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/03/22 14:01:02 |
![]() ![]() |
32 | 2016/10/21 8:23:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/08 18:53:03 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/13 10:46:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/11 16:56:44 |
![]() ![]() |
1 | 2016/01/17 2:17:29 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/02 14:58:03 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/24 20:13:14 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/24 18:56:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





