


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
たった一つの欠点。白を使ってるんですが、とにかく持ったら滑るんですよ。滑って画面破損を2回もやりました。
書込番号:16033252 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

滑るなら、滑りにくいカバーをつけましょう。
ストラップホールのあるカバーを探したらいいと思います。
ネットで探せば、いろいろありますよ。
書込番号:16033258
3点

そんな事したら白を選んだ意味無いじゃん。
書込番号:16033262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クリアケースを付ければいいんじゃん?
書込番号:16033312 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

僕も裸で使っているけど、手が滑って落ちたことはないなあ。
扱いが雑なんじゃないですか?
書込番号:16033542
3点

久しぶりに覗いてみたらまだ生存していたことにまず驚く。
私も透明ケース使ってますがこのほうが意外と滑らないのです。
しかも安価。せっかく白を選んだのならクリアを使いなされ。(笑)
ちなみに私は昨日までそれを使っていましたがストラップホールが
急に欲しくなり、クリアケースとは別に購入して塩漬けになっていた
レイアウトのストラップがつけられるケースと交換しました。
赤のラバーコーティングですけど。
でもやっぱりクリアケースの方が滑りにくいというのが私の感想。
マジレス失礼。ムダと思いつつ。
書込番号:16034709
1点

滑る手を換えるしかないです
書込番号:16034860 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私は滑って落としたことはないですが傷防止のためカバーを付けてます。
どうしてもカバーが嫌ならそのまま使うしか手はないですね。それか白のメタリックのカバーにするか。
書込番号:16035247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二回も落とすなwww
ハードケース買わないスレ主が悪い。
書込番号:16035457 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種は素晴らしさ満点なんだがOptimus L-04E見たいに電池容量が3000無いのかが不満なんですが、来年には電池容量5000出るんじゃない。
書込番号:16037219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池容量については禿同。テザリングすると爆速でなくなる。
3000以上はデフォになって欲しいね。
書込番号:16039071
2点

〉たった一つの欠点。白を使ってるんですが、とにかく持ったら滑るんですよ。
あれ?突然スレ内容変わって二つの欠点ですか?
だんだん増えそうですね。
書込番号:16039084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに電池容量にまで欠点指摘が増殖してますな(笑)
5,000mAhにしたいならタブレット買いなさいよ。冗談じゃないよ。
重くてそれこそまた欠点にするんじゃないのかね?
3,000だって結構なもんだよ。
それよりもシステムの省電力化と発熱を抑えた堅実な進化をそろそろ
見せてほしいものだねぇ。これみよがしのハードはマニアだけでいいだろ。
中間層向けの堅実なものが一番欠点が目立たないものだよ。Jでそれを
学ばなかったのが痛いね。少なくとも私はそう思っているからまだ欠点と
感じる部分が直ってない端末には移る気はないね。
5,000mAhになんかされたらなおさらだね。
書込番号:16044063
0点


連投申し訳ありません。48時間で活動限界ってことです。フル充電から、電話やメール・ブラウザを少々やってって、それくらい持ちました。
書込番号:16045342
0点

今さらですがRazikoの存在を知り当初はテストを兼ね30分番組程度から録音を
始め、昨日は連続で3時間+2時間と録音予約していたところ、どこからか音が。
聞いたことがない音だしPCのそばで鳴っているからまあいいか、でで済まして
いたら寝る前にピーピー鳴りだして原因を探すとびっくり。
70%あったはずの充電が7%に。ここまで急激に減った経験はあまりなかった。
最低でも17%程度でそこからでもかなり粘る端末だったので。
恐るべきアプリと思いましたが良く考えれば当たり前なんだなと考え直しました。
大昔から私の地区はAM、FMとも難聴地域で、特にAMは対策の余地なし。
FMはアンテナを立てたときのすばらしさに感動しましたが木造屋根への負担を
嫌い泣く泣く排除。元に戻りました。
AMは災害時にも役立たず、311の際には恨めしく思ったものです。
そこから十余年、radio.jpの存在を知り驚愕。私の常識がひっくり返った。
Raziko併用で全国のネットまでサポートしていてこれまたびっくり。
そんなこんなで色々使っていると判ってくることも多いんですわ。
私も通常ではフル充電から2日から2日半で25%程度、警告音なぞ蚊帳の外で
聞く機会など皆無だっただけに良い経験をした、と思っています。
結果として便利さとのトレードオフも覚悟の上、というところでしょう。
そしてその中で欠点克服の可否が肝要なんだと。
これはどの端末でも言えることでしょう。
おもいっきり板ズレで手すべりとは全く関連しないですが、増殖した欠点の
バッテリ容量には当てはまるでしょう。
だから端末側でいくらでかくしたどころで意味がない、と私は思いますが。
欲しけりゃモバブー使いなさい、モバブーを。
私はやっぱりこれ以上の重さは御免こうむる。
書込番号:16050210
0点

わたしは個人的にバッテリーの容量がもう少しあればこの機種は非常にいいと思ってます。
2500〜3000くらいが理想かなって思ってます。当然重さがアップしますが、ギリギリ許容の重さなんではないかと
思ってます。
一日安心して使える気がしてます。
電車移動中tの行き帰りで四時間程のネット。その後のメールなどをチェックと仕事の合間でのネット
電話は現状はガラケーを使用しております。
朝7時〜夜9時での使用で戻って来て黄色〜赤くなるちょっと手前程です
一日は持ちますが、他のモバイル端末と併用してという感じです。
ここにゲームと電話を加えると厳しいかなーって思ってます。
EVOの時にバッテリーに悩まされましたのでモバブーは二つ持ってます。
できればモバブーを持たずに済ませたいです。
書込番号:16056147
0点

使い方はそれぞれですが、ないものねだりはつらいですね。
新しい端末ではそのあたりのバランスを考慮した設計をしてほしいと願います。
しかしバッテリ容量だけを増やす、というのは何か脳がないような気がしてます。
クアッド必要ないから省電力化するとか、やれることないの?と。
WiFiとか変更できない規格はどうにもならないだろうけど。
あとは機体をもっと小さくしてバッテリ容量に振り替える、とか工夫してもらいたいですね。
しかしそこはグローバルモデル、そこまでやらない気もします・・・・
書込番号:16056308
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J ISW13HT au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/02/18 14:40:29 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/06 8:06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/24 20:34:42 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/07 11:15:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/16 20:50:08 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/25 21:29:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/03 17:14:38 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/30 19:47:52 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/24 10:53:16 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/18 21:52:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





