『バッテリー問題の対応手段について』のクチコミ掲示板

HTC J ISW13HT au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 5月25日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 4.0 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1810mAh HTC J ISW13HT auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『バッテリー問題の対応手段について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HTC J ISW13HT au」のクチコミ掲示板に
HTC J ISW13HT auを新規書き込みHTC J ISW13HT auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

標準

バッテリー問題の対応手段について

2013/09/22 11:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

クチコミ投稿数:216件

2週間ほど前から40%ほどで電源が突然落ちる不具合が起こり、ここ最近は80%ほどで落ちるようになりました。
最初は、アプリの問題だと思っていましたが、なかなか解決せず、こちらのクチコミを拝見しますと、皆さん同じ症状に悩まれているようですね。少し安心しました。

また、同じ時期に起こり始めた、ホームボタンの感度が悪くなったのもこのバッテリー問題に関係しているようですね。

そこで対応の手段について質問させていただきます。
この問題はどう対応してもらったほうがベストなのでしょうか?


・安心ケータイサポートプラスにてリフレッシュ品に交換
→購入一年以上・契約2年以上のため3150円、しかし新品同様になる

・ショップにてお預かり修理
→保障範囲内で恐らく無料、しかしデータ移行や代用機に切り替える面倒がある

・バッテリーを買う
→2000円ほどする、しかしデータ移行などしなくて良い


皆様はどのように対応されましたか?
私自身は、無料でリフレッシュ品に交換、または無料で(もしくは安く)バッテリー交換が理想なのですが、対応してくれないですよね。

ご返事お待ちしております。

書込番号:16618204

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:216件

2013/09/22 11:25(1年以上前)

訂正です。

購入1年以上・契約3年以上のため…

申し訳ございませんでした。

書込番号:16618214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/09/22 13:29(1年以上前)

状態を上手く表示出来ておらず、いきなり電源が落ちるアプリにも問題がありますが、根本原因はバッテリー(消耗品)に寿命が来ていて、容量が落ちていることだと思います。
ですので、バッテリーを(自費で購入して)交換するのが通常のやり方だと思います。
上手く話をもって行けば、修理扱いに出来るかも知れませんが、バッテリーの寿命が原因なのにクレームつけてau に金を出さすやり方は個人的には好きではありません。
ただし、au はいつでもバッテリーを買える状態にしておく責任があるので、少し前の状況は問題でした。

書込番号:16618603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件

2013/09/22 14:46(1年以上前)

自転車通勤20年さん

ご返事ありがとうございます。

>バッテリーの寿命が原因なのにクレームつけてau に金を出さすやり方は個人的には好きではありません。

この機種のバッテリー寿命の早さは異常ですよね。
極度にバッテリーに負担をかけるような操作をしていて寿命が来たのならば自己責任だと思いますが、通常使用していただけで1年で寿命が来るバッテリー、さらに皆様同じ時期に同じ症状が出てること自体からして、これは端末、バッテリー自体に何かしらの問題がありますよね。それでも自己責任になるのですか?

【参考】
IS12Sも使用していますが、そちらは1年以上経過しても全く寿命が短くなったと感じたことはありません。また電池性能を調べても80%以上の状態と問題があるとは思えません。

申し訳ございませんが納得できません。
私の解釈が間違っていましたら、ご指摘ください。よろしくお願いします。

書込番号:16618826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:18件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2013/09/22 15:14(1年以上前)

通常の利用1年でバッテリーがへたるのは、この世代の機種では普通なのでは?もちろん個体差はあるでしょうが。また、夜は電源をきるとか、残量30%迄充電しないとか、対策してれば別でしょうけど。

それでクレーム扱いはちょっとどうですかね...

書込番号:16618896

ナイスクチコミ!4


とほりさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/22 15:22(1年以上前)

劣化による最大電圧の低下と多重起動による大量消費、熱によるクロックダウンじゃないの?

書込番号:16618917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2013/09/22 15:37(1年以上前)

あき1あき1さん
とほりさん

ご返事ありがとうございます。

通常使用での寿命は普通なのですか。
ですとIS12Sは寿命持ちが相当良いように思います。メインはIS12Sですので…。

電圧に関係がありそうですね。ホームボタンの感度低下も電圧の低下による挙動かと推測しています。詳しいことはよくわかりません。


過去のクチコミを参考に、ショップへ修理に出し、無料修理&できれば初期化なしでという方向でお話してみようかと思います。それが不可能ならば、1470円に安くしてもらったという情報もありますので、電池パックを購入しようと思います。

書込番号:16618954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/23 12:44(1年以上前)

tokyo. japan 様

コメントへのレス、ありがとうございます。

私のjも購入から約1年になった頃から残量40%ほどで突如落ちる様になり、さらに徐々に悪化し1日持たなくなったので、手持ちの新品バッテリーと交換しました。
バッテリー交換後は、何ら問題なく良好に使用出来ています。

私の場合は、前機種(ガラケー)も1〜1.5年でいつもバッテリーがダメになっていたので、今回の事象は完全に想定通りでした。

この機種が特に悪いとは思いません。
ですので、あのようなコメントをさせて頂いた次第です。

書込番号:16622590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2013/09/23 21:09(1年以上前)

自転車通勤20年さん

ご返事ありがとうございます。

そういうことだったのですね。
私の場合、過去にガラケー、スマホを使用していますが、1年で寿命が来たことがありませんでした。
そのため、どうしても納得できませんでした。

この機種は端末の問題なのか、それとも正常な寿命なのかは不明ですが、後日auショップへ行った際に適切な対応をして頂こうと思います。

書込番号:16624571

ナイスクチコミ!3


hanseikiさん
クチコミ投稿数:12件

2013/09/27 00:29(1年以上前)

こんばんは!

8月に突然スマホがシャットダウンしました。
故障したと思い、auショップに行くと、
「原因がわかりませんので、修理にだしてください」と勧められました。
その時はバックアップの手引きを頂き、帰りました。
サポートセンターにも、問い合わせをしましたが、修理を勧められました。
それから検索して、今回の状況を知り、再びauショップに行き、修理に出しました。


電池パックの消耗で、何ら警告もなく突然に、何故シャットダウンするのでしょうか?
私は14年間(内、スマホは1年間)、auを使い続けてきましたが、こんな事は初めてです。
これは、不具合ではありませんか?
以前にも書きましたが、電池パックの交換は、応急処置であって、
スマホ本体の故障を、改善したのではありません。

auショップで修理を勧めるのは、どうしてでしょうか?
原因が、電池パックの消耗とするのなら、電池パックの交換を勧めるのでは?

修理から戻ってきて、裏蓋の開閉がらくになった。
特に大きく違った点は、中央部(お財布携帯関係かな?)のはめ込み部分と思います。
購入時から、説明書(P58 3のA)どおりに中央部を押すと、
調子が悪かったので、私は、はめ込まないで使ってました。

クレーム扱いではなくて、
auショップさんの店員さんの言ってるとおりに、しただけです。
保険料も支払っていますし、故障してるなら当然の権利と思います。





書込番号:16636956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:79件

2013/09/27 18:30(1年以上前)

最近、何かあると不具合だとおっしゃられて修理を依頼される方のカキコミを良く見ますが、シャットダウンしたまま電源が入らなかったんですか?
バックアップの仕方を教えてもらったと言うことは電源入れれば起動するのでは?
パソコンだって原因不明でフリーズすることはありませんか?
電源落ちて起動しないなら不具合だと思いますが、すぐに不具合だと考えるのはいかがなものかと思います。
(記載の内容だけでの意見です。)
まあ、スマホじたいが身近でなくてはならないものになっているからかもしれませんね。
電池の持ちについては、どなたも明らかにガラケー時代より使用頻度は増えていると思います。
またこの機種はサクサク動くので単位時間当たりの処理量は増えます。
また画面が大きいことにより消費電力も増えます。
よって充電回数も増えます。
寿命も短くなります。
という風に私は考えています。
いかんせん使用時間にともない電池がみるみる減っていく機種なので省エネに対してはうまくできていないようですね。
消費電力をもう少し下げれる工夫をしてもらえたらバッテリーの寿命は延びるでしょうね。

書込番号:16639052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hanseikiさん
クチコミ投稿数:12件

2013/09/27 18:55(1年以上前)

不具合って、電源が入らないことでしたか?

