


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
他のAndroid機種と同様、Wi-Fi接続時にSSIDがステルス化されていると、2.4GHzでも5GHzでも圏外のまま接続出来ませんでした。
「hidden ssid enabler」というアプリも使ってみましたが、やはりだめでしたので、参考にしてください。
書込番号:14839318
1点

はじめまして。
私の環境ではできました。使っているルーターはNEC Aterm WR9500Nです。
SSIDがステルス化を解除し、現在の設定を消して再設定接続、hidden ssid enablerにもSSIDを入力。その後ルーターステルス化 MACアドレス制限 一度WiFiを切って再度ONにしてもつながることを確認。1度目はうまくいかずAPが2つ出ていたのですが2度目にできて、それからは大丈夫でした。
書込番号:14840716
1点

そのAP、一度は接続に成功したものでしょうか?
接続に成功していないと、端末が接続情報を持っていないので何をやっても見つかりません。
(これはPCやゲーム機の子機でも同じ)
その場合、手動でESSIDを入力するか、一時的にAPのステルスを切る必要があるわけですが…
このアプリの使い方を見ると、予め端末がESSIDを認識している必要があるようです。
http://gadget-communication.blogspot.jp/2012/03/androidssid.html
あと、余談ですが・・
私も以前は自宅のAPをステルス設定にしていたんですが、時と共にだんだん接続性が悪くなりまして。
調べたら自宅のAPの無線chと同じchのAPが結構な強度で複数現れていました。
今どきのAPは空いているchを自動で選択するので、“オレはこのchを使ってるぜ!”と主張しておくと近くのAPは避けてくれる可能性があります。
なので、ステルスは解除してしまいました。若干気持ち悪さが残っていますが、割り切っています。
書込番号:14841273
1点

ルーター側の周波数(チャンネル)を自動ではなく手動で適当なチャンネルに設定されたらどうですか?
PCでの場合なのでこれに当てはまるかわかりませんが
ステルスSSIDを手動入力しても見つけられず困っていたのですが
ルーター側のチャンネルを固定にしたらすんなり繋がりました。
簡単に設定できるので、一度試してみる価値はあるかもです。
見当違いだったらごめんさないね。
書込番号:14842231
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/05/24 0:33:25 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/06 20:55:24 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/17 15:54:27 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/17 22:57:27 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/28 20:11:54 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/02 19:14:44 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/16 9:28:46 |
![]() ![]() |
15 | 2016/07/12 20:13:48 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/23 0:14:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/15 10:42:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





