


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
4.1になるので白ロム新品15000円で購入しました。
日本通信の、スマホ電話SIMだと月々2060円です。
二台持ちは面倒なのでこの組み合わせお得です。
書込番号:16523896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4.1になるので白ロム新品15000円で購入しました。
↓
どういう事ですか。
書込番号:16524005
0点

”(Androidのバージョンが) 4.1 (へメジャーアップデート出来ることがわかった)ので(アプリケーションやWebがより快適に楽しめるだけでなく、操作性もさらに充実すると思い)白ロム新品15000円で購入しました。”
っと言ったところでしょうか。
ただスマホ電話SIMだと通信速度が上り下りともに150kbpsなので、これなら2台持ちでも速くて安いほうがいいなぁ。
書込番号:16524663
2点

音声通話SIMは2台持ちの解消(私の場合勤務先のガラケーがあったので,3台持ちの解消だった)以外にも,セルスタンバイ問題対策にもなります.(ドコモMVNOの)音声通話SIMですと日本通信(スマホ電話SIM等またはイオン専用SIM)か,So-net(モバイル LTE +TALK)のいずれかになってしまいます.So-netのほうが,非チャージ低速時(150kbps)でもIP電話アプリがなんとか使えて良いです.ただSo-netは,Turbo ChargeのON・OFF機能がまだ設定されていないのがネックですね.
書込番号:16533782
0点

神子元ドリフトさん、お教えください。音声つきsimなら2つだけ問題無しとあげられています。
私は音声かsmsつきのsimなら無条件でセルスタンバイの問題はないと思っていたのですが、音声つきでもセルスタンバイ問題のあるMVNOsimがあると言うことなんでしょうか?セルスタンバイの問題については最近知ったばかりなもので。
書込番号:16541005
1点

>音声つきでもセルスタンバイ問題のあるMVNOsimがあると言うことなんでしょうか?
音声通話SIMではセルスタンバイ問題はおきません.もちろん音声通話SIM挿していても,電波状態が悪くてバッテリー消費が悪化するような場面はありえますが,これは通常「セルスタンバイ問題」には含めないです.ドコモMVNOで個人向け音声通話付き割安SIMプランを提供している大手プロバイダが,現在まだ2社だということです.
ご存じと思いますが,音声通話SIMでなくともSMSオプション付きデータSIMでもセルスタンバイ問題対策になりますが,DTIまたはU-NEXT(9月発売)の2社しか正式にオプション設定されていないと思います.
書込番号:16544115
0点

神子元ドリフトさん、理解しました。10月に2年縛りがなくなるので、ドコモを解約してMVNOを検討しています。丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:16544606
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2017/02/15 0:32:33 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/01 18:57:54 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/23 20:41:24 |
![]() ![]() |
5 | 2016/02/06 13:53:40 |
![]() ![]() |
8 | 2016/02/05 23:49:30 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/27 0:58:38 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/12 11:56:16 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/14 1:09:17 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/01 22:29:02 |
![]() ![]() |
5 | 2014/11/16 21:32:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





