


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
私は、まだスマホデビューを果たしていないのですが、この ギャラクシーを購入しようかなと思っております。
当初は、アローズやディグノなどのガラスマを考えていましたが、前者は不具合の多さとバッテリーの持ちの悪さに嫌気がさし、後者についてはやはりバッテリーの持ちの悪さとイヤホンジャックがない点で二の足を踏んでいます。
そこでこのギャラクシーが発売されて、高画質・大容量バッテリー・デュアルコアによる反応の良さに惹かれ、かなり購入に傾いています。しかもSIMカード仕様なので、ガラケーとの併用が可能となり、ガラスマを持つ必要性が薄れました。
長くなりましたが、この機種は、ハードディスクレコーダ(パナソニック製DMRーBZT600)からの高画質での番組の持ち出しによる再生は可能でしょうか?
せっかくの大画面・高画質なので可能からかなり購入に傾くんですが…
ちなみにディグノは可能らしいです。
よければどなたか、ご教授お願いします。
書込番号:14055700
0点

この端末はワンセグ放送受信システムを搭載していませんね。
ワンセグは関係ないだろう、とおっしゃるかもしれませんが
以下、確証のあまりない書き込みしますので、判断材料の一助に。
録画した番組を、元の端末から他の端末へ移行する際には
移行させる側の端末がCPRM(著作権保護の為のコピー制御方式)に対応している必要があるらしいのです。
そして、当該端末がCPRMに対応しているか否かを判断する重要な要素として
ワンセグチューナーの有無が挙げられるようです。
ワンセグ放送も当然地上デジタルの範疇に含まれるものですので
チューナーを搭載していれば、CPRMに対応しているのは当然のことと考えられます。
私の知っている限りでは、同じサムソン社のGALAXY S SC-02、カシオ社のG'zOne IS11CA、
共にワンセグチューナーを搭載しておらず、番組持ち出しにも対応しておりません(特殊な手法は割愛させてください、)
書込番号:14055897
1点

CPRMが使えるには、
ワンセグチューナーを搭載し、かつ、その番組を、自機内でSDカード内に録画再生できる必要があります。
書込番号:14056152
0点

お二人の方、ご回答有り難うございました。
ワンセグチューナーがないと見られないということですね。 これで、ワンセグチューナー付きの、DIGNOや私の今のガラケー(SH008)では見られることが理解できました。
できれば大画面で高画質の持ち出し番組をストレス無く見たかったです。
改めて有り難うございました。
書込番号:14056474
0点

少し話はそれますが・・・・
私はテレビ番組をPCで録画し、mp4コンテナして保存していますが、ギャラクシーだとx264+AACのmp4コンテナファイルそのまま読めちゃいますね。
ですので、NASに貯めているmp4ファイルをWi-Fi経由でギャラクシーに転送しておけばそのまま再生出来ちゃいます。嬉しい誤算です。
書込番号:14059081
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/11/29 2:15:28 |
![]() ![]() |
4 | 2016/10/30 20:07:38 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/15 13:54:35 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/05 21:09:48 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/28 5:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2015/12/16 9:26:37 |
![]() ![]() |
7 | 2015/09/22 16:10:16 |
![]() ![]() |
15 | 2015/09/21 6:29:54 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/22 14:44:57 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/10 21:30:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





