


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
私は、春からこの機種を利用していますが、11月に入ってから、webを閲覧中に前触れもなく電源が落ちるという症状が頻発しています。再起動を試みても、正常に復帰するのは数回に一回という感じで、日に日に悪化し、今では電源が繋いだ状態でないと
不可能です。これが、日に何度と繰り返し発生します。
アップデート後に、この様な症状が起こるとの書き込みは在りますが、私は、アップデートをしていないのに起こります。
サポートセンターに報告し、代理店で先ずはicカードの交換をして、様子を診ていますが、状況は代わり映えしていません。
更に気になるのは、再起動時に、バッテリー残量が、ゼロ表示になって居ることです。数秒待てば正解には成るのですが、本体がバッテリー残量を誤認しているのかなと感じます。
修理をすると、4,0になって仕舞うことも、修理をためらう要因です。
この様な症状は、修理、交換では改善出来ないのではとも思います。
更に気になるのは、サポートセンターでは、この症状を把握していない事です。
同じ症状が起こる方の情報や対策をお願いします。
書込番号:15403024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラックアウトや再起動には、それなりに原因はあるはずですが特定は難しいですね。
他機種ですが私も一時期、ブラックアウトと再起動が頻発(1時間に1回ぐらい)発生した事がありました。
私の場合は原因はSDカードでした。ただし不良と云うよりは相性でしょうね。
サンディスク製SDカードを使うと現象が発生するようでした。
問題はしばらくは普通に使えるのに、一度発症するともう使い物にならないレベルになることです。(1枚目は使用2ヶ月目、2枚目は10日目に発生)現在はサンディスクに替える前に約1年使っていた他メーカーのSDを使用して4ヶ月ほど再起動はありません。
また、問題のSDカードも別のタブレットで使用してますが今のところ問題なしです。
ブラックアウトや再起動には、他にアプリやメモリー不足要因も考えられますが、初期化しても起こる場合や、頻度が異常に多い場合はハードがらみに要因が多いと思います。
書込番号:15403291
2点

自分も同じような症状が出ています。
突然電源が切れて、バッテリー残量が半減します。
初めは原因が解らなかったのですが、どうやらWiMAXで通信を行うと電源が落ちるみたいです。
WiMAXが通信状態だと再起動後も数十秒で電源が落ちます。
ただし、自分の場合はアップデートをしてからです。
ここ最近症状が酷くなってきたので、交換してもらう事にしました。
アップデートしてから不具合多すぎ。。。
書込番号:15405850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず参考ですが、バッテリの劣化、アップデートによるバッテリ関係の処理の不整合もあるかと思います。
元々、スマホは表示ステップが細かくなった割にはそれほど精度が無い様ですので、いろいろと確認して思い当たらない場合、少なくともバッテリの脱着、フルスキャン充放電、バッテリを交換してみるとかいったことは行ってみた方がいいとは思います。
書込番号:15414957
1点

昨日、交換する本体と新しいバッテリーが届いたのですが、
どうやら上の方が言っているようにバッテリーが原因の不具合だったようです。
試しに新しいバッテリーを使って動かしてみると、シャットダウンする事が無くなりました。
逆に、古いバッテリーを新しい本体で試すと、シャットダウンが起こったので、ほぼ間違いなさそうです。
ちなみに、新しく届いた本体は4.0で届きました。
書込番号:15416539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も、バッテリー残量が半分以上残っているのに、突然電源が落ちました。
さらに、電源が切れた状態のまま発熱していました。
書込番号:15419977
1点

皆さんと一緒で私の持っていた機種も電源が頻発に落ちました。
一番印象的だったのは、サポートへ電話中に電源が落ち
あーーと思っていたら、サポートから電話がかかってきたので
サポートも、今電源落ちましたと認めたが、
修理へ出せとの一点張りでした。
多分、マニュアルに沿った対応しかしてくれません。
書込番号:15430475
1点

やはり、同じ症状が出ている方が多いですね。
サホートセンターの対応は、修理の一点張り。電池交換で改善したとの書き込みがあったので、試してみようとサホートセンターに申し出たところ、それは自己負担と一言。icカードの交換は無料なので試したが、改善せず。 残るは、初期化だけ。
初期化は、データのバックアップが面倒出し、後回し。 近々、バッテリー交換を有料で試す予定です。
修理に出せば、4.0に自動的に成ります。多分修理ではなく、総取っ替えでしょう。新品に為ったという他機種の報告も以前に見た事が在ります。
更に、サホートセンター曰く、s2には4.0はオーバースペックだそうです。重くなるのも、不具合が出るのも想像出来ますね。だから、私はこれまでアップデートしないで使って来たのに、修理に寄るアップデートは気に入りません。
これは、自己負担で改善しなければならない個々の問題なのでしょうか? 不良品でメーカーの責任で改善しなければならない事なのでは?
その為にも、情報の共有を、皆さんにお願いしたいです。
書き込みと合わせて、サホートセンターへの報告もお願いします。私が電話した時には、他に報告は無いと言われました。その担当には、ユーザーレポートを見るように忠告しました。
我々ユーザーが自費で直すいわれは無いはずです。
書込番号:15430831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もサンディスク製の16GB class4を使ってますが、再起動を含め不調はないです。
ホームアプリを変更した時は、再起動が多発、夜満充電で放置、朝アラームが鳴らないからおかしいと思ったらバッテリー切れ(笑)
私の環境では、初期化後にホームを純正に戻し、バッテリーミックスをアンインストールしてからは改善されたようです。
今ではバッテリー持ちも良好、特に待機中の持ちはGBと比較しても素晴らしいと思います。
標準の音楽プレーヤーで音楽を聴くだけなら半日使っても数パーセントしか減りません。
修理に出したこともありません。とは言え皆さんが訴えてる不具合は大概経験しました。
初期化は奥の手としても、ホームアプリ等の相性も影響するはずですので試行錯誤のうえ、ご自身にあった環境構築をしてはいかがでしょうか?
スクショは深夜1時から今現在までのバッテリー残量を表示してますが、ネット等を多用した上での数値です。14時間経過で66%残りです。本来、かなりエコな機種だと推測出来ます。
そうそう、開発者向けオプション?からバックグラウンドなんたらを制限したら絶好調です(笑)
レンダリングは不具合が発生するとのことですが、気にせずオンです!
ベンチマークで劇的に変わりました(笑)体感は?ですけど(笑)
書込番号:15431492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>更に、サホートセンター曰く、s2には4.0はオーバースペックだそうです
サポセンでこんなこと言い出してる時点で相当問題ありな機種だと分かります。
それだったらなんで無理して4.0を配信したのだろうと(建前では自己責任アプデですが)。
独自に2.3の改良版にでもしときゃよかったのに・・・・(あ、でも発売時に4.0に対応すると売りにしてたから駄目なのかwww)
こんな不良品に自己負担で修理やバッテリー交換する価値が無いです。
書込番号:15433341
1点

>更に、サホートセンター曰く、s2には4. 0はオーバースペックだそうです
この件ですが、私の所有している一つ、モトローラPhotonで4.0アップデート見送りになった時はあちこちの掲示板にモトローラを避難する書き込みが散見されてました。
この事からも、OSアップデートをしなきゃ見捨てられた!となり、すればしたで不具合やらモッサリやらで糞端末だ!となるんじゃないですか?
ユーザー(オーナー?)とはそう言うもんでしょう。
かくいう私もPhotonならGoogle傘下だし最低でもICSアップデートくらいは時期未定でもあるのでは?と考えてましたから、モトローラ公式発表を見たときは、はっきりいってショックでした(笑)
EVO3Dも所有しているけど、危ないからこれは2.3のままです。
ギャラクシーにはあまり期待してなかったのですが、私的に使い勝手は良いとは言えませんね。
とは言え、国産メーカーのスマホにはまだまだ行きませんよ〜(笑)
各キャリアのサポセンとも当然ネットの書き込みは信じないですし、数十人程度が騒いでも報告なしと言われて改善されない気がします。
キャリアは端末の非は認めないでしょうから、オーナー同士で知恵を出しあい克服するか、さっさと機種変更するしか手だてはないのかも知れませんね。
書込番号:15433544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一週間程まえから同じ症状で困っていました(バッテリー残が90%有っても)。今日auショップへ持ち込んだところ、その店舗でも同症状の方がいたようで、バッテリーの交換で直ったそうです。私にもバッテリーの交換を勧めて来ました。サポートに入っていましたがまだ1年経過していないため、バッテリーは有料とのこと。購入して10ヶ月なのでバッテリーの不具合ではないですかと伝えたのですが、使い方によっては、…とのことで駄目でした。このままでも困るのでバッテリーを注文して帰ってきました。
バッテリーで直りましたら又報告します。
書込番号:15456260
3点

皆様、書き込みありがとうございます。書き込みを参考にバッテリーの貸し出しを受けて、今朝から試して居ます。今のところ、シャットダウン症状はありません。やはり、問題は、バッテリー交換で改善しそうです。もう少し様子をみての結論とします。
書込番号:15469122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

T2Y.comさんが書いてくださった設定をしてみました。
>開発者向けオプション?からバックグラウンドなんたらを制限。
>レンダリングは不具合が発生するとのことですが、気にせずオン。
これだけで反応が良くなり軽くなった感じです。
一日使ってみましたが今のところ問題ありません。
充電されるのも以前より早く、もちが良くなりました。
書込番号:15469645
2点

Snufkin728さん
空きメモリをあまり気にせず使用出来るようになるはずです。
Android4.0からプリインストールアプリを無効にできますが、それだけですとメモリ使用量などの恩恵は少なかったのです。
とは言え、本来必要なバックグラウンドアプリを制限しますので、思わぬ不具合が発生する可能性もありそうですね。
自分の環境では、予期せぬトラブルもなく、もっさりがある程度解消され満足してます。
発熱も気にならなく、ますますお気に入り端末に(笑)
書込番号:15472283
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/11/29 2:15:28 |
![]() ![]() |
4 | 2016/10/30 20:07:38 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/15 13:54:35 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/05 21:09:48 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/28 5:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2015/12/16 9:26:37 |
![]() ![]() |
7 | 2015/09/22 16:10:16 |
![]() ![]() |
15 | 2015/09/21 6:29:54 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/22 14:44:57 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/10 21:30:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





