


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
はじめまして。auガラケーユーザーです。
この度いよいよスマホデビューを決意し、この機種への機種変更の情報収集をしていたところ、先日、主人の妹(ドコモユーザー)との家族間通話無料回線が必要になってきました。
最初は単純に、
1.自分のauガラケー→auスマホに機種変更
2.ドコモをファミ割MAX50で新規契約(主人の妹と家族間通話無料)
と考えていましたが、いろいろ調べてみたところ、
1.自分のauガラケー→ドコモにMNP→2in1でBナンバー取得
2.取得したBナンバー→auスマホにMNP
という方が、auスマホを割安に入手し、かつドコモの家族間通話無料回線を入手できるのではないかという考えに至りました。
番号が入れ変わることにはあまりこだわっていません。
こんな景気ですので、イニシャルコストとランニングコストを出来るだけ小さくしたいと考えています。
そこで、上記の手順と費用について、まとめると下記のような感じで合ってますでしょうか。
1.auからMNP ポートアウト手数料2100円+誰でも割解約手数料9975円
2.ドコモへMNP 新規手数料3150円+ファミ割MAX等基本使用料
3.ドコモで2in1契約840円
4.ドコモからBナンバーMNP ポートアウト手数料2100円
5.auへMNP 新規手数料3150円
合計で約2万円くらいになりますが、ドコモの機種をキャッシュバックのあるものを選択することで相殺し、Uターン時もこの機種であればMNPで一括o円という選択もありうるのでは?と見積もっています。
ぜひ詳しい方々から、経験談や注意点、全く別の視点での目からウロコなアイディアなどがありましたら教えてほしいです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:14701798
1点

義妹の方の機種は?
どちらかがXi端末でないと無料通話になりません。
書込番号:14703647
1点

>江戸ッ子修治さん
早速情報ありがとうございます。
義妹はP-07Bを使用しています。
携帯は2台持ちになって、
1台目はauからドコモにMNP(ファミ割MAX50とタイプシンプルバリュー契約予定)
2台目は、ドコモでBナンバーを取って、auスマホにMNP
の予定です。
1台目(MNPでドコモに異動した番号)はFOMA機種の予定ですが、ファミ割MAX50とタイプシンプルバリューに入れば、家族間通話24時間無料、メールは誰とでも無料(追加の通信料なし)になるものと、下記ドコモサイトを見て認識していたのですが、ひょっとして違うのでしょうか?
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/benefit/call_free/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/mail/type_simple_value/bill_plan/index.html
書込番号:14703988
0点

>> 江戸ッ子修治さん
「ファミ割MAX50」ってので、FOMAで 家族への国内通話無料じゃないの? 知らなかった (T.T)
書込番号:14703989
0点

とら×3サン
義理の妹だと、家族のこともあるけれど、赤の他人の時の方が多いのではないの?(ー_ー)!!
この場合、どっちかわからないけど。
書込番号:14704802
1点

>江戸ッ子修治さん
ありがとうございます。
義妹は私から見て配偶者の直接の妹なので、ドコモのいう3親等以内にあたるはずです。
それなら問題無いですよね?
書込番号:14705925
0点

まず、同居の有無は関係なし。
同じ戸籍上であれば家族割設定できて無料になると、誰かさんはおっしゃってますね。
義妹さんが結婚していると、旦那さんの妹でも別家族になったはず。
戸籍上は、当然だけれど、ドコモの規約ではどうかわかりません。
ドコモショップで確認してみてください。
○ならば、スレ主さんもガラケーで無料通話できるし、×ならば、Xi端末にしないと無料通話ができません。
書込番号:14708283
0点

ファミ割といっても家族単位ごと区切る訳ではないです。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/about/index.html#p05
書込番号:14708349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>江戸ッ子修治さん
(´・ω・`)八(´・ω・`)さん
返信有り難うございます。
まだ情報不足だったようです。
(´・ω・`)八(´・ω・`)さんの示して下さった「ドコモの定める3親等」の図で言うと、義妹の夫が「主回線契約者」になっており、私は主回線契約者から見て、主回線契約者の配偶者(義妹)の兄弟(主人)の配偶者(私)に当たります。
とすれば、図で真ん中の段の右端にある黄緑色の「配偶者」になり、ファミリー割引の対象(無料通話対象)となると思っています。
詳細はドコモの人に聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:14709834
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J ISW13HT au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/02/18 14:40:29 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/06 8:06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/24 20:34:42 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/07 11:15:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/16 20:50:08 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/25 21:29:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/03 17:14:38 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/30 19:47:52 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/24 10:53:16 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/18 21:52:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





