


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
皆さん始めまして
以前、こちらの機種でパケ割をいれWiMaxを使っていたのですが
飲食店などに入るとWiMaxが使えないのに我慢できず
LTE端末の「Wi-Fi WALKER LTE」を購入
LTE端末とWifiで繋げて外でネットをしていたのですが
LTE端末にパケ割を入れて、スマホのパケ割を12月で解約
1月からはパケ割がなにも無い状態でしたが
1月3日にAUさんから、「パケット代が1万円を越えてます」と
メールが届きまして、驚きHPで確認しましたら、WiMaxのパケットが
1万6千円の使用になっていました。
157に電話をし利用状況を説明し「WiMaxを使うのはありえないから、ご請求では?」
と言ったのですが、色んなところで書かれている通り
「使ったんだから、払ってください」
とのご返答^^;(kDDIは全然変わって無いですよね)
埒があかないので、一旦電話を切りAUさんの指摘された「誤操作では?」
を検証すべく色々端末を弄ったのですが
先ほど書いたのですがwifiに繋げてますので、この状態ですと
間違ってWiMaxのボタンを押してもつながらない状態です
WiMaxに繋げるには一度wifiを切ってWiMaxボタンを押さないと繋がらないので
「2ステップあるから護操作しないよね?」
と思い色々弄ってたのですが昨日解りました。
一度WiMaxに繋げた状態でwifiに繋げると自動でWiMaxが切れてwifiに
繋がります。そしてwifiを切ると今度は逆に自動でWiMaxに繋がります。
LTE端末とのwifiが切れてしまって勝手にスマホがWiMaxに繋げたみたいです
これって誤操作なんでしょうかね?
この状況をAUさんに説明してみようかと思います。
書込番号:15584142
0点

Wi-Fiが切れることは容易にあります。二段階ではありません。ルーターの電源が落ちたとき、それ以外でも切れることはあります。そこで謝ってWiMAXボタンを押せば十分起こり得ますね。
書込番号:15584207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし スレ主さんの主張が通るなら、誰もが同じ主張をして只で使うでしょうね。
誤操作云々ではなく、KDDIに責任を問えるか否かを考えなさいナ。
書込番号:15585686
4点

2chでもwimaxが勝手に繋がるってのはよく見かけますよ
自分もいつの間にかONになってる時もたまになります
wimax誤操作防止などできたらいいんですけどね・・・
au側としてはwimaxで少しでも稼ぎたいんでしょうね(^_^;)
書込番号:15585949
1点

黒エクさん
〉au側としてはwimaxで少しでも稼ぎたいんでしょうね(^_^;)
流石にそのようなセコい手は使ってこないと思いますよ(笑)
書込番号:15586053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほど、AUさんからの返答をいただきました。
結果は予想していたとおり「使ったんだから、お金払ってください」
でした。
とらx3さんのおっしゃるとおり、利用の意思があって繋げて
後から使う気は無かったと言ってしまえば
通信料の請求が出来なくなってしまいますから
AUさんの言い分も解りますが
結局は泣き寝入りしかないわけですけど
本人の利用の意思が有り無しに関わらず、繋がったらお金を支払う
と言うAUさんの考え(他のキャリアも同じなんでしょうけど)には
納得が出来ません
自分の知らないうちに通信費を取られてしまうスマホの怖さを知りました
色々、ご返答くださった方々
ありがとうございました
書込番号:15586137
1点

不思議に思ったので返信します。
他社は知りませんが、auは当月内であれば当月適用で定額に加入出来ます。
それで自動的に定額+525円が上限になります。
定額サービスの規約にも書いてあります。
auが言ってるのは少なくとも定額サービス加入した方が費用は安くなりますよってことです。
中には再度来月解約するの面倒なので、せっかくauが情報提供してるのに、
加入せず高額払う方居ますが、加入さえすれば最小限の出費になるはずです。
勘違いされてるかと思います。
仮にauが間違った説明されてるならば、クレームだしてください。
カタログにもHPにも記載された内容です。
私がとんだ勘違いしてたら失礼な話ですが、
それがauのメリットでもあったはず。
書込番号:15592690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

未だにau.net詐欺を続けてる様な体質の企業ですからねぇ。
間違って、或いは意図しないで使っちゃう人を敢えて作り出して、そこからボッタくるのがauの体質です。
ご丁寧にフラットの当月適用も出来る様にしていますから、数百円〜せいぜいフラット満額程度の泣き寝入りしやすい金額にしてるあたりも悪意を感じます。
そんなトコロを相手にパケ代節約するのは相当の備えが必要になるって事でしょうね。
とは言っても、望まない通信を敢えて発生しやすくしている姿勢は兎も角、発生しちゃってる通信に対する請求に正当性があるのは仕方の無いところでしょうか。
書込番号:15592816
0点

オンにしたら…通信したら…
金銭が発生するような重要な部分なのにその部分が粗悪なつくりなのが問題ですね。
WiMAXは、オンにするときにネットワーク暗証番号の入力を必須にする。
innet フラットなしの場合は上記の動作をさせることで誤操作はなくなるのではないでしょうか
このようにすればこう言ったトラブルは少なくなると思います。
勝手にau.netにつながる仕様はさすがに考え直してほしいと僕も感じますね。
ドコモはSPモードを解約すれば勝手に通信するようなことはないです。
書込番号:15592858
1点

> 一度WiMaxに繋げた状態でwifiに繋げると自動でWiMa xが切れてwifiに 繋がります。そしてwifiを切ると今度は逆に自動でWi Maxに繋がります。 LTE端末とのwifiが切れてしまって勝手にスマホがWiMaxに繋げたみたいです これって誤操作なんでしょうかね?
これはこの機種の仕様ですね。他のWiMAX搭載機種ではどうなのかは知りませんが。
この仕様をどう見るかはユーザー次第だと思います。
普段からWiMAXをよく使う人にとっては3Gに一度戻ってからまたWiMAXに繋ぎ直すなんて面倒がなくて良いでしょうし。
僕は、”一度変えた設定を戻すと以前と同じ設定に戻る”、この仕様の方が自然だと思っています。
3GからWi-FiにしてWi-Fi切ったらWiMAXに繋がったっていうなら、勝手にWiMAXに繋げるなよと思いますけどね。
書込番号:15593196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もWiMAXが勝手に繋がってしまって困ってますが、もしかして当たってしまったのかと諦めて、うちでは使えないけど使える所で使って悔しい思いをごまかしてました。
誤作動もしないようにウィジェットも置かずに慎重にやってたのにと…。
そしたら今度はWiMAXマークがうっすら緑のままでoffマークが点灯せず、WiMAXだけ動きません、そして「offにしてます…」と言う文字がずっと出ていて何の操作もできず、電池の減りだけが早くなり。
WiMAXを使う時は、繋げるかどうかの確認が欲しいし、訳のわからん症状は勘弁してほしいと思います。
散々修理に出しやっと落ち着いてきたと思ってたのに勘弁してほしいです。
きっとauでもまた修理とか対応できないとかで終わるんだろうなぁと。
もう修理はいやなんですよね、また初期化?ですもんね。
書込番号:15963084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/11/29 2:15:28 |
![]() ![]() |
4 | 2016/10/30 20:07:38 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/15 13:54:35 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/05 21:09:48 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/28 5:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2015/12/16 9:26:37 |
![]() ![]() |
7 | 2015/09/22 16:10:16 |
![]() ![]() |
15 | 2015/09/21 6:29:54 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/22 14:44:57 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/10 21:30:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





