


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo
5月の発表時にニュースで一番大きく取り上げられたのが、実はF-12Dであった。
この意図は何か?
ドコモからiPhoneが発売されないことに失望した若者などのユーザーたちが、
softbankやauへ流れている。
そんな中、まだスマホ未経験の高齢者たちをこの際、スマホデビューしてもらおうと
作られたのが本機種である。
先日、この機種を触ることができた。
発表されていること以外でわかったことは、
●実は、「防災フォン」だった。
(エリアメール、災害用音声お届けサービス、ワンセグ、ラジオのアプリ)
●持った感触が良い。厚さと大きさは最高である。
●長押しで反応する物理キー的タッチパネルは、設定で普通のスマホのレスポンスになる。
●プリンストール以外のアプリは追加できない。
※ブラウザ上からアプリのダウンロードを試みたができなかった。
※ソーシャルメディアの定番、Twitterやfacebookの公式アプリは非搭載で、
利用はブラウザ上となる。
(rajikoやNHKらじる★らじるは搭載)
●i-mode端末にあったWebページ保存機能「画面メモ」が追加。
※ただし、保存したページのリンクをタップしても反応なし。
―くらいである。
若者たちには全く眼中にないだろうが、
このシンプルな画面のインターフェースとカラーデザイン、特にゴールドは奇抜である。
奇抜な端末と言えば富士通の得意とする分野。
持っているだけで、目立つまさに「傾奇者」の端末である。
そう、これがスマホ史上最強の端末である。
世間は、iPhoneやGALAXYと思っている人が多いようだが、実はF-12Dこそが最強スマホなのだ。
ドコモのスマホにとって、F-12DこそがあのiPhone5に対抗できる唯一の端末なのである。
iPhone5が出ると噂されている10月頃にF-12Dを投入するとみている。
今から楽しみである。
書込番号:14791040
2点

詳細なレポ、とても参考になります。ただ、発売はドコモのパンフに今月末とありますが。データ量のサービスが9月30日までとの予告もあります。まあ、いずれにしても店頭で実物をじっくり見たいと思います。
書込番号:14800329
0点

返信ありがとうございます。
今月末はさすがに早過ぎます。
恐らくこれから生産に入るのではないでしょうか?
製造業は一般的に8月中旬頃はお盆休みに入り、生産ラインは一旦ストップします。
8月後半から稼働し、9月、10月そう、丁度iPhoneが出るとされる時期!そこにぶつけたいという思いはあるはず。
こういう駆け引き、ワクワクしますね。
後、この端末のコンセプトは、インターネットやメールは使わないけどスマホは持ってみたいというシニア層を開拓するために誕生しました。
なので、パケットの特別サービスは無くてもいいと思います。
書込番号:14802558
1点

他のスレでも書いたのですが
能動的にメールなどをしない人の方が、
スマホが「『勝手に』情報を取ってきてくれる」
「『勝手に』情報を届けてくれる」というのを
「便利」と感じそうな気がします。
そして、
向こうから情報を届けてくれた上で、
「さらに詳しく知りたい方は、こちら⇒」などと
導いてくれれば、
「自分で調べる」ということを
敷居が高く感じてしまう人でも馴染みやすいでしょう。
しかし、
アプリが『勝手に』通信しても
パケット通信料はかかります。
「今月は1回もメールしてないのに、
なんでこんなにパケット代がかかってるんだ!」
とならないように用意されたのが、
「上限500Mb(能動的にパケット通信しない人向け)の
らくらくパケホーダイ」なんだと思います。
ちなみに、
上限の500Mbを超えると
通信速度が128kbpsに制限されるわけですが、
能動的にパケット通信しないのであれば、
ほぼ影響ないかと思われます。
書込番号:14804240
1点

事前予約がはじまりますね。
書込番号:14824956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

らくらくスマートフォン、予約しました!8月1日が楽しみです!何故、らくらくスマホを選んだのか?と言うと、アプリのしゃべってコンシェル、メール翻訳コンシェルの機能が有るからです!アップル製 I Phone には現時点では有りません。それと、偏見かも知れませんが、プレイストアからダウンロードするアプリが、どうも上記の云々コンシェルを超えるようなものがなさそうだ!?と思ったからです。スマホを手に入れてアプリの制約が有るのはチョット?と思っている方にはオススメしません!
書込番号:14861619
1点

携帯端末として使うスマホが、その操作方法に手間どうので有れば、持っている価値はメールを送ったり、電話をしたり…その目的を果たす事柄から遠ざかってしまう?とも思いました。基本的に他の携帯スマホは、操作が多機にわたっていて苦労するようです?Apple製iPhoneを持っている知り合いから、その操作方法を何気に知ることが出来ました。正直に言うと…App Storeから手に入れるアプリケーションは、その膨大な数が有るにも関わらず、ほとんど同じ機能を持っている重複するアプリをダウンロードしているのが現状のようです。docomoのスマホは…Googleストアからダウンロードして、アプリを使いこなすようですが…恐らく、その機能もiPhoneの二番煎じになりかねません。確かに、らくらくスマートフォンは、アプリのダウンロードは出来ません…が、元々、しゃべってコンシェルなどの優れた機能も搭載していますし、シンプルかつ使う側のニーズに答える配慮がなされています。携帯スマホは、何もコンピュータを持ち歩く訳でもないと思いますので…。あくまでも、携帯用端末としてとらえたほうが良い!と率直な感想を持ちました!
書込番号:14888975
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > らくらくスマートフォン F-12D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/02/22 18:46:39 |
![]() ![]() |
3 | 2016/08/31 21:22:23 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/09 11:03:04 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/07 10:29:04 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/31 0:00:30 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/25 18:49:07 |
![]() ![]() |
1 | 2015/04/07 1:12:14 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/07 17:46:14 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/07 22:25:59 |
![]() ![]() |
1 | 2014/06/15 0:26:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





