スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
日中、今日(もう昨日か)はとても暑かったのでネットラジオでレゲエ流してたら音楽が停止。
スマホを見たら電源が落ちてたので再起動するとアラートの通知。(1)
そんなに熱かったのかとbatterymixを開くとしばらく使うなとアラート。(2)
ほっとくと今度は要充電のアラームがなりました。
使っていない間もどんどん電池が減ってました。(3)
アプリは動いてませんがシステムがやたら動いてます。(4)
これが熱暴走って奴なんですかねえ?
3度目のアプデでかなり安定しましたが、環境温度の高いところではやはり無理があるようです。
書込番号:16266144 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
DSでも「発熱は持病」と言われるくらいですからね。
熱湯コマーシャル並みの熱さに耐えないとならないようです。
書込番号:16266160
1点
F2からのユーザーさん
まさに「持病」です。
治すことを考えるよりうまくつきあっていかないとってかんじです。
あと1年ちょっと、とりあえず夏さえなんとかすればどうにかなりそうなので、
スマートホンクーラー買ってきました。
なんてねwww.
ほんとはこんなのがいいのですがでかいし高いのでパス。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0042IOOHQ
待機ばかりでほとんど使ってなかったポケチャがようやく活躍しそうです。
あとは固定方法をもう少し考えるとして、実際使ってみると思ったよりかさばるのがやや難点です。
とりあえずこれで様子見です。
車を使う仕事なのでこんなのを置いとくのも電源もなんとかなってるってとこです。
そうでなかったらやっぱり使い続けるのは難しそう……。
これもよさそう。
値段も手頃だし平らだからスタンドにしやすいし。
あとは大きさと風量がどんなものなんだか。
http://www.yodobashi.com/GROOVY-BIG-FAN80U-for-Men-USB%E6%8E%A5%E7%B6%9A-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3-80mm/pd/100000001001237097/
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002TOK0QY/ref=mp_s_a_1_4?qid=1371492129&sr=8-4&pi=SL75
だれか試してみないかな(他力本願w)
書込番号:16266271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
woodbellさん>
凄い携帯冷却器ですね。(笑)
私は付き合っていくのに疲れちゃった一人です。
書込番号:16269666
1点
F2からのユーザーさん
みんなそれぞれ求めているものや使い方が違うので、このスマホを手放さざるを得ないのも仕方がありません。
機変おめでとうございます。
私のも再起動ループなど起き出したら、その時はやはり機変の交渉に行くことになるでしょう。
その時はF2からのユーザーさんや他の方々の書き込みを大いに参考にさせてもらいます。
それまではまだまだ粘りますよ(笑)。
書込番号:16273937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車内では丸いファンは使いにくいので別のUSBファンを使用。
どうせ運転中はスマホの操作はしないし、ネットラジオはSDの動画再生以上に発熱するのでこれでいいかなと。
移動中は頻繁に3G,LTEが切り替わるため、発熱がひどいんでしょうね。
書込番号:16274014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あれこれやってたら、結局家で使うのは丸い方にして、普通に置いて使えばいいことに気付きました(笑)。
黒のクリップはローソン100のスマホスタンド。
そのままだとスマホの下部が丸いため座りが悪いので、支え用に竿用洗濯ばさみで固定。
見栄えは悪いけどあまり金もかけたくないし。
これで充電しながらでも発熱は問題なし。
書込番号:16274038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマホは持ち歩いてナンボなので、持ち歩いても冷却できる方法として空冷式を考えてみた(イメージ図)。
しかし稚拙なイメージ図だことwww
PCデポで材料を物色してみた。
シェルケース 約1000円
ケースファン 約1300円
ケースファン3ピン←→USB変換コード 約800円
ほかにスペーサー 100円?
直接取り付けたくないので土台用のシェルケース。
別売りのリヤカバーでもいい。
直接スマホとファンをくっつけては空気の流れができないので間にスペーサーをかませる。
とりあえず作れそうだけどいくつか問題点が。
まず、ケースファンは12V用。
ポケチャ(5V)を電源に考えてるので明らかに電圧不足。
たいして風量がないかもしれない。
乾電池なんかでやろうとしたら8本もいる。
USBの扇風機が千円以下で、ダイソーでは210円で売ってたのに、ファン単体でこんなにするとは予想外だった。
つぎに合計金額。
全部で3千円以上かかりそう。
出せない額ではないけど高い。
ということでやめることにしました(大笑)。
どなたか夏休みの自由研究にいかがですか、って小学生かい!(爆)
書込番号:16305893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2020/05/24 0:33:25 | |
| 4 | 2020/07/06 20:55:24 | |
| 1 | 2018/02/17 15:54:27 | |
| 3 | 2016/10/17 22:57:27 | |
| 4 | 2016/09/28 20:11:54 | |
| 0 | 2016/08/02 19:14:44 | |
| 4 | 2016/07/16 9:28:46 | |
| 15 | 2016/07/12 20:13:48 | |
| 3 | 2016/05/23 0:14:27 | |
| 2 | 2016/01/15 10:42:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)




