広辞苑では、
「不具合」(製品などの)具合がよくないこと。また、その箇所。
      多く、製造者の側から、「欠陥」の語を避けていう。


何の警告もなくシャットダウンしてしまうのは、不具合ではないのですか?
フリーズは、動かなくなるけど、シャットダウンしますか?
(10年前くらいのPCは、よくフリーズしてましたが、
最近は、フリーズなんてほとんどしませんよね。メモリーが増えたから)

電池パックの消耗は当たり前と考えてます。
電池パックを交換するのも当然と思います。
ですが、電池パックの消耗により、突然のシャットダウンは、故障ではありませんか?
PCが、フリーズして、突然シャットダウンするのだったら、
私は、故障と考えますよ。

解釈の違いと思います。
私はスマホを初期化するのも、面倒で嫌でした。
できたら、電池パック交換ですませたかったです。
ですが、auさんからの強いお勧めで、故障依頼しました。
もう一度、読んでいただけたら嬉しいですね。

書込番号:16639121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:79件

2013/09/27 19:24(1年以上前)

昔のPCなら突然シャットダウンもありましたが。。。
最近のものでもフリーズは起こりますが。。。
私がいいPCを使っていないからでしょうね。

電池の消耗によるシャットダウンは不具合ではないと思います。
バッテリーの低下による二次的影響を与えたことによりますから。
定格の出てないバッテリーを使う使用者が悪いというのがメーカーの見解でしょう。
(私がメーカーの人間だからとかではなくて今までauとやり取りしてきた経験からです。)
ただへたったバッテリーかどうかは使用者には分かりませんが。
auショップの店員は極々初歩的なこと、電池パック外しの再起動、は行いますがそれ以外は判断つきません。
そんなスキルは定員に求める方がおかしいです。
これは昔からよく知られてることで今回の現象にたいして電池パックがおかしいです、と断言することなどまずないです。
auショップにもっていったのなら強い勧めとはいわれますが修理行きの指示しかあり得ないことは容易に推測できたはずです。
責めているわけではなくてそこそこコンピュータ関係のことをご理解されている方なのにそこを強調されているのが残念だなあと思いまして。

書込番号:16639207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2013/09/29 11:48(1年以上前)

報告です。

当初auショップへ行き対応して頂くということを書きましたが、時間が中々作れなかったため、安心ケータイサポートプラスセンターのほうへ連絡しました。
すると、このバッテリー問題はHTC社から特有の問題とはなっておらず、またサポートセンターのほうにこの症状は多数寄せらせているのでは?という質問に担当者は、特に寄せられていない。との回答を頂きました。

恐らく、ご存知ではあるのでしょうね。

バッテリーの問題の可能性が高いという話をしたところ、担当者は特に否定もせず、交換用携帯電話機お届けサービスの対応をしてくださいました。

バッテリー購入→2310円
サポートプラス→3150円

とバッテリー交換&新品同様で800円ほどの差でしたらサポートプラスのほうがお得だろうと判断しました。

明日到着しましたら、再度報告を致します。

書込番号:16645562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:79件

2013/09/30 08:27(1年以上前)

安心ケータイサポートプラスは使いようによってはいいサービスです。
ただし、有償、無償の判断が電話での症状での判断となるのであいまいな点があります。
基本的には、
フリーズしたままどうしようもない(電池パック抜き、再起動等も変化がない)→無償
立ち上げるとどうにか使える→有償
のようでした。
この機種で2回サポートを利用しましたが、
1、タッチパネル不良(立ち上げ後ロック解除できない)
2、充電不良(充電器を挿しても充電しない)
どちらも無償交換となりました。

