


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
SMS対応のSIMカードであればアンテナピクト問題やセルフスタンバイが生じないとの記事を目にしたのですが、実際に使用され効果を実感されている方はいらっしゃいますか?
MVNOでの使用を検討しておりますので、参考のために質問させていただきました、宜しくお願いします。
書込番号:17316587
0点

私の場合、SMS無しのIIJmioを使ってますが、アンテナピクト問題は発生していません。
SMS無しでも、root化して Xposed と Datasim Patcher をインストールすればセルスタンバイによる電力消費は少なくなりますが、バッテリー駆動時間には大差無しです。
root化して build.prop を編集すればシャッター音を消せますし、custom_settings.xml を編集して初期化すれば、MVNO の SIM でもテザリングできます。
但し、root化しますと、「パズドラ」や LINEゲームが起動しなくなります。
書込番号:17319777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種はセルスタンバイは発生しにくい機種のようです。
ただSMS対応のSIMを使うことにこしたことはありませんので出来るならそちらを選んだ方がいいでしょう。
>dolce4meさん
こういう所で安易にroot化の話題を出さない方がいいと思いますよ。
rootkitを作っている立場で何を言ってると言われそうですが、
いくら簡単にできるとしても初心者には手を出して欲しくない話題ですので。
書込番号:17321302
0点

当方もSMS非対応のIIJのSIMです アンテナピクトは問題なく表示されます Hも↑↓も表示されますが、 端末情報の圏外率は100%になってます
フュージョン + Csipsimple で運用してますガ、昨日見た時のバッテリー消費は待受け10時間で85%→76%でした
書込番号:17324107
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2019/09/05 23:37:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/03/22 14:01:02 |
![]() ![]() |
32 | 2016/10/21 8:23:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/08 18:53:03 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/13 10:46:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/11 16:56:44 |
![]() ![]() |
1 | 2016/01/17 2:17:29 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/02 14:58:03 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/24 20:13:14 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/24 18:56:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





