『HTC Jと迷います』のクチコミ掲示板

URBANO PROGRESSO au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 5月30日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:ROM 4GB RAM 1GB バッテリー容量:1500mAh URBANO PROGRESSO auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『HTC Jと迷います』 のクチコミ掲示板

RSS


「URBANO PROGRESSO au」のクチコミ掲示板に
URBANO PROGRESSO auを新規書き込みURBANO PROGRESSO auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

標準

HTC Jと迷います

2012/05/19 07:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO PROGRESSO au

スレ主 撫牛子さん
クチコミ投稿数:12件

HTC Jの方がかっこいいですが、こっちの方が実用的で長く使えそうですね…
迷われている方はおられませんか?

書込番号:14578506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/19 08:07(1年以上前)

私もすごい迷っています。
どちらも魅力的なんですよね。日本向け仕様でもありますし。そしてお互いがないものを補い合ってしまっている・・・
決めかねているのは以下の点についてです
・htc j 
pro 音質やカメラにこだわっているよう
  デュアルコア
  裏面のデザインはいい
  おそらく白ロムが安価
con 大きすぎる
   win high speed非対応
   表面のデザインが気に入らない
       
・urbano 
pro ちょうどいいおおきさ
   電池もちが(公称では)htcよりいい
   win high speed対応
   表面のデザインが良い
con シングルコア
裏面素材のチープさが否めない

どちらもほぼ同時期に出るでしょうからね〜〜
迷いますね〜〜

書込番号:14578591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/19 08:09(1年以上前)

連投すみません。あとurbanoは防水というのも大きいですよね。

書込番号:14578595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/19 08:12(1年以上前)

スレ主さんはじめまして。
私も同意見です。HTC Jの方がスペック的に分がありそうですが、こちらは、hispeedと防水が装備されており必要な方はこちらを選択されるかもしれません。
youtubeで検索すると当機種のサクサク具合が出ていて一気に候補にあがりました。
頭デッカチにならずホッットモックで比べるなどしたほうがいいと思いますよ。
質感や手の大きさに合うなど個人差があるものまではカタログではわかりませんからね。

追伸、とりあえずHTC Jの購入宣言はした方がいいと思います。

書込番号:14578606

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/05/19 10:21(1年以上前)

デュアルコアとかシングルコアといったカタログスペックは所詮は自己満足の世界で、実運用に大差を感じるような差では無いと思います。
バッテリーに関しては大きいに越したことないですけどね。
これまでに発売された機種のようにカタログ上ならハイスペックという機種も多いですし。

私なら発売されてから両方実機を触って決めますね。
実際手に持ってみてフィーリングで決めます。

発売された後なら、実際使ってみた方の感想も上がって来るでしょうし。

現時点で手に入らないもので悩んでみても、結論なんで出ませんよ。
情報は収集する必要はありますが、悩むのは買えるようになってからにしましょう。

書込番号:14578959

ナイスクチコミ!4


スレ主 撫牛子さん
クチコミ投稿数:12件

2012/05/19 17:38(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

堅実というか、実用的機能はURBANO PROGRESSOの方が優れていそうですよね。
私は自動車通勤のため、スマホで音楽を聴くことはまずなさそうですし、
防水、スマートソニックレシーバーは特に気になります。

もちろん実際に発売されて、評判を聞いてから決めるのが一番いいのでしょうが、
MNPになるため、ドコモの違約金や学割を考えると5月中の判断が必要なのでした。

書込番号:14580236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:52件

2012/05/21 06:35(1年以上前)

この機種はDIGNOの後継ですから、実際に評判を聞いて判断できないのでしたら、下記を参考にされると良いと思います。
中身が全く同じという訳ではなさそうですが、不具合の情報もあるので参考になると思います。

http://s.kakaku.com/item/K0000291313/

書込番号:14586710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2012/05/21 11:08(1年以上前)

>デュアルコアとかシングルコアといったカタログスペックは所詮は自己満足の世界で、実運用に大差を感じるような差では無いと思います。

よほど鈍感な方では無いかぎり、体感で差を感じると思う。
その差を「大差」と受け取るかは本人次第な気がします。

私は「大きな差は有る」と感じます。

書込番号:14587423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/05/22 20:08(1年以上前)

ホットモックが待ち遠しいですね。
私はDIGNOの後継機種ということでちょっと期待しています。

快適さについては使い方を含めた個人差がありますので
一概にスペックのみでは判断ができないと私は思います。
CPUは早いに越したことはありませんが、スマフォは
バックグラウンドのアプリなどによっても体感速度が
変わることもありますしね。


私はWiMAXがよさそうなら買い替えたいと考えています。
今インターネットはEMOBILEのPocketWiFiなので
解約してスマフォWiMAXに一本化できたらしたいなと。

書込番号:14593135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/26 23:29(1年以上前)

やっぱ皆さん、迷ってるんですね。↑(なぜか直接リンク貼れなかったので)

特に昨日、HTC Jが発売されてからは迷いますねー。

書込番号:14609088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/05/27 01:59(1年以上前)

シングルコアとデュアルコアでは処理速度に差があるのは当たり前。
しかし双方の端末がありそれぞれ特徴があります。その中で選択するのは個々の自由です。
デュアルコアの速度より機能重視など別の理由で選択される方もいることでしょう。
選択を迷われるのは当然だと思います。

今のところ双方とも5月には発売されHTC端末は販売されている上ホットモックが少し前から店頭に並んでいます。しかしDIGNO2はこの期に及んでまだホットモックが出てきませんね・・・
ギリギリまで調整しているのか、単に出荷体制や生産体制の問題なのか・・・
その点、海外メーカはある程度日程を遵守しないと市場に日程どおりリリースできない可能性があるので準備万端だった印象がありますね。
5/30にホットモックが店頭に並ぶかはわからない状況ですが発売されるのは確かなのでしょう。迷われている人が多いしCPUによる差も見てみたい方もいるでしょうからしっかり実機を見て選択していこうではありませんか。

HTC端末は私の印象ではかなり速いと思いました。でもそれだけです。それ以上はなかなか店頭では確認しにくいですね。ATOKが入っていないですがスマートパスに入れば解決しますしデメリットにはならないでしょうし。HTC Jのクチコミを見ると裏フタに結構機能が詰められていて外すのも気を使うなどの情報もありました。国産のものでは裏フタを交換している方も多いですよね。そのような方には向かないのでしょう。
振動で音を伝える電話は昔のツーカーの骨伝導端末以来なのかな?面白そうなアイテムですね。使い物になるのかどうかが知りたいところですね。あの骨伝導も欲しかったけどツーカーだったからなあ・・・ そうか、その端末はサンヨー製でしたよ。だから京セラ三洋でリリースできたのか。今更気づきました。

書込番号:14609556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/05/28 22:17(1年以上前)

HTC Jはカタログ上の性能は良いのですが、実際に使ってみた人の話では問題もあるようです。
特に、オサイフケータイ機能が初期の不具合がでているため、使えません(全機種ではないようですが)。
auはこの事実を公表せずに販売を続けています。
もし、オサイフケータイを使用するためにこの機種を買おうとしている人は避けたほうが良いと思います。そういう人は、DIGNOで実績がある京セラのこのURBANO PROGRESSOのほうを選ぶべきでしょう*****!

書込番号:14616488

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2012/05/29 08:20(1年以上前)

おさいふ携帯使用するので、参考になりました!
いよいよ明日発売ですねえ。
多分、明日買います。有難うございました。

書込番号:14617734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2012/06/07 17:09(1年以上前)

はいじん2さん
あなたJ買ったんですよね?
実際に使ってみた人の話では との言い回しが気になりました。もし購入されてないのならあのレビューはまずいでしょ。

…本題に戻します。
私はJの購入宣言をいちおうしました。
とはいえ必ず購入しないといけないというものでもないので、七月末ギリギリまで悩もうと思ってます(現在の候補は16SH,Jとこの機種です)

書込番号:14651731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Sky.Tomyさん
クチコミ投稿数:1件

2012/06/10 23:39(1年以上前)

娘のためにこの機種を買いました。
新品で「おサイフケータイ」使えませんでした。購入したところに持ち込み「オールリセット」で治りますと言われ、データ移行やアプリの機種変更手続きを行いましたが、結局治らず、新品交換となりました。
最初に持ち込んだ日には、最終的に2時間以上かかり交換は翌日に行い、翌日も1時間以上時間がかかりました。
新品で故障なのに1度だけ交換しますと言われ、全く納得できませんでした。
初めから無条件で新品交換して欲しかったです。
今は正常に使えています。

書込番号:14666477

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「京セラ > URBANO PROGRESSO au」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

URBANO PROGRESSO au
京セラ

URBANO PROGRESSO au

発売日:2012年 5月30日

URBANO PROGRESSO auをお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング