


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
当機種を購入してから2週間になりますが、最近、通話後に画面が消えた状態で電源ボタンを押しても、復帰しなくなりました。仕方なく、電源ボタン+音量ボタンで再起動しています。
本体の設定で、電源ボタンを押して通話を切るように設定しても同じ状態となり、再起動しか復帰する手段がありません。
画面オフの設定時間を延ばすしかないのでしょうか。どなたか解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:14342739
0点

近接センサー(写真参照)
にフィルムとか被さってませんか?
被さっていないのなら一度DSへいってみた方がいいかもしれません。
1:microUSB接続端子 10:マイク 22:カメラレンズ 2:ヘッドセット接続端子 11:バックキー 23:サブマイク 3:microHDMI接続端子 12:ホームキー 24:スピーカー 4:着信充電LED 13:メニューキー 25:FeliCa 5:近接センサー 14:ストラップホール 26:カメラフラッシュ
6:光センサー 15:microSD/microSDHC メモリカード挿入口 7:赤外線ポート 16:SIM挿入口 8:受話口 17:充電端子 9:フロントカメラ 18:電源キー 19:ワンセグアンテナ 20:音量キー/ズームキー 21:カメラキー
書込番号:14342777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面の保護フィルムは、貼っていますか。
受話口の左横に近接センサーがあります。
近接センサーは、タッチパネルのON/OFFを切り替えて、通話中に誤動作を防止するものですが、近接センサーを画面の保護フィルムやケースなどで覆っていると、通話中・通話後に耳元から端末を離したときにタッチパネルが消灯したままになることがあります。
近接センサーを保護フィルムなどで覆っていないか確認してください。
書込番号:14342797
0点

横からすいません。
自分は保護フィルムを貼っていますが、いままで電話をしてそのような事は起こったことがありません。
たぶん、保護フィルムを貼っていても反応をすると思います。
ですので、一度DSの方へ行って見てもらったほうがよろしいかと思います。
ちなみに保護フィルムはソニーストアの指紋防止タイプを使っています。
書込番号:14343934
0点

メーカーによっては近接センサーまで覆ってしまう保護フィルムもありますから、保護フィルムが原因とは言い切れないですね。
書込番号:14344332
0点

皆様、ご回答いただきありがとうございました。
先ほど、DSに行き、調べてもらいました。初期化を行ってもだめで、結局、本体交換となりました。私も保護フィルムは、ソニーストアの指紋防止タイプを使っていますが、こちらのせいではなく、近接センサー自体がおかしくなってしまったようです。
(購入当初は問題なかったのですが、、、乱暴な使い方もした覚えはありません。)
いずれにしましても、しばらく様子を見てみようと思います。
書込番号:14345090
0点

私も大山たーちゃんさんと同じ症状で困っています。
特に困るのが,通話相手が留守番電話になっている場合,メッセージを入れた後に通話を切ることができないことです。
現在は,応急的に電源ボタンを押すことで通話が切れるように設定を変えて対応しています。
通話中に耳元から電話機を離して「近接センサー」の作動状況を見ましたが,正常に画面表示と暗転が繰り返される場合と全く暗転したままの場合があり,この症状が現れる頻度は通話3回中,1回程度です。
購入したドコモショップに持ち込んで修理を依頼したいのですが,とにかく客数が多くて受付の待ち時間が長いので躊躇しています。
また,auのXperia acroHD IS12Sがリリース直後に,スリープ状態からの復帰時にディスプレイ表示されない不具合について,ソフトウェアのアップデートで解消された経緯もあるので,本件も同様に不具合解消されるといいなぁと思うのですが...
書込番号:14345177
1点

自己解決したので報告します。
その後,再び症状が出たところで,試しに画面保護フィルムを剥がしたところ,途端に画面が表示されるようになりました。
実際に通話しながら,「耳元に近づける⇔耳元から離す」を繰り返してみましたが,何度やっても正常に画面が復帰するようになりました。
貼っていた保護フィルムは透明色で近接センサー部に傷等も全くなかったことから,「保護フィルムが原因ではない」と思い込んでいたのが大きな間違いでした。
今回の原因は,剥がした保護フィルムを見てビックリしたのですが,なんとフィルムが2枚重なった状態で画面に貼られていたことです。(←保護フィルムを剥がしたのに,画面にもう1枚の保護フィルムが残っているのを見て,初めて気付きました。)
ちなみに保護フィルムは,MSY製のWeb Caseに付属されていたものです。
もし,今後もこのような症状でお困りの方がいたら,参考にしていただきたいと思います。
書込番号:14346596
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2019/09/05 23:37:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/03/22 14:01:02 |
![]() ![]() |
32 | 2016/10/21 8:23:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/08 18:53:03 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/13 10:46:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/11 16:56:44 |
![]() ![]() |
1 | 2016/01/17 2:17:29 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/02 14:58:03 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/24 20:13:14 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/24 18:56:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





