


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

いくら何でも、このスパンでリリースされると無印ユーザーをおちょくってんのか?という気になりますね。
書込番号:15157251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これまでの経緯からして十分想像できる展開。
待ってたぜべいびぃ〜〜!
書込番号:15157419
0点

来年のS Wまで我慢、我慢。
書込番号:15157869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新色追加を待ってたんですが、マイナーチェンジで結果新色となったわけですね!?
書込番号:15158066
0点

S3aは、現在海外で発売されているものですよね。
多分auからも同じ機種が出る事になるんでしょうか???
S4はCPUなにつむんでしょうね?
新プロセスのSAMSUNG製なら、S4待ちかな〜?!
当然4.1何でしょうが・・・
マルチバンドは美味しいかも。
docomoはLTEエリア拡大かなり頑張ってます。
うちの田舎でも、12月開始で(SB、AUも10月末)、
テスト的に今LTEに切り替わる時があります。
4Gが各社とも出揃ってかなりの勢いでエリア拡大してしてきてますので楽しみですね。
書込番号:15158397
1点

有機ELの白ベタ苦手は同じなんでしょうかね?
auはLTEがこれまで煙に巻いてきた秋冬の「ガツン」だと思います。
書込番号:15158545
0点

auはデュアルコアという話ですけどね。
書込番号:15158686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際これは興味ないかなー。
SC06Dで困ることがないから。
iPhone4S持ってる人が5買わないのと同じ感覚かな?
書込番号:15159643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デュアルコアとクアッドコアって実際性能的に実感あるくらい差があるんつどすか?
書込番号:15159738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームとか脳みそを酷使するアプリじゃない限り
2コアと4コアの差は出難いんじゃね?
RAMの容量の大小の方が普段使いなら重要な気がするけどなぁ。
書込番号:15160212
1点

前に比較動画で見ましたが、クアッドコアとの差はそんなになかったと記憶しています。
ちょっと速いかな〜程度。
トライバンドはちょっといいなと思いますけど、買い替えのコストを考えるとうーん・・・
今から買うなら待ちますけど、既にSC-06Dを所有しているならスルーでいいと思いますけどね。
私的には次の買い替えタイミングはA15クアッドコアとかが出た時かなと思っています。
書込番号:15160908
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2016/05/02 20:43:52 |
![]() ![]() |
1 | 2015/10/22 15:31:38 |
![]() ![]() |
1 | 2015/10/11 10:37:35 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/19 23:55:27 |
![]() ![]() |
4 | 2015/05/22 22:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/14 17:11:22 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/02 22:01:31 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/25 20:41:17 |
![]() ![]() |
6 | 2015/03/16 11:09:11 |
![]() ![]() |
13 | 2015/06/27 10:14:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





