


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-01E docomo
先ほど、ラインのやり取りをしている最中に、突然何かのダウンロードが始まりました。
急いで停止を押したのですが、その途中で次々とダウンロードが始まり、ひとつは「ダウンロード完了」というような表示が出ました。
それは削除したのですが気持ち悪いので、ドコモの安心スキャンを見てみようと操作していたら、いきなり中国語でメッセージが。(画像1)
で、また何かのダウンロードが始まり「完了」してしまいました。(画像2)
今はネットワークを切っているのですが、とても不安です。
変なサイトにアクセスした覚えもないのですが、これはウィルスでしょうか?!
書込番号:17217222
1点

この中国語の意味は、
「情涩っていう動画プレーヤーを入れないとその動画は見れません」っていうメッセージです。(多分中国語だから文字化けするかな?)
LINEかなにかで危険な動画サイト等を開きませんでしたでしょうか?
ダウンロードが始まったものはすべて削除し、セキュリティアプリで一度端末をスキャンすることをおすすめします。
書込番号:17217596
1点

中国語ですね。
内部にダウンロードしたものを残して置くのも嫌でしょうから
決して実行または閲覧せず
ドロワーから“ダウンロード”を開き当該ファイルを削除しましょう。
二枚目の画像のところで削除してください。
また念には念を入れてセキュリティーソフトでウイルススキャン、特に全体スキャンや精密スキャンといったものを行いましょう。
書込番号:17217601
1点


取り敢えずは大丈夫かと。心配なら重要なデータを何処かに保存して端末の初期化をすることをお勧めします。
安心スキャンで完全に除去されていない脅威もあるかもしれないので、Avast(無料)など検出力の優秀なセキュリティーソフトを一時的にでも入れて今一度ウイルススキャンをしてみては?
パソコンではセキュリティーソフトを2つ以上いれると競合(干渉)が起き、動作が緩慢になったりします。
Androidでは競合をしないとは思う(私が試した限りではしたことがない)ので一時的にでも検出力の優秀なものでもう一度スキャンを。
書込番号:17218302
2点

そもそも、LINEインストールしてアンチウイルスソフト、アンチマルウエアソフトをインストールしていない時点で自殺行為です
書込番号:17219383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウイルスに感染した時点で個人情報や電話帳などのデータを抜かれてるだろうね。チョンのソフトなんて人が使ってるからとか、便利だからとか言う理由で、安易にいれるもんじゃないんだよねぇ。御愁傷様としか言いようがないな。
書込番号:17220449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE si SH-01E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/09/24 17:39:41 |
![]() ![]() |
14 | 2016/11/05 14:49:09 |
![]() ![]() |
0 | 2015/05/06 13:37:29 |
![]() ![]() |
3 | 2015/04/27 8:26:21 |
![]() ![]() |
4 | 2014/10/10 16:52:45 |
![]() ![]() |
5 | 2014/09/23 18:00:06 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/09 17:17:47 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/20 7:00:49 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/27 18:06:20 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/25 12:28:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





