公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2012年 9月21日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
こんにちは。
充電の100からの減りがすごく早いのは気のせいですか?100になり、数分いじってるだけで、すぐ95位になるのですが、おかしいことではありませんか?5〜10分ほどmailを読んだりYahooを見たりです。LINEも少し。
これは普通でしょうか?
書込番号:15206536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定・条件でいくらでも変わるから、これが普通ってのは無いです。
スリープ状態でガンガン減るなら話は別ですが。
%表示しないと気にならなくなりますよ。
書込番号:15206584
5点

朝起きて、充電から終えてからって事ですか?
僕は外して直ぐに99%になるか、起きたら98〜99%で充電中の時もあります。
たまに、100%でなかなか減らない時もあります。
バッテリーの持ちは良いのですが、1年後の電池の状態が少し心配です。
書込番号:15206656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1年弱前のIOS 5.1のアップデート時に、実際のバッテリー残量に対応する表示パーセントを5〜10%ずらしたんではないか?という噂もありました。残5%辺りでいきなりブラックアウトするし、残100%でかなり使ってから残99%になったそうです。ですから充電の際に100%表示になっても暫くの間は充電器を外さずにそのままにしておいた方が良いという説もありました。
[参考]nagesidaさんクチコミ投稿数:1075件
別スレで、報告しましたが、7%で電池切れに
なったり、100%表示が極端に長い場合は、
2回程、電池を使い切りまた100%満充電を繰り返す
と表示が調整されて、以前に近い状態に戻る
様ですよ。
2012/03/18 08:55 [14306387]
書込番号:15206770
1点

リチウムイオンバッテリーはノートパソコンの説明書などでも推奨されてる
ウォームアップを施すようにしています。
方法は簡単で新しい内に2〜3回、満充電と放電を繰り返すだけです。
その後は20%以下になったら充電するようにしています。
長持ちの秘訣なのかも確証は無いので気持ちの問題かもしれませんw
この辺読んでみたらいかがでしょうか。
http://www.apple.com/jp/batteries/
書込番号:15206802
0点

Re=UL/νさん[15206802]のリンクに加えて以下、Appleが推奨しているバッテリーの使い方です。
ご参考までに。
バッテリー - iPhone
http://www.apple.com/jp/batteries/iphone.html
書込番号:15206914
0点

LINEは結構、バッテリーを食うということが何処かの掲示板に書いてあったような気がする。
書込番号:15207542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

妙な知識が無知な人に感染しないように・・・
1. リチウムイオン二次電池は、原理的にメモリー効果はない。
よって、新品で完全放電に近い状態に意識的にする必要はない。
やるのは自由だが、無駄な事だ。何の意味もない。
写真撮ると「魂を取られる」と逃げた昔の人と同じだ。工学的根拠なし。
2. 使用を経ると満充電できなくなった(容量が減った)
と感じたときは、充放電を繰り返すと復活する。コレは正しい。
充電制御にあたり、個々の電池の特性(含バラつき、経年劣化)
を学習したデータが、実際とはズレることがある。
実際の電池個体の特性を再度学習させることで、正常になる。
余談だが、残り5%で電源を落とすのは正しい制御だ。
0%まで放電したリチウム電池は非常に不安定で危険になる。
空にすると、破裂のリスクが高まるわけだ。
一般的に考える以上に、リチウム電池は危険物だ。
取扱い、特に周囲温度条件には注意すべし。
ついでだが、電池交換できないのはある意味正しい選択だ。
危険物を完全にエンクロージャに閉じ込めているから。
書込番号:15208166
3点

iphone 5は電池交換出来ないのですね。
ということは3年〜5年と長く使うのは不可能でしょうか。
ま、スマホをそこまで長く使おうとする方は希でしょうね。
書込番号:15208558
0点

> iphone 5は電池交換出来ないのですね。
http://www.apple.com/jp/batteries/replacements.html
http://ameblo.jp/gogo-machead/entry-11274312868.html
http://plaza.rakuten.co.jp/makosy/diary/201208090000/
書込番号:15208672
3点

書き方が良くなかったよな。
自分で容易に交換は出来ない ということだ。
上に書いてくれたリンクからAppleのバッテリー交換プログラムに
辿りつけるはずだ。
AppleCare+に加入していて、期限内に50%以下に容量が落ちれば無償、
保証期間外だと6800円で交換してくれる。
原価数ドルのバッテリーが工賃込とは言え6800円は高い気がするが・・・。
ガラケーだと契約条件により電池パック無料でくれるとか、
買っても1500円くらいなのだが。
書込番号:15208683
0点

連投すまん。
掲示板の使い方を理解していないヤツが多数だから教えておく。
リンクだけ貼って何も書かないで済ませるのは、手抜きだ。
サマリを書いてリンクを貼る事で、見る側の利便性が上がる。
相互の有効利用と言う意味、掲示板の機能を生かすという意味で、
サマリを書くのが常識だ。
工学系の専門家のMLや掲示板でリンクだけ貼ると罵声が飛んでくるぜ。
書込番号:15208768
4点

>1. リチウムイオン二次電池は、原理的にメモリー効果はない。
> よって、新品で完全放電に近い状態に意識的にする必要はない。
> やるのは自由だが、無駄な事だ。何の意味もない。
『メモリー効果』の件についてはおっしゃる通りだけど。
新品時に『満充電→使い切り』を推奨してるメーカーもありますぜ。
ま、これは正しく残量表示するため等の理由らしいけど。
書込番号:15209730
5点

ツンデレ☆さん
iphone5のバッテリーが何らかの不良でそもそも少ないか?使い方や設定による差か?或いはOS固有の不具合か?そんなものか?は現時点で判断できないかなと。
しかしながら、バッテリー不良の場合は後々に初期不良だと言い難くなってしまうかもしれないので、ショップに持ち込んで調べてもらうのがよいかと思いますよ。
kami.itさん
>掲示板の使い方を理解していないヤツが多数だから教えておく。
リンクのサマリやDATAの根拠をリンク付ける方が、より良い掲示板の使い方でしょうが
価格コムにそのようなキマリはありません。
自分が慣れ親しむローカルルールを他者に押し付ける行為を不快に感じる方が多いかと
思います。
むしろ、価格コムローカルルールに記載の『言葉遣いや表現方法にはご注意ください』
に対し、貴方の言動は配慮が無さ過ぎると感じます。
>妙な知識が無知な人に感染しないように・・・
貴方の発言も、知識人と感じさせない様が透けて見えますよ。
※折角の博識がザンネンな事に成らないといいですね。
引用>http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#14
書込番号:15210034
4点

iPhoneクチコミのカテゴリで専門知識と紳士的発言を兼ね備えている方は私の知る限りではnageshidaさん一人です。専門知識をお持ちの方は数人おられるようです。専門知識を提供して下さる方は貴重ですから、このサイトから追い出さないようにお願いしたいと私個人としては思っています。
書込番号:15210290
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 5 16GB au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/04/16 7:50:38 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/11 9:12:35 |
![]() ![]() |
19 | 2017/02/02 10:45:28 |
![]() ![]() |
1 | 2016/10/12 8:00:37 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/28 19:53:26 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/09 18:51:34 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/01 17:40:45 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/31 17:24:12 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/21 13:10:16 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/19 21:58:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





