『本体交換の結果』のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 7月20日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1800mAh ARROWS X F-10D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『本体交換の結果』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS X F-10D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS X F-10D docomoを新規書き込みARROWS X F-10D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

本体交換の結果

2012/10/28 15:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

24日に3G、LTEの接続ができなくなり修理に出すつもりでDSに行きました。
ほとんどの場合異常なしで返却されることが多いと言われましたが一度点検に出すことを決意し手続きに入りました。
その時、本体の交換用(ブルー)が残っていたので交換しますか?と言われたので少し考えて交換することに決めました。「交換すると設定を全部やり直すことになるので躊躇していた」

交換する前の固体は2012年7月製造でしたが交換してもらった固体は2012年10月製造です。

交換してから今日まで3G、LTE、wifiとも普通に繋がっています、特に長時間使っている時の熱ですがほとんど気になりません。
今までの固体は1時間ほど使っているとカメラレンズ周りや液晶画面がかなり熱くなっていたのですが今の固体は1時間以上使っても少し暖かくなっている程度です。

不具合報告がいくつも出ているので改良がされているのか?と思いながら使っています、高性能CPU、GPUが入っているこの機種は熱とバッテリーの消耗は当たり前だとおもって使っていましたが交換後の固体では熱のほうは気にならなくなりました。
本体の熱が高くて充電できない事も今のところありませんし本体が熱くなる前にバッテリーが無くなります。
まだ、数日しか使っていませんので何とも言えませんが初期ロットから最近の製造ロットを比べると改良はされているのかと思います。

長文また乱文になってしまいましたがレポートいたします。誤字脱字はご了承ください。

書込番号:15263061

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/28 17:58(1年以上前)

10月製造で改善されたのならいいのですが、単純に交換して使用時間が短いため、まだ
不具合症状が出てない、という可能性も否定できません。
追って、ご報告頂ければと思います。

実は、私も9月に無限再起動により本体交換しました。
他にも、3G回線が突然切れてしばらく復帰しない(再起動してもしばらく復帰せず…)
みたいな現象が起こってました。これは、3GとLTEの境界でもなく、移動中でもなく、
自宅で使っているときです。
ガラケーのときもアンテナ5本だし、スマホに買い換えた後もアンテナ5本です。
なのに、突然アンテナがゼロになって回線接続切れ状態がしばらく続きます。
放置してれば自然に復帰したのであまり気にはしてませんでしたが、メールを返信しようと
したときにこの症状が出たときは焦りました。全然メールできなくて…。

で、本体交換後は、新品で最初は上記症状も出なくて、これはやっぱり個体差で、たまたま
前回はハズレだったのかと思って使い続けていたら、やっぱり症状は出ちゃいました…。

ガラケーのときは、ネットワーク障害でもなければ問題なく使えていただけに、スマホに
なって接続が切れる現象が頻発するのは、やはり問題ですよね。
他にも多くの方が同様な症状の報告しているので…。

接続が完全に切れたままで回復しなくなればDSで交換してもらえるかもしれないけど、
放置していて復帰するのならダメでしょうね。
復帰するからOKという考え方は本来あってはいけないことで、なぜ回線が切れるのか!
そこの原因を究明し、改善して欲しいものです。

ドコモや富士通の人は、自信を持ってArrows製品を使ってるのか、ちょっと聞いてみたいです。

書込番号:15263800

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/28 20:35(1年以上前)

改良はしてないでしょうね。
この機種の不具合の多くはこの前に利用していた機種からのデータコピーにより対応してないいろいろなものが入ってしまっています。
特にAndroid2から4へのコピー、docomoのコピー機利用した場合残骸のような物が大量にコピーされてます。
一度初期化して更に機種交換などをすると残骸が減るので多少動作が改善します。

書込番号:15264512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/29 07:46(1年以上前)

3G LTEの切り替えが上手くいかない事や電波掴まなくなるのは他機種でも出ます。私もARROWS X,XperiaGX,OptimusGと使って来ましたが発生してます。復帰のタイミングなどは個体差ありそうです。

発熱に関しては、tegra3の特性みたいな印象を受けてます。同じクアッドコアのOptimusでは発熱は40℃がMAXです。スナドラのCPUの方が放熱は上手くいってるだけかもしれません。
製造ロッドで改良されてるとはあまり思えませんが…

書込番号:15266354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/11/10 01:50(1年以上前)

確かに今はLTEの電波が安定していないので
3G⇔LTEの切り替えで頻繁に切断されますよね。
ひどいと再起動しちゃうし

このまえドコモショップでネットしようとしたら
頻繁に切り替えが発生し、接続できなかった。。。
ショップの店員チェックしてくれよな〜

書込番号:15318890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/12/27 18:09(1年以上前)

ホフマン2号様、APBX_272,299様、Grand_Menu様、リターンエース様。

返信の書き込みもせず申し訳有りませんでした。
2ヶ月使用している間に起こった事を報告したいと思います。
まず、仕事で始めて行く場所をナビ機能を使用していたところ現地に着いてから電話をかけようとしたら発信ができなくなり再起動にて何とか復旧。
3GとLTEエリアでの切り替えが旨くできないらしくLTEの表示が出ているのにページが見つかりませんの表示、これも再起動で復旧しました。
自宅でwifiを使用中突然無反応になり一応再起動してみましたが全く改善なし、この時wifiを切断しようとしましたが切ることもできず表示は青いままでした。
DSに持ち込み点検してもらいましたが全く改善せずその場で私から端末のリセットを提案し復旧しました(再設定が面倒でした・・・)

他にもフリーズしてしまい放置していたら数分後に勝手に再起動してましたww

やはり皆様のご指摘どうりハード面の改善はされていないようです、ハッキリ言ってこの機種は不良品だと思います。
メーカもドコモもそれを認めないのは絶対におかしい!!
発売前にあれだけ宣伝しておいて購入し使用しているユーザーをバカにしている?
いいかげん不良であることを認めて対処して欲しいものです。



書込番号:15536582

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

ARROWS X F-10D docomo
FCNT

ARROWS X F-10D docomo

発売日:2012年 7月20日

ARROWS X F-10D docomoをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング