


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
全て買って試したのですが、最終的にrayに戻しました。
(妹にNXを、彼女にacro HDを譲りました。)
rayに戻した一番の理由はサイズです。
二番目にrootの可否で、カスタマイズ性の高さも理由の一つです。
acro HD では度々スケジュール&メモアプリが強制終了していましたし、防水の為か起動までに要する時間が長かったです。あとはキャップ開閉が面倒でした。(NXもキャップ開閉は同じ)
NX については外部メモリ(microSD)非対応なのが一番の難点。
フローティングプリズムに少しでも水が入ると、運が悪ければ操作不能な状態になる。
(乾かせば復活します。)
共通しているのはバッテリーの脱着が不可能という事です。
交換可能か分解も試みましたが、iPhone4や4Sの様にはいきませんでした。
rayは内部メモリも少なく、拡張性も低いし、処理速度は上の2機種に比べれば当然劣りますが、サイズ的にも自分にはジャストですし、SanDiskのmicroSDXC64GBまで対応(自己責任)しているので最高の機種です。
今回のXperia SXはAndroid4.0で完全対応しているアプリもまだまだ少ないですが、rayのサイズとacro HDの良さを兼ね備えた今年最高の機種だと私個人では評価しています。
ちなみに予約済みです(^^)v
書込番号:14909820
5点

追記ですが、SanDiskのmicroSDXC64GBをスマフォで利用する際は、使用前に必ずバッファローのディスクフォーマッターで初期化してから使用して下さい。(無料ダウンロード可)
FAT32でフォーマットしたらダメです!
(※自己責任です。)
購入時に付属する変換アダプター(microSD→SDサイズ)は使用しない方が無難です。
噂では故障の原因になるとか!?
本題のXperia SXですが、よく見るとロック画面からホーム画面、設定画面に至るまで、かなり細かく変更がされておりました。昨日、改めて店頭のデモ機を触って気付きましたが、ロック解除画面の逆スライドが『マナーモード設定/解除』から『クイックショット』になっていたので『何故に!?』と思いました。
個々のアプリケーションも容量が当然の様に増えてますね...
root化が可能となる日が楽しみです。
スケジュール&メモアプリは強制終了バグが修正されていなければ消したいですね(笑)
書込番号:14914122
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia SX SO-05D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/09/24 1:51:23 |
![]() ![]() |
4 | 2017/11/04 17:05:02 |
![]() ![]() |
6 | 2017/10/08 14:40:22 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/04 12:22:11 |
![]() ![]() |
8 | 2017/06/19 14:59:33 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/06 16:32:49 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/13 9:35:06 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/11 18:25:39 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/05 1:04:00 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/04 8:20:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





