


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
wi-fiに接続すると
何かいいことはありますか?
3G.LTEのときとどっちがいいですか?
書込番号:14931070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wi-fi接続のメリットは何といってもパケット通信をしないことですね。
動画とかLTEで見ていると とてもパケット通信量が月7GBでは収まりませんから。
書込番号:14931128
0点

wi-fiはデータ通信で威力を発揮します。通常のパケ通信よりも大容量を速くやりとりできます。移動中や環境の悪いところでは心もとなくなりますが。自宅やスポットなら安定しているので電池も持ちも良くなり、なによりwi-fiのみならデータ通信料がかかりません。emやWiMaxを使っているならそちらで料金はかかりますが、損得勘定はご自身で。この場合でも、電話などは自動的に3Gで行うので通話料がかかりますが、スカイプなどで会話できれば通話料も発生しないと思います。
わたしならWi-Fiで普段使う事を心がけてWi−Fiの使えないところで3Gという使い方ですね。アップデートはwi-fiでした方がいいですよ。
ちなみにLTEってのは通話の新しい規格のようなもので通信の規格とはちょっと違います。LTEが使えるエリアならそのまま通話すればいいし、エリアでなくても通話は出来ますよ。
書込番号:14931138
0点

>ちなみにLTEってのは通話の新しい規格のようなもので通信の規格とはちょっと違います。
ちょっと違うような。
現状、LTE網では音声通話はできず、音声通話時はFOMA網に繋がると解釈してますが。
書込番号:14931250
1点

と言うか、LTEはシステム全体の新しい規格ですね。
当然、通信の規格としても3Gとは全く異なる互換性のない規格です。
使う周波数帯が3Gと同じなので、端末としては同じ無線回路で両方に対応することができます。
書込番号:14931357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにそう思います。
LTEは、厳密で言えば3・9Gで、3Gデータ通信の発展形の技術規格ですし、音声通話は、現時点でFOMAのままですから。
近い未来LTEの音声通話のサービスは開始されるでしょうが、未だに不明ですし…。
書込番号:14931409
0点

スレ主様
スマホはご自宅内や街角Wi-Fiスポットでは基本的にWi-Fiに切り替えての利用が基本的ですし快適に安定した速度で利用出来ます。(*^_^*)
youtube等の動画コンテンツ閲覧もサービス開始から10年程経過し既に回線がパンク寸前の3G回線等のモバイル回線で利用するより高速で安定したWi-Fiですとdocomoパケット代金も掛からず快適に楽しめます。
又、皆様が記載されてるLTEとは次世代通信規格でdocomoが開発設計し、4Gのネットワークとして世界的に導入される事が決まってます。docomoサービス名称:Xi(クロッシー)。
又、次回の冬春モデル発売時には、auやSoftbankもLTE商用サービスを開始する事が決まってますので、後2ヵ月後に有るであろう2012冬-2013春モデル発表会のタイミングでは両社からもLTE対応端末が出て参ります。既に各認定機関も通過してる機種も有る様ですし漸く国内でもdocomo、Eモバイルに次いで全キャリアでLTE導入となります。
LTEは当初、ドコモがSuper3Gの名称で提唱したものです。
これは将来の第4世代移動通信、本当の4G(docomoは2016年度に対応端末発売予定)をスムースに導入できるように、先ず3Gを大きく発展させようというコンセプトとして提唱されました。このコンセプトに世界各国の通信事業者、ベンダが賛同し、国際標準化団体3GPPでの検討が提案されました。
その後、LTEの名称で国際標準化が進められ、現在、世界中の通信事業者が導入を予定しています。
又、現状ではLTE端末でも音声通話は3G(FOMA網)となってます。
docomoのロードマップではLTEのVoiP化(VoLTE)は、2013年夏モデル以降で対応端末発売となってます。
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14932035
1点

Wi-Fi をご存じですか?
自宅の無線LANや駅などの施設に設置されている公衆無線LANを利用する通信を言います。
つまり、docomo のパケット通信を利用しない送受信方法です。
メリットは2つ
@docomoのパケット通信料がかかりません。
Adocomoの通信設備への負担の軽減
Aについては、docomoの回し者のようになりますが、最近発生している通信障害は通信設備への過剰な負担(使いすぎ)が原因の場合もあります。利用者が通信をパケット通信以外に分散することでみんながいつも快適に利用できる環境が維持できます。
また、パケット通信量が軽減されることで月毎の通信量が減り10月から始まる通信量の上限値を超えるリスクが減りその結果快適な通信速度で使用できます。
パケホーダイ ダブルやライトでも大丈夫という方もいらっしゃると思います。
書込番号:14933121
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone T-02D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/07/13 10:45:50 |
![]() ![]() |
2 | 2017/04/26 16:32:43 |
![]() ![]() |
17 | 2015/07/25 14:49:14 |
![]() ![]() |
14 | 2015/06/28 8:34:41 |
![]() ![]() |
1 | 2015/05/13 12:41:40 |
![]() ![]() |
15 | 2015/02/25 23:55:00 |
![]() ![]() |
1 | 2014/11/19 12:44:02 |
![]() ![]() |
5 | 2014/11/09 13:17:47 |
![]() ![]() |
9 | 2014/12/09 11:21:27 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/09 6:58:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





