『PCでmicroUSBが認識されない』のクチコミ掲示板

Xperia acro HD SO-03D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 3月15日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1840mAh Xperia acro HD SO-03D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『PCでmicroUSBが認識されない』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia acro HD SO-03D docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HD SO-03D docomoを新規書き込みXperia acro HD SO-03D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

PCでmicroUSBが認識されない

2012/08/31 18:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 taku2001bさん
クチコミ投稿数:80件

PC(Windows7)とUSBケーブルで接続した場合の症状について。

PC上では内部ストレージは認識されます。
エクスプローラ上にもSO-03Dが表示され、ストレージの中も見えます。
しかし、microSDが認識されません。
マニュアルによるとリムーバブルドライブが表示されるとありますが、
それが表示されません。

この時、XPERIAのステータスバーには、
 ・本体が接続されました
 ・SDカードが接続されました
と表示されています。

ASTROでは、microSD内は見えます。
USBケーブルも変えてみました。
microSDを取り外し、PCにSDアダプタを介して挿せば中は見えます。
microSDは、XPERIA上でフォーマットもしてみました。
MTP転送も自動になっています。


このようになぜか、PCとUSBケーブルで接続した場合にmicroUSBが
認識されないのです。
同じような症状の方、いますか?

ちなみに、USBケーブルで接続している際にXPERIA→PCへ大量のファイルを
ファイル転送すると、ほぼ100%の確率でフリーズします。
(要はバックアップを取りたいのです)

こちらも同じような症状の方、いますか?


書込番号:15004146

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 taku2001bさん
クチコミ投稿数:80件

2012/08/31 19:21(1年以上前)

すいません、以下の書き込みは忘れて下さい m(__)m


『ちなみに、USBケーブルで接続している際にXPERIA→PCへ大量のファイルを
ファイル転送すると、ほぼ100%の確率でフリーズします。
(要はバックアップを取りたいのです)』

書込番号:15004274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/08/31 21:43(1年以上前)

私も同様の事象が起きています。
以前にもこちらのスレで同様に何件かの不具合が報告されています。

私はドコモのサービスセンターに何度か問い合わせたところ
「そのような事象は他からは報告されておりません」の
一点張りで不具合を認めようとはしませんでした。

そのうちアップデートされるであろう?と思いながら
待っていますが一向に改善されませんね。

ドコモに限らず、携帯電話会社のアフターサービスは他業種に比べ
比較にならないほどに低レベルだと認識しています。

仕方ないので今はSDカードをPCに直接挿してデータの読み取りをしています。

運よく?アップデートされれば良いのですが・・・。

書込番号:15004848

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/08/31 23:13(1年以上前)

詳しく無いですが、Xperiaの問題では無くPC側の問題の様な気がします。

僕は、滅多にこの機種をPCに繋がないせいか、繋ぐ際はデバイスドライバのインストールが
されたのち同期?されます。その点はどうでしょうか?

僕だったら、一度デバイスマネージャーで、ドライバ削除してもう一度
繋いでみると思います。

書込番号:15005330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2012/09/01 14:53(1年以上前)

解決策ではないのですが自分はデータのやり取りを「AirDroid」ってアプリでしています。
Wi-Fi接続でPCとデータのやり取りができるのでケーブルが必要なく楽です^^
当然microSD内のデータも操作できます。
軽いデータならこれが便利です。
大容量のデータの場合はSDをPCに挿したほうが転送速度が早いかもしれませんけど。

書込番号:15007979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2012/09/01 17:33(1年以上前)

スレ主様、こんにちは!
私も7を使用しております。

端末をPCに接続した状態で、通知バーの本体に接続されました。のところをタップして、SDカードの接続をタップすると認識されないでしょうか?

PCから端末を外す時はまた、本体に接続されましたの状態にしてから外した方がよいと認識しております。

私の場合は、この状態で使用できております。
参考までに書き込みさせていただきました。

書込番号:15008515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku2001bさん
クチコミ投稿数:80件

2012/09/01 21:49(1年以上前)

別機種

SO-03DとPC

> アカンやん!さん

同じ症状が出ていらっしゃるんですね。
OSは、Win7でしょうか?
PCは、どちらのでしょう?
ちなみに、うちのは東芝Dynabookです。

自分もドコモサービスセンターに電話して、一緒に操作もしました。
PC本体、Xperiaの再起動も行いましたが、改善できませんでした。


> 望見者さん

デバマネ上からドライバの削除を試行してみました。
しかし、改善されませんでした。
PCとの相性かもしれないですね。

> 銀の嵐928さん

Wi-Fi経由で、データのやり取りをしているんですね。
これは内部ストレージも可能なんでしょうか。


> kariyuさん

そうです、
 『本体が接続されました』
 『SDカードに接続します』

という項目をタップし、『SDカードに接続します』をタップして、

 『SDカーが接続されました』
 『SDカードの接続を解除します』

という表示になっても、PC上では、内部ストレージしか認識されないのです。

ちょっと判りづらいかもしれませんが、PCと接続した状態の画像をUPしました。


書込番号:15009613

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2012/09/01 22:45(1年以上前)

taku2001bさん、こんばんは。
おっしゃるとおりです。

わたくしのは、もともと端末をPCに接続してPC Companionのファイルマネージャーを開くとコンピューターが二つ開きます。
一つは内部ストレージ、もう一つがリムーバブルドライブで、その状態ではSDは認識されておらず、端末をSDカード接続にすると読み込むようになります。

taku2001bさんのはPCと接続した段階で読み取とっていないということですよね。

本当、役に立たない情報で申し訳ございませんでした。

書込番号:15009842

ナイスクチコミ!0


和歌丸さん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/01 23:10(1年以上前)

私もスレ主さんと全く同じ症状で困っています。私は諦めてめんどくさいですが、microSDを直接PCに差して使用しています。
ちなみに使用しているPCはWindows7のVAIOです。弟のPC(Windows7のFMV)は普通にmicroSDを認識してくれるので、相性とかの問題だと思います。

書込番号:15009936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2012/09/01 23:43(1年以上前)

>これは内部ストレージも可能なんでしょうか。

問題なく使えますよ。
とは言え自分の場合は写真・音楽・動画のデータのやり取りしかしてませんので
taku2001b さんの使い方に合うかどうかは分かりません。
microUSBでうまくいかない場合は試してみてください。
スマホにアプリを入れてPCでブラウザを開いて操作するだけですので^^

書込番号:15010094

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku2001bさん
クチコミ投稿数:80件

2012/09/02 12:28(1年以上前)

> kariyuさん

いえいえ、役に立たないなんてことはないです。
情報ありがとうございます。

kariyuさんの書き込みを見て、エクスプローラ上では認識できなくとも
PC Companion上では認識できるかと考え、そちらを試行しようとしたところ
新たな問題(?)が発生しました。
USBケーブルでXperiaとPCを接続し、『PC Companinをインストールしますか』
に『はい』を選択したところ、何も起きませんでした。
つまり、インストールが始まらないのです。
なので、SONYのサイトからPC Companinのインストーラをダウンロードし、
インストールしました。
で、早速使ってみているのですが、『ファイルマネージャ』をクリックしたところ、
エクスプローラは起動しますが、やはり内部ストレージしか認識していないですね…



> 和歌丸さん

本日、再度ドコモサービスセンターに電話してみましたが、PCによっては
SO-03DのmicroSDだけ認識できないことが報告されているとのことでした。
ということは、やはりPCとの相性なんでしょうかね。

また、まれにPCのエクスプローラ上の内部ストレージ内に、external_sdが
見えることがあるそうです。
その場合は、その中にmicroSD内のファイルなりフォルダが表示されるとのことでしたが
本当ですかね? (^-^;

ちなみに、PC Companinは問題なくインストールできましたか?



> 銀の嵐928さん

まだ、試していませんが、ちょっと試行してみたいと思います。



書込番号:15012035

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku2001bさん
クチコミ投稿数:80件

2012/09/02 12:42(1年以上前)

> 銀の嵐928さん

早速、インストールしてみました。
確かに内部ストレージ、microSDとも見えました。

多分、

 SDカード→内部ストレージ
 外部SD→microSD


ですよね?

と、中身は見えたのですが、これをどうPCとやり取りするのかが判りません (^-^;
少しいじってみます。

ありがとうございました。

書込番号:15012094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2012/09/02 19:40(1年以上前)

>SDカード→内部ストレージ  外部SD→microSD

はい、それでOKです。

>と、中身は見えたのですが、これをどうPCとやり取りするのかが判りません(^-^;

AirDroidで接続して「Files」のアイコンを押してスマホの中のファイルが見えたって事ですよね?

スマホ → PC
コピーしたいファイルを選択して「Download」ボタンを押してファイルを保存を選択。
その後、PCのどこに保存するか選んで保存。

PC → スマホ
スマホの保存したいフォルダを開いて「Upload」ボタンを押して「Select Files」ボタンを押して
PCのコピーしたいファイルを開けばコピーされます。

ちなみに自分はブラウザFirefoxを使ってますがIEでもほとんど同じだと思います。
ダウンロードしたファイルの保存方法の設定によっては若干違うかもしれません。

書込番号:15013728

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku2001bさん
クチコミ投稿数:80件

2012/09/02 22:21(1年以上前)

> 銀の嵐928さん

わざわざ操作方法を教えて頂き、ありがとうございました。
ドラッグ&ドロップでできるものと勝手に思い込んでいたので、なかなか正しい操作にたどりつけませんでした (^^;

無事ファイルのやり取りができました。

書込番号:15014509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


和歌丸さん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/03 10:31(1年以上前)

相性だと思うのですが、私の場合VAIOとXperiaでSony同士なのに相性悪いのはどうかと思います。
XperiaをPCに繋ぐとPC Companionをインストールしますか?みたいなのが出てタップしても反応しなかったので、Sonyのサイトから PC Companionをダウンロードしてインストールしました。

書込番号:15016083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku2001bさん
クチコミ投稿数:80件

2012/09/03 18:10(1年以上前)

> 和歌丸さん

VAIOで相性が悪かったんですか?
残念ですね。
1度インストールすれば、然程必要はないですが
アップデートで改善できると良いですよね。

書込番号:15017515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/09/09 10:01(1年以上前)

こんにちは。私も発売当日に購入して大変苦労しました。
ドコモ、ソニーいずれも電話しましたが原因がわからずじまい…
結局、自己解決に至りました。
未だにこの不具合を放置するドコモ、ソニーの対応て…

認識方法簡単に記載します
@エクスペリアHDをパソコンに接続
A【コントロールパネル】〜【デバイスとプリンタ】からエクスペリアHDのプロパティを参照。
ハードウェアタブに移動し、【プロパティ】ボタンをクリック。
B【設定の変更】をクリックして、ドライバタブの【ドライバの変更】をクリック。

書込番号:15041139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/09/09 10:20(1年以上前)

Cドライバの更新画面が表示されるので、下段の【コンピュータを参照して〜】を選択
D【次の場所でドライバーソフトウェアを検索します】にPC Companionのインストールされた場所を指定する。
E下段の【コンピュータ上のデバイスドライバの一覧から選択します】をクリック。
Fモデルと表示されたリストに【USB〜】とかUSBの単語が入ったものがあるので、選択して【次へ】をクリック。
Gパソコンが認識!
以上

書込番号:15041195

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia acro HD SO-03D docomo
SONY

Xperia acro HD SO-03D docomo

発売日:2012年 3月15日

Xperia acro HD SO-03D docomoをお気に入り製品に追加する <1301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング