『ずっと3Gの状態になり、LTEに切り替わらなくなる現象』のクチコミ掲示板

iPhone 5 16GB au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 9月21日

カラー:

キャリア:au OS種類:iOS 6 販売時期:2012年秋モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:16GB iPhone 5 16GB auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『ずっと3Gの状態になり、LTEに切り替わらなくなる現象』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPhone 5 16GB au」のクチコミ掲示板に
iPhone 5 16GB auを新規書き込みiPhone 5 16GB auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ118

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 tro-o-さん
クチコミ投稿数:137件

ずっと3Gの状態になり、LTEに切り替わらなくなる現象に悩まされています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15222832/#tab
にも少し書き込みましたが、
LTEエリアにもかかわらず、屋外でもずっと3Gになります。3Gのままの状態では2日が限度で我慢できず
機内モードオン・オフでLTEに戻してしまいますが、そのままにしておくとおそらくずっと永遠に3Gの状態です。
10月中旬頃からこの現象が発生し出しました。キャリアアップデート以後のことだと思います。

「機内モード」をオン・オフ、「モバイルデータ通信」をオン・オフ、「LTEをオンにする」をオン・オフや
iPhone再起動のどれかでLTEに復帰します。

KDDI 13.1、PRL 5に更新、iOS6.0.1にアップでも解消されず、
アップルのサポートに連絡し、やったことは、
ネットワークのリセット → 現象再発、解消せず
全ての設定をリセット → 現象再発、解消せず
ジーニアスバーで相談、本体を調べた後、電波の受信状態が悪すぎると言うことで交換 → これで直ると期待したが、現象再発、解消せず
SIMカード交換 → 現象再発、解消せず
次にインストールしたアプリが影響している可能性があるので、全てのコンテンツと設定を消去して、
バックアップから復元せず、新しいiPhoheとして、プリインストール済みのアプリのみで現象が発生するか
試してほしいと言うことで、やってみました。
SIMカード交換しましたので、PRL 3の状態で、KDDI 13.0(キャリアアップデートなし)とKDDI 13.1とで
どちらでも現象再現です。

アプリの影響だと、3Gで通信状態が続いているからLTEに切り替わらないと考えられるわけで、
しかし、バックグラウンド状態のアプリやスリープ状態で長時間の通信は、アップルが
許可していないとどこかの記事で読みました。実際、バッテリーの減り具合などから
長時間通信しているようには、見受けられません。

アプリが影響して3Gままってことありますか?

https://discussionsjapan.apple.com/message/100722542#100722542
こちらでも同じ現象の方がいるようです。

3Gのままになったとき、フィールドテストモードを見てみると
1x EV-DOが、800MHzの電波を掴んでいます。
確実に2GHzの電波が飛んでるエリアでしかも屋外です。なのに800MHzの電波を掴んでいます。

Android向けの800MHz LTE電波の影響でしょうか?
800MHz電波に「ここLTEエリアだよ。800MHz LTE電波あるよ〜」ってことで、800MHzを掴み続けるのでしょうか?

書込番号:15384063

ナイスクチコミ!19


返信する
Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/11/24 12:19(1年以上前)

ダメもとでこれやって見たら。
SIM FREE iPhoneにdocomo LTEを掴ませる方法ですが、もしかしたら効くかも。
http://tenzingumo.orz.hm/butsuyoku/3032/

書込番号:15384244

ナイスクチコミ!16


@Qubeleyさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/24 13:14(1年以上前)

tro-o-さん

私も購入直後から同様の症状に悩まされ、一通りの対策を試しで改善しなかったので、AppleStoreにて
切り分けのための交換をしていただきましたが、結果その日の自宅に帰る途中に再発しました。

いろいろと試した中で「音声通話ローミング」をオンにすることで症状が発生しなくなっているので、
取りあえずそのまま使用しています。

正しい対策ではないと思いますが、一度試してみていただければと思います。

書込番号:15384503

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 tro-o-さん
クチコミ投稿数:137件

2012/11/24 13:56(1年以上前)

@Qubeleyさん
海外旅行する時に音声通話ローミングをオンにすればいいと思い
オフにしていました。早速オンにしてみます。
オンするのは、音声通話ローミングだけで
データローミング、グローバルCDMAは、オフでいいですか?

Pz.Lehrさん
データローミングもオンにしたほうがよいということでしょうか?

書込番号:15384646

ナイスクチコミ!6


@Qubeleyさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/24 15:03(1年以上前)

tro-o-さん

今のところ「音声通話ローミング」のみオンで、データローミング、グローバルCDMAはオフに
していますが、10月中旬に設定して以降、LTE-3Gの切り替えは問題なく行われています。

他スレにあるようにLTE→3Gに切り替わった直後のパケ詰まり?はありますが…^^;

書込番号:15384881

ナイスクチコミ!6


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/11/24 16:08(1年以上前)

ローミングは関係なくアップデートすることが重要なんです。
まあダメもとですけどね。

書込番号:15385143

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2012/11/25 07:38(1年以上前)

>いろいろと試した中で「音声通話ローミング」をオンにすることで症状が発生しなくなっているので、 取りあえずそのまま使用しています。

通勤経路がLTE圏内、圏外、入り交じっているのでとても興味深いレス内容でしたので、本日確認したところ、音声通話ローミングをONにしたらLTEへの復帰が早くなりました。

@Qubeleyさん 有難うございました。

書込番号:15388259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/25 11:50(1年以上前)

スマホビギナー戦士さんに、同じくです。
ありがとうございました。

書込番号:15389172

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2012/11/25 14:22(1年以上前)

機種不明

上2つが3G、残りLTEです

度々です。

なんか3Gの切り替えも良くなってませんか?
横浜市営地下鉄グリーンラインで
センター南(LTE)→センター北(LTE)→日吉までの各駅(3G)でずっとiPhoneを眺めてましたが、直ぐに電波を掴む感じです。
スクリーンショットは上2つが3Gで、下がLTEです。

そして、日吉から目黒線で出発してから直ぐにLTEを掴んで、新丸子を過ぎて多摩川に差し掛かる所までずっとLTE。
いつもは武蔵小杉で3GになったりLTEだったり、3Gになるとそのまま新丸子や元住吉どちらも3Gキープな感じだったのですが、今日はLTEエリアだとずっとLTEでした。

音声通話ローミングにはどんなトリックがあるのか(°_°)

書込番号:15389684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/11/25 14:46(1年以上前)

1年位前に下記の記事が出ていたこともあり、音声通話ローミングはオンで使っている方が
多いのかなと思っていたのですが、今この掲示板で話題になるということは、実際はオフで
使っている方が多いのですかね。

 http://www.appbank.net/2011/10/17/iphone-news/314100.php

書込番号:15389773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2012/11/25 18:43(1年以上前)

ローミングはOFFにしていたほうが電力消費が少ないと思いOFFにしていました。

飛行機嫌いさんのリンク先を拝見すると音声通話のローミングが1xを検知しているという解釈で良いのでしょうか?
上記を踏まえた上で、LTEエリア内かどうかの信号?を1xを通じて端末が判断し即時にLTEを検出している。と推測してみました。

先程のレスにも記載しましたが、今日は私の認識しているLTEエリア内ではその場所に入った段階でLTEを掴んでいました。
もうしばらく様子を見てみたいと思いますが、概ね、@Qubeleyさんの申されている通り3GからのLTEに復帰しない問題は音声通話のローミングをONにすることによって解決出来そうですね。
あとはバッテリーの消費についても観察してみたいと思います。

私の通勤経路ですが、本日、明らかに効果のあった場所と内容を列記しますね。

・大井町線 大岡山駅 二子玉川方面ホーム
いつもは大井町方面から大岡山駅に入る直前に3Gになり、駅では機内モードON、OFFにするとLTEになるところが、何もしなくてもLTEに。
・目黒線 新丸子〜日吉駅到着直前まで
武蔵小杉駅近辺が3G、LTEどちらにもなる状況で3Gを掴んでしまうと上り下り関係なく前後の駅である新丸子、元住吉ともに3Gのままであることが多いのですが、どちらの駅+武蔵小杉駅がLTEを掴んでいた。
・横浜市営地下鉄 グリーンライン センター北〜センター南駅
グリーンラインで数少ない地上駅ですが地下から出て直ぐは3Gでそのまま3Gのことが多いのですが、今日は地上に出た段階でLTEを掴んでいた。

書込番号:15390608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tro-o-さん
クチコミ投稿数:137件

2012/11/26 10:05(1年以上前)

試しに、ずっと3Gになり、LTEに切り替わらなくなった状態から
「音声通話ローミング」をオンにしてみました。
しばらくすると、見事にLTEに切り替わっていました。
@Qubeleyさん 大正解です!! ありがとうございました!!
この1ヶ月あまり何度もアップルに電話したり、ジーニアスバーに行ったりで
ウンザリでしたが、スッキリしました。アップルにも報告しておきます。

自分も電力消費が少くなると思って「音声通話ローミング」をオフにしてました。
同じ理由で
設定>プライバシー>位置情報サービス>システムサービス
についてもすべてオフにしていますが、実は、オンにしておいた方がよいものがあるかもしれませんね。
「コンパスの調整」、「携帯電話通信網検索」と「時間帯の設定」は、オンがいいのかなと思いつつもオフにしています。

書込番号:15393372

ナイスクチコミ!5


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度4

2012/11/26 11:12(1年以上前)

皆さん、ご苦労様です。

3G表示でデータ通信中に「ローミングエリアではありません」っていう感じの表示が
出た経験はありませんか?

推測ですが、auの新800MHzは国際ローミングの対象周波数となっています。
羽田や成田から入国した海外のお客さんが、日本国内でローミングで使える様になっています。
このローミング対象エリアが国内に点在しております。
例えば、羽田・成田周辺、横浜駅からみなとみらい地区とか、新大阪から梅田周辺、新宿から渋谷とかです。
この様な、通常エリアから国際ローミングエリアの境界線上では、ローミングビットを見に行く仕掛けが仕込まれているようです。
この仕組みとLTE在圏ビットとの組み合わせか、状態遷移の仕組みに問題があって切り替えに失敗するのかも知れません。(国際ローミングのお客さんにはLTEは不許可か?)
設定で音声通話のローミングONとすると、新800MHzの国際ローミングエリアからの移行がスムースに行われるために問題が解消されるのかも知れません。

以上、知っている範囲で推測してみました。対策はau側での設定かiPhoneのキャリアアップデートで行われるべきと思います。

書込番号:15393537

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2012/11/26 18:45(1年以上前)

スレ主さん またまた、失礼します。

nagesidaさん

音声通話ローミングの解説有難うございました。
なんとなく仕組みが掴めてきました。

本日、改めて確認したところ、やはり、LTEエリアではずっとLTE、地下駅では3Gと切り替えがとてもスムーズになっている模様です。
3Gもなんだかつまってる感が今まではありましたが、4S並みに繋がるようになってる気がします。
iPhone5に対しての鬱憤がかなり晴れてきました。

今はiPhone5にして良かったと思えるようになりました。

@Qubeleyさん

重ね重ねですが、素敵なアドバイス、有難うございましたm(_ _)m

書込番号:15394973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@Qubeleyさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/26 20:50(1年以上前)

tro-o-さん
症状が改善されたようで、よかったです^^
せっかくのiPhone5とLTEですから、よけいなストレスなく使いたいですよね。

スマホビギナー戦士さん
ご丁寧に、ありがとうございます。
こちらこそ、いろいろと検証していただおかげで効果があったことが判ってホッとしています^^

書込番号:15395586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/11/26 21:00(1年以上前)

http://blog.livedoor.jp/yoblo/lite/archives/20119776.html

こんな情報がありました。
もし本当なら5s発売の噂が
真実味を増しますね。


書込番号:15395634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tro-o-さん
クチコミ投稿数:137件

2012/11/27 09:01(1年以上前)

スマホビギナー戦士さん
>スレ主さん またまた、失礼します。
いえいえ、かまいませんよ。
バッテリーの消費に変化があればレポートお願いします。

nagesidaさん
いつも専門的見地からのレポート有難うございます。
大変興味深く勉強になります。

@Qubeleyさん
もう本当にウンザリで、はやく次期iPhoneに変えたいとも思っていました。
スッキリ!ストレスなくなり良かったです。
かなり試行錯誤されたのではないですか? ほんと有難いです。

書込番号:15397793

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度4

2012/11/27 12:33(1年以上前)

tro-o-さん、続けて失礼します。

大阪都中核市さん、
スプリントのiPhone53Gパケット詰りの情報ありがとうございます。
よく読んだら、スプリントがネットワーク側で対処(ソフト更新)したら
改善した様だとありましたね。

シーケンス(手順)やパラメータの問題は、基地局側(ネットワーク)または移動機(iPhone)のどちらかで対処すれば良い問題と、同時に対処しないといけない問題など様々なので、一概に言えないのですが、今回のスプリントの問題では、ネットワーク側だけでも対応できる問題だった様です。
LTEの切り替え問題も、au側だけで対応できるのか?iPhoneまで必要なのかはわかりませんね。

なお、クアルコムのチップセットの問題は限りなく少ないと思われます。
殆どはAPPLE側にあると思いますよ。(クアルコムは標準化の本家ですし、auは標準化に準拠してシステムを組んでいますので)

書込番号:15398345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/11/28 23:32(1年以上前)

nagesidaさん
丁寧な説明頂きありがとうございます。
sprintは、解決したのですね。

auは認めてないようですが、パケ詰まりを
問題として認識しているなら近いうちに
直りそうですね。

書込番号:15405676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:17件

2012/11/29 08:27(1年以上前)

auとスプリントでパケ詰りが騒がれていますが、
世界最大のCDMAキャリアであるベライゾンでは問題が表面化してないようです。
やはりキャリアに原因があるのでは?と思えてしまいますね。

書込番号:15406777

ナイスクチコミ!0


スレ主 tro-o-さん
クチコミ投稿数:137件

2012/12/22 16:12(1年以上前)

「音声通話ローミング」オンですが
3日ほど前から症状が再発しています。
iOS 6.0.2 にアップしてからのように思います。
あぁ〜 ウンザリ 憂鬱な日々が・・・

皆さん 大丈夫ですか?

書込番号:15514085

ナイスクチコミ!1


oleanderさん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/24 13:55(1年以上前)

「ずっと3G状態」の解消ですが、友人(simフリーでiPhone5をドコモで利用者)から聞いた“裏技”ですが、一般設定の、LTE オンを、オフにし、モバイルデータ通信も一旦オフにする。その後、すべてオンに戻す。そこで、一旦iPhone5の電源を切る。再起動する。すると……なんと、LTEを“つかむ”ことが出来る場合が非常に多いです。ソフトウェアの不具合=“詰まり”状態?を、上記再起動で、クリアできるのかなぁ、と根拠なく思っています。
でも、確かに効果あります、あくまで私の場合で、全員そうかは、保証できませんが。お試しあれ。

書込番号:15523244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2012/12/24 19:26(1年以上前)

>tro-o-さん

今日、出勤だったので行きと帰りに電車の中で、LTEの切替わり状況を眺めてましたが、音声通話ローミングをONにし始めた時と変わりなくLTEエリアではLTEを掴んでました。

明日以降も注意してみてみます。
変わりがあったらまた、レスしますね。

書込番号:15524561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tro-o-さん
クチコミ投稿数:137件

2013/01/15 09:46(1年以上前)

相変わらず、ずぅ〜っと3Gに悩まされています。
音声通話ローミングもオンです。
iOS 6.0.1に戻してみたのですが、症状発生しましたので、iOS 6.0.2で再発ではなさそうです。
再びiOS 6.0.2にアップし、ネットワーク設定のリセットをしましたが、約1週間後に症状発生!
圏外(電車トンネル)から圏内に移動とき、圏外のまま復帰しない症状も3度ほどあります。
ほんと、この3G病どうしたものでしょうか?
パケ詰まり改善のため電波の設定変えたりしたのでしょうか?

(解決済みにしてしまってますが、新しくスレたてた方がいいですか?)

書込番号:15621663

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > iPhone 5 16GB au」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
陰ヤバ 1 2022/04/16 7:50:38
bigsim au回線 利用している方 いますか? 1 2017/06/11 9:12:35
アイフォーンを格安で使うには? 19 2017/02/02 10:45:28
5から5sの場合 1 2016/10/12 8:00:37
至急!誰か試して下さい! 2 2016/09/28 19:53:26
契約更新のタイミングで 8 2016/09/09 18:51:34
下駄を使ってDOCOMOのiPhoneSIMを使う 1 2016/09/01 17:40:45
格安SIMに交換したいのですが 6 2016/03/31 17:24:12
バッテリ交換してみました 5 2016/03/21 13:10:16
iPhone5au版SIM解除ロック 6 2016/03/19 21:58:41

「Apple > iPhone 5 16GB au」のクチコミを見る(全 19522件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

iPhone 5 16GB au
Apple

iPhone 5 16GB au

発売日:2012年 9月21日

iPhone 5 16GB auをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング