


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-01E docomo
「WiFi環境」で、モバイルネットワーク設定を「データ通信無効」にしていると、
本体の時間が遅れます。
WiFiを切って「データ通信有効」にすると直ります。
通常「日付と時刻の自動設定」はチェックしていますが、はずしてみてもやはり遅れました。
また、再起動や機内モードにして戻すと正しい時間を表しますが、すぐに遅れだします。
気になって修正してしまうのでどこまで遅れるかは試していないのですが、3〜4時間で2、3分のように感じます。
解約したauの古いスマホは同じWiFiのみの条件で今でも時計は正しく動いているのに。
SH−01Eで、時計が遅れているという方、その問題が解消した方、がいらしたら
ぜひお話を聞かせてください。
書込番号:15398025
3点

せっかくのスマホなので Googleで自分で調べてみては?スマホ時間ずれる とか入れればいいと思いますが
書込番号:15398144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットで調べていろいろと試したり、ドコモに相談したり、試行錯誤中です。
うちにスマホが数台あり、同じ条件で使っていますが、私のだけ時計が遅れるので、
この機種の問題ではないのかを知りたいと思っている次第です。
書込番号:15398210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

検索すると このようなサイトがでますが ちゃんと探してますか?
http://hizayamasan.tumblr.com/post/11993507902/wi-fi-android
書込番号:15398240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気にかけて頂いてありがとうございます。
Clock sync、使っています。
root化できないので、手動補正になりますが。
この機種でroot化の方法わかれば助かります。
ただ、電話としても使っているので、携帯電話と同じように時間を見に行っているはずだと思っているのですが、違うでしょうか。
書込番号:15398313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この返信者、いつもこんな感じ。
そんなことここで質問しなくても、自分でネットで調べたらわかるんじゃないの?って感じで。
スレ主さんみたいに、実際同じユーザーの声を聞きたい方もいるんだから。ね。
すみません。質問に対する回答ではありませんでしたね。
書込番号:15401407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ShizuokaTeeさん
関連性があるかどうかはわかりませんが、ZETA SH-09Dでも同様の報告があります。
原因は特定出来ていないのが現状だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375551/SortID=15181923/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375551/SortID=15244653/#tab
>root化できないので、手動補正になりますが。
>この機種でroot化の方法わかれば助かります。
root化はご自身で解決できないのであればおすすめしません。
万が一root化が原因で端末が壊れても保証はなくなりますので。
書込番号:15404960
0点

11月後半にSH-01Eに機種変更しました。
購入直後から時計が遅れる事象が起きています。
条件としては、本体の「Wi-Fiのスリープ設定」を「スリープにしない」にして常時Wi-Fi環境に接続して使用していると必ず時計が遅れます。30分で10秒程度遅れていきます。帰宅してからはWi-Fi環境で使用しているため毎朝2分から5分程度時間が遅れるといった感じで、家を出る前に機内モードのon→offで時間をあわせています。(3G/LTE環境に接続しても即座に時刻補正されるわけではないので)
「日付と時刻の自動設定」はチェックして有効になっています。
3G/LTE環境に接続して使用している分には時計は遅れません。
本体の初期化も実施しましたが解消しませんでした。
とんぴちさんに連携いただいたSH-09D以外にも発生しているようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302320/SortID=15056916/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000382057/SortID=14882705/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000382048/SortID=15282521/
ドコモショップに持ち込み、docomo Wi-Fi環境に接続しても同様に時計が遅れることをご担当者に確認していただきました。今のところ、SH-01Eで同様の報告は無いということで原則は修理のため預かり対応になるとのことでした。
最近のシャープ機種でandoroid4.0を使用しているもので共通して起きているような問題に感じたことと、他機種の対応でも結局原因不明で基盤交換だけ実施され問題解消されていないという書き込みも見たので修理には出していません。SWのバグでしたら時間かかりそうですし。
ひとまず問題事象と発生条件を正確にドコモショップからドコモにインプットしていただくようお願いしました。Wi-Fi環境のみで使用しているユーザーが少ないため問題が表面化していないのではという印象です。ドコモに正確に問題が伝わっていないような気もしますので、しばらく様子見しようと思います。
今後機種変更等してWi-Fi運用した場合、時計が遅れる問題で困ることになるので改善してほしいです。機種変前に使用していたドコモのシャープ製スマホ(android2.3)をWi-Fi運用していますが時計は遅れません。30分で10秒というのは異常ですよね。
書込番号:15422772
0点

mcAさま
フォローありがとうございます。ドコモが私のような事例は報告が無いと言うので、同じ機種ユーザーさんのお声が聞きたくてスレしました。
とんぴちさま
情報をありがとうございます。他のシャープのスマホでも同じようなトラブルが起きているのですね。ドコモでは認めていないようですが。
ROOT化に挑むのは無謀ですね、やめておきます。
aiesuさま
やっぱり同じ状態の方がいらっしゃいましたね!
私だけではないとわかってうれしいです。と、喜んでいる場合ではないのですが。
ドコモでは、他にそういった報告はない、と言っていました。
なんででしょう?
あれから、いろんなパターンを試してみました。
結果。
1)WiFi接続を「スリープにしない」にしておくと、時計が遅れる。
一日そのままにしておくと、5分以上遅れた。
2)データ通信を「オフ」でも、WiFiを切っておくと遅れない。
3)時計が遅れた状態でWiFiを切っても正常な時間に戻ることはないが、それ以上は遅れない。
要はWiFiにつないだままにしておくと時計が遅れる、という事が起きています。
SPメールがWiFiで使えるようになったというのでドコモに乗り換えたのに。
シャープ製だけで起きているのでしょうか。
うちにあるドコモの他のスマホ、LGとソニーエリクソンはWiFiつなぎっぱなしにしていても時計は遅れません。
書込番号:15425535
1点

時間が経ってしまったので解決済みにしますが、実際は解決には至っていません。
WiFiにしたままでも時計が遅れないようにアップデートされる日を待つのみです。
それでも、スレ頂いた方には感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:15458891
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE si SH-01E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/09/24 17:39:41 |
![]() ![]() |
14 | 2016/11/05 14:49:09 |
![]() ![]() |
0 | 2015/05/06 13:37:29 |
![]() ![]() |
3 | 2015/04/27 8:26:21 |
![]() ![]() |
4 | 2014/10/10 16:52:45 |
![]() ![]() |
5 | 2014/09/23 18:00:06 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/09 17:17:47 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/20 7:00:49 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/27 18:06:20 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/25 12:28:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