今回の件では、電池パックに問題ありとスレ主さんの方からおっしゃられたのでおそらく有償交換となってしまったのでしょう。
修理扱いにすれば、無償になったかもしれません。

ショップにしろ、サポートセンターにしろ推定原因を述べてしまうと不利になることが多いです。
現象をありのままに伝えることが、使用者側が有利になるコツです。

不具合情報については、サポートセンターには本当に話は上がっていません。
メーカー自身が不具合として認めたもの(公式に発表されたもの)しか情報は入りません。

お客様センターへは不具合の多い案件はいくつか情報はオペレーターにも入るようです。

ご参考に。

書込番号:16648860

ナイスクチコミ!1


mksynさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/30 13:25(1年以上前)

先日旅行中に急に調子が悪くなりauショップに持ち込むと修理預かりになり、1週間で返事がきました。バッテリー不良らしいのですが、他の方も書かれていますが私はau一筋10台以上ガラケー、スマホと変えてきましたがこんなにひどいのは初めてです。電池交換¥1.470円です。それと同じくフェリカの調子も悪くこれは基盤交換で修理するようです。これは無料らしいです。その前に使っていたIS03で急場をしのいでいますが、それにしてもこの電池ただの不良品じゃないと思うのは私だけではないはずです。少しずつ劣化していって使用時間が短縮されるのは仕方ないとしてです。
バッテリー不良を使用者に押し付けるメーカーのHTCはこれからの購入対象から外したほうがいいかもです。もっともこの冬か来年の他メーカーの新モデルに買い替えを検討しています。HTC期待外れでがっかりです。現在使用中の方1年過ぎた方要注意です。

書込番号:16649618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2013/09/30 23:33(1年以上前)

スレ主様と同じ現象「ホームボタン」の感度劣化のため、現在入院中です。
私はショップへ預かり修理の道を選択しました。

メーカーからの回答
「ホームボタンのききが悪い現象は再現しませんでした。(→ショップでは店員の前で発生)
電池パックの劣化がありましたので、傷の入っているカバーと
電池パック交換をします。電池パック代として1470円かかります」

メーカーも電池の劣化が原因としているようですね。
他の端末に比べて劣化が早い気がするので、納得できませんが・・・

また、現在電池パックの在庫がないため
修理上がりは10月末と言われました。

本日23時現在、電池パックはオンライショップで在庫切れになっていますので
すぐにしてもらえるなら「安心ケータイサポートプラスにてリフレッシュ品に交換」が
三択の中で一番の選択肢かなと思いました。

書込番号:16651849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2013/10/01 14:00(1年以上前)

ドキンガンさん

コメントありがとうございます。

有償・無償とのことですが、前提として購入1年以上経過している場合は有償になるそうです。
実際、バッテリーが原因ではないかという話の前にサポートの方から有償になると話がありました。


mksynさん

コメントありがとうございます。

私もIS11S、IS12S、ISW13HTといくつかスマホ、さらに昔はガラケーを長い間使用していますが、この機種の劣化はいくらなんでも早いと思います。ハードに使用していた訳でもないのに、多くの方が1年でバッテリー劣化。ソフトウェアやハード、バッテリー自体に何らかの不具合があると考えています。

過去の情報から、ショップへ行くと1470円でバッテリー交換という対応になるようですね。
ふつうに購入すると2310円ほどしますので少しお得ですよね。


金目の煮付けさん

コメントありがとうございます。

修理が10月末までというのは長いですね。
ということはバッテリーの品切れは長い間続く可能性がありますね。

私は3150円でリフレッシュ品に交換していただき、バッテリーも新品同様のものが届き、今のところ問題ありません。
1日で届き、とてもスピーディーな対応をしていただきました。

-------------

今のところベストな対応はサポート+のリフレッシュ品に交換かと思われます。
しかし契約状態によって価格等変わってきますので、一番スピーディーな対応はこちらです。
ご参考にどうぞ。

書込番号:16653567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/03 02:05(1年以上前)

私もスレ主さんと同様の端末シャットダウンがここ最近発生しました。
端末を使い始めて、1年4ヶ月位経過しますが、今まで満足していましたが、
急に端末にストレスを感じました。

症状としては
・強制シャットダウン→再起動するも強制シャットダウン
・強制シャットダウン→再起動をするとバッテリー残量が1ケタになっている
以上の2パターンが多いです。

ショップに相談したら、長年使用するとバッテリーの残量表示が端末に表示するのと実際の残量に
大きな差があり、残量が1ケタになってしまうと言われました。

今現在、修理に出すか、バッテリーを購入するかの2択で迷っているところです。
頂いたバップアップ手順と、auのアプリでバックアップをしていますが、
実際にSDにデータが移行したのか心配です。

自己判断ですが、強制シャットダウンは充電中には1度も発生していないので、
バッテリーの寿命じゃないかと思っています。
バッテリーを購入して様子をみたいのですが、純正品は1納期が週間はかかってしまいますので、
互換品を購入してみようと考えていますが、互換品のバッテリー使っている方いらっしゃいますか?

書込番号:16660113

ナイスクチコミ!0


大闘将さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件 HTC J ISW13HT auの満足度4

2013/10/05 18:15(1年以上前)

当面の応急処置として、ヤフオクで大陸製の電池購入し、その場しのぎです。とりあえずは使えますが、長期に渡っての使用は危険でしょうね(笑)
電池もなかなか買えないようですし、この際SHL22へ機種変更しようかどうか悩み中。しかし電池品切れ状態が続くのもいかがなものか。動かないのなら新機種どうぞって事ですかね? この業界のやり方胡散臭さ満載ですな。

書込番号:16669660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/10/14 17:50(1年以上前)

バッテリー問題に私も遭遇してしまいました。
皆さん、少し勘違いしている方もいるようですが、消耗品の供給は最低6年間と
法律で義務付けられています。
従って、ここ数か月も同じ状態が続いているというのは、完全な義務違反なのです。
これが守られない場合には、関連する契約も無効となっても
おかしくないと思われます。(純粋に法律的にどうなのかは判りませんが・・・法律家ではないので)
だから、バッテリーが無くてスマホがまともに使えない状況になれば、
無条件解約に応じるよう要求すべきでは

書込番号:16706058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/10/14 21:43(1年以上前)

上記↑は、ちょっと不正確だったようです。
通産省の行政指導によって、性能部品の「最低保有期間」(基準)が定められているようですが、
ファクシミリ、電話機などに該当しそうなので、5年ということになりそうです。
この辺は、詳しい方がいましたらコメントお願いします。
いずれにせよ、本体を売り、2年縛りをかけ、バッテリーが無いというのは契約不成立と思いますが・・・

書込番号:16707149

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「HTC > HTC J ISW13HT au」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
何気に連写がいい 1 2020/02/18 14:40:29
昔この機種を使用していました。 1 2018/04/06 8:06:53
遂に限界⁉ 3 2017/10/24 20:34:42
もう寿命が近い、現役使用は限界か??? 3 2017/05/07 11:15:01
突如電源Off 6 2017/05/16 20:50:08
乗り換え 0 2016/02/25 21:29:36
nanoSIMを差してみても無駄 5 2015/12/03 17:14:38
楽ナビとのBluetoothテザリング 0 2015/11/30 19:47:52
通話のみとWi-Fi 1 2015/11/24 10:53:16
HTV31への機種変更について 3 2015/11/18 21:52:29

「HTC > HTC J ISW13HT au」のクチコミを見る(全 13181件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HTC J ISW13HT au
HTC

HTC J ISW13HT au

発売日:2012年 5月25日

HTC J ISW13HT auをお気に入り製品に追加する <763

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング