『今から思うと。』のクチコミ掲示板

iPhone 5 16GB au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 9月21日

カラー:

キャリア:au OS種類:iOS 6 販売時期:2012年秋モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:16GB iPhone 5 16GB auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『今から思うと。』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPhone 5 16GB au」のクチコミ掲示板に
iPhone 5 16GB auを新規書き込みiPhone 5 16GB auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ153

返信27

お気に入りに追加

標準

今から思うと。

2013/05/23 13:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 vaio uさん
クチコミ投稿数:184件 iPhone 5 16GB auの満足度4

iPhoneがauに導入されたとき、ソフトバンクとどちらが優れているが議論になりました。
専門誌でもネットでもありましたね。
自分の記憶ではau優勢という評価が多かったような気がします。
4S発売当初にau圧倒なんて、ネット記事もありました。
5が出たとき、LTEを両キャリア採用したので、もっと激しい議論になりました。
で、専門誌(私の定期購読雑誌も含む)で、各所でLTEのスピードテストが行われ、一長一短という結論になったと思います。
しかるに今。
結論は出たわけですね。
とすると、あのときの専門誌やネットはステマってことですか?
某誌は地方でも互角なんって言ってましたから。
しかも、読者調査も行ってました。
スクリーンショットを添えて。
私も協力しましたよ。
で、互角だったんですよ。
あれは幻だったのでしょうか?
大体、5の予約開始の時、16時予約開始なのに、判断資料が15時過ぎに配布されたのもすごいです。
そう言う業界って事ですね。
ちなみに発売当初は互角だったのかも知れませんね。

書込番号:16166945

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2013/05/23 13:30(1年以上前)

結論でたのですか?

書込番号:16166966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


大路郎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/23 14:45(1年以上前)

ステマというか、そんなものだと思っていましたよ(笑)
私がそう確信したのは、携帯ジャーナリストの石川温さんのツイッターです。

1)9/20 14:44
https://twitter.com/iskw226/status/248658851832926208

>KDDI向けiPhone5、速過ぎ。48Mbpsとは。
>まぁ、ユーザーが自分しかいないので参考程度にしかならないが。
>日曜日にチェックした時はエリアじゃなかったんだけど、
>明日に向けて急速に広めてるのかな。

「場所は?」というツッコミに対し

2)9/20 18:57
https://twitter.com/iskw226/status/248722422965092352

>成田空港です。

「なぜ37.5Mbpsじゃないんだ?」というツッコミに対し

3)9/20 19:52
https://twitter.com/iskw226/status/248736352357720065

>屋内対策で75Mbpsになっているようです。
>ドコモの羽田空港といっしょですね。


日曜以来に「わざわざ」再訪してチェックした場所が「成田空港」で、
「2013年3月末現在14%」しか整備されていない「75Mエリア」にて
「9/20」に計測。

ちなみに9/21がiPhone5の発売日。

au側から教えてもらった場所での計測ですよね(笑)

書込番号:16167158

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:7件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

2013/05/23 17:30(1年以上前)

どの携帯会社でもそういうのはやってるでしょうね。


大路郎さん

石川温さんの名前は久しぶりにみました。
docomoとアップルが共同でiPodケータイを開発してた&NTTドコモ関係者と談笑をしていたら「iPhone? 間違いなくうちから出ますよ」って記事ありましたね。
プロジャーナリスト温さんが書く記事は信じないことです。

書込番号:16167587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/23 20:47(1年以上前)

工業製品の「●●ジャーナリスト」は、基本的にひも付きの提灯記事ライターです。
そうでないと、お金にならないし、情報蒐集ができません。

書込番号:16168276

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2013/05/23 20:50(1年以上前)

と言うか
ソフトバンクがiPhone5ではまさってたと言う結果なのでしょうか?

書込番号:16168286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/23 20:57(1年以上前)

そうですね。
auの2.1GHz帯のLTEは糞だった…
SoftBankより優れてる…は捏造!だったと言う事ですね。
その糞を800MHzとゴッチャにしてうまい具合にでっち上げ、おおぜいの客を釣り上げた訳だね!

書込番号:16168311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/05/23 21:07(1年以上前)

まぁauがiPhone取り扱いを得た根底はSoftbankの躍進を止めたかった。
iPhone5でDocomoの牙城を崩したかった。

auにとってiPhoneは、その道具に過ぎないのでしょう。
顧客は良く踊ってくれるし。

目的が達成されたらキャリアの言いなりにならない
めんどくさい端末は・・・想像に任せますw。

書込番号:16168361

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2013/05/23 21:24(1年以上前)

よくわからないのが
今回の問題はけしからんと思うが
今回の件とソフトバンクとどちらがまさってるかは全く別な話だと思うのだが

書込番号:16168438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2013/05/23 23:16(1年以上前)

優っているかどうかでいえば、75Mbpsのカバー率はauの14%に対してソフトバンクは1%ですから、auが優っているということでしょう。今回の問題は、2013年3月末までにカバー率を96%にすると広告していたことに対して、あまりに結果がかけ離れていることが問題だと思います。

書込番号:16169059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/23 23:22(1年以上前)

大震災後、正しいことを言わないことにイライラしているのだと思うのは自分だけでしょうか?企業もマスコミも。

書込番号:16169086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/23 23:24(1年以上前)

75Mbpsのカバー率はauの14%に対してソフトバンクは1%ですから、75Mbpsのカバー率に関しては、auが勝っている、ということになります。

しかし、37.5Mbpsのサービスエリアマップをauは出せません。

少し古いのですが、softbankの関連会社が作ったサービスエリアマップの替わりがあります。
http://www.agoop.co.jp/solutions/reports/report_4/report.html

auは、37.5Mbps回線でもでも、実人口カバー率96%には遠く及びません。

書込番号:16169094

ナイスクチコミ!4


大路郎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/24 00:28(1年以上前)

やはり石川温さんの記事は読まない方がいいのですね(笑)

同じく昨年9月に書かれた記事です。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/108/108104/
今になって読み返してみると、実に興味深く面白い。
KDDIの石川専務とSBモバイルの宮川CTOが見てた未来の違いが
今となると本当に面白い(笑)

KDDI 田中社長はその頃に言いました。
>ユーザーはこれから2年間契約することになってしまう。
>2年間どちらを信じるんだという世界。
>追い抜いて先にいろいろ準備したのは、iPhone 5を選ぶ人に相当アピールしているのではないか。
>営業部門に自信を持ってやれと激励したところ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120921_561344.html

我々ユーザーは各キャリアと2年間契約を結びます。
信用の世界なんですね。
さすが田中社長です。

書込番号:16169368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

2013/05/24 01:10(1年以上前)

75Mbpsのカバー率はauの14%に対してソフトバンクは1%ですから、75Mbpsのカバー率に関しては、auが勝っている、ということになります。


確かに数字では明らかにauがリードしてますね。
ただSoftBankの75Mは2013年度からと言ってたので少ないのは辺り前でしょう。
75Mはどっちも低いのであえて勝敗をつけるなら37.5Mbpsが良いのかな。

書込番号:16169469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/24 06:26(1年以上前)

何%だからどちらが勝ち…なんてどうでも
良い事。
契約通り繋がるか繋がらないかだと思う。

書込番号:16169784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/24 08:15(1年以上前)

今から思うと…

長く2.1GHz帯でエリア展開してきたSoftBankと800MHz帯でエリア展開してきたauの差ですね。
iphone5へ提供する2.1GHz帯LTEがSoftBank並にするのはauには無理だね。
日本の地形から2.1GHz帯はどうしても不利…
気の遠くなるような程の基地局整備しないと
いけないし。

書込番号:16170002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2013/05/24 09:29(1年以上前)

盗っ人鼠さん

あなたソフトバンク信者?ww
75Mが今年から始まったソースをお願いしますw個人ブログでは無くしっかりしたソースでwww私の記憶ではiPhone5の発売時から両社がはじめたと覚えてますがw1%はどうですかねえwww

書込番号:16170213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


大路郎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/24 10:09(1年以上前)

論点がずれてきた気がします。

どうでもいいことですが、75Mの件です。

2012年9月18日の記事
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/18/news041.html
SMモバイルの宮川CTO

>2013年度中に、20MHz(75Mbps)のサービスを全国に展開する計画だ。


KDDIの言う「2013年以降112.5Mbpsに高速化予定」みたいなものですね。
5月までの進捗状況ってどのくらいなんだろう・・・
1%くらいあるのですかね。
今度調べてみますが、ご存知でしたら教えて下さい(ソースも)。


2013年度(4月から)と2013年(1月から)というのは意外と違いますね。
ちなみに個人的な話をすれば、KDDI田中社長の言う「10Mbps出れば十分では?」の通り、
10M出れば満足です(笑)
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/111/111624/

書込番号:16170339

ナイスクチコミ!0


大路郎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/24 10:12(1年以上前)

>どうでもいいことですが、75Mの件です。
 →どうでもいいことですが、SBモバイル75Mの件です。


誤:SMモバイル
正:SBモバイル

訂正します。

書込番号:16170344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/24 10:40(1年以上前)

エチンナム55さん

> 75Mが今年から始まったソース

今年から始まったのではなく、エリアを拡げるのが今年度からという意味でしょう。

 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120914_559919.html
 5MHz幅×2では理論値で下り最大37.5Mbpsとなるが、2波(10MHz幅×2)を確保できれば理論値は
 下り最大75Mbpsとなる。
 2012年度内に全国で1波を確保し、2GHz帯で年度内に人口カバー率91〜92%を目指す。2013年度以降、
 2波を確保できるエリアを拡げていく。

書込番号:16170438

ナイスクチコミ!4


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/05/25 20:59(1年以上前)

ソフトバンクからauへ転出するため、都内のソフトバンクショップへMNP予約をしにいきましたが、そこの女性店員に不愉快な思いをしました。

auへ転出予定だと伝えると、鬼の首を取ったように
「ニュースはご覧になっていますか?」
「ソフトバンクのほうが通信環境がよいですよ。」
「よくお考えになったほうがよいですよ。」
「本当によいのですか?」
だって。

頭にきたので
「あなたがどれほど詳しいのか知りませんが、消費者庁の措置命令で指摘されているのはiPhone5の75Mbpsのカバー率の表示の誤りについてであって、それだけでauよりもソフトバンクのほうが通信環境がよいなんて言えないでしょ。
それに、私が購入しようとしているのはiPhone5ではなく、HTCというメーカーのAndroid端末です。」
と言ったら、おとなしくなりました。

電波の割り振りのときもSBには、きな臭さを感じていましたが、今回の措置命令もSBが一枚噛んでいるのでは?

書込番号:16176321

ナイスクチコミ!3


大路郎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/25 21:25(1年以上前)

たあみさんへ

大変な思いをされましたね(笑)
ちなみにですが、ソフトバンクから予約番号を取得する際は、
電話による自動音声対応での対応がお勧めです。
余計な引き止め工作がないです。
プリペイドの古事記回線だとSBショップに出向くのが必須ですが、
普通の回線であれば電話が気軽です。
店頭のような待ち時間も少ないですし。

ドコモもマイドコモからオンラインで簡単に取得できますので、私は一番好きです(笑)

auの場合は、電話だとコルセンのお姉さんとの対話が必須です。
MNP先の店頭で予約番号を取得しようとしても思いのほかに時間がかかりますので、
事前取得が良いかもしれません。

書込番号:16176480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/25 21:28(1年以上前)

75Mbpsは、Softbankは1%です。

回線は、高速道路と同じで混むと渋滞します。繋がっても止まります。
SoftbankのiPhoneは回線容量に対して端末数が多すぎるのだと思います。
(集中しすぎている)
都心部から夕方電車に乗ろうとして使おうにも、動きませんね。
その点、auは繋がれば、快適に動く事が多いと思います。
(softbankよりも契約者数がすくない)

御存知の通り、auのLTEは郊外ではサービスエリア外です。

回線、基地局を増強するよりも、端末の販売に力を入れすぎているのでしょう。

>今回の措置命令もSBが一枚噛んでいるのでは?
SBが圧倒的に優勢なのを無理に売ろうとして、ウソをついたのでしょう。

>HTCというメーカーのAndroid端末です。
HTC J Oneのトライバンドはどうでしょうね。

書込番号:16176496

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/05/25 21:35(1年以上前)

転出の引き止めは一応どこでもやってますよ。
3年前にauから転出する時は店舗でかなりしつこかったよ。
MNP予約は電話が比較的あっさりです。

それに現au iPhone5ユーザーの憤慨は75Mbpsが14%ってのは大して気にしていなくて
嘘はもちろんだが
LTE全体のエリアが実際はどのくらいなのか?
今後、拡大する計画が無いとの明言に待ってても無駄なのか?
自分のエリアはいつLTEになるのか?
ベースの3Gの激遅問題、パケ詰まり
などなど山積みです。

つまり通信環境が現状良くないユーザーは八方塞な状況に陥ったとも言える。

因みにAndroidも詰まるってユーザーに聞いたよ。それにLTEも入るけどたまにだしダメだってさ。

キャリアに不信感を抱いて移っても変わらないよ。auがリアルに不信ですからねw

書込番号:16176531

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:70件

2013/05/25 22:12(1年以上前)

この件で騒いでいるのって、アンチかヘビーユーザー?
俺の周りでこの件で騒いでるやつ見たことない。

まあ、だからって許されることではないがね。

書込番号:16176715

ナイスクチコミ!3


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/05/26 12:12(1年以上前)

大路郎さん
ドコモのMNP予約は店舗でも解約と転出に関わる費用の説明くらいで、実にあっさりしていますね。My docomoからは、あんなに簡単で大丈夫なのかと逆に心配になります。

Re=UL/νさん
電話で長々説明されるのは嫌だったので店舗へ行きましたが、少しかじった情報を基に他社を批判するような説明をされたので腹が立ちました。

メディア戦略が上手いソフトバンクと下手なKDDI。
「プラチナバンド」ってソフトバンクだけだと思っているユーザーは多いと思う。

書込番号:16178948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/27 07:35(1年以上前)

実利的な通信機器ではなく、ファッションアイテムだとおもいます。

au iPhoneは、地方では基本的に3Gです。
auはベース周波数が800MHz帯なのでよいのですが、今後はLTEに圧迫されます。
圧迫したLTEをiPhoneで使えるか、というと、使えません。2.1GHzだけです。

事態はこれだけに留まりません。
都市部では、Androidが800・1500・2100MHzのトライバンド対応します。
iPhoneが専用に使っていた2.1GHzは、Androidも使う事になります。
iPhoneは2.1GHzしか使えませんから、明らかに不利になります。

評論家の書く提灯記事がどれだけ眉唾か、解ったと思います。

書込番号:16182283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/31 15:55(1年以上前)

今度は、富士通から金銭をせしめたみたいです。
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO55638670Q3A530C1000000/
「壊れず安心して売れるスマホに」富士通が信頼回復宣言

書込番号:16199203

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > iPhone 5 16GB au」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
陰ヤバ 1 2022/04/16 7:50:38
bigsim au回線 利用している方 いますか? 1 2017/06/11 9:12:35
アイフォーンを格安で使うには? 19 2017/02/02 10:45:28
5から5sの場合 1 2016/10/12 8:00:37
至急!誰か試して下さい! 2 2016/09/28 19:53:26
契約更新のタイミングで 8 2016/09/09 18:51:34
下駄を使ってDOCOMOのiPhoneSIMを使う 1 2016/09/01 17:40:45
格安SIMに交換したいのですが 6 2016/03/31 17:24:12
バッテリ交換してみました 5 2016/03/21 13:10:16
iPhone5au版SIM解除ロック 6 2016/03/19 21:58:41

「Apple > iPhone 5 16GB au」のクチコミを見る(全 19522件)

この製品の情報を見る

iPhone 5 16GB au
Apple

iPhone 5 16GB au

発売日:2012年 9月21日

iPhone 5 16GB auをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング