公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2012年 9月21日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
iphone5の詳細がはっきりして、サプライズはないものの、処理速度2倍、20%軽量化、デザインも極めてスタイリッシュ、さすがAppleといえる内容なのだけれど、唯一画面を4インチに拡大したのは個人的に残念な(というか「改悪」と呼びたい)点だと思う。
好みの問題ではあるが、個人的にはモバイル機器の最適な画面サイズは3.4〜3.7インチだと思う。
(画面サイズそのものはどうでも良くて、あくまでも結果としての製品サイズの問題です。ゆえに私の使用しているIS11CA=3.6インチ/158gは論外)
3Gより守ってきた3.5インチというサイズを替えてしまったことがとにかく残念。
これまでよりも軽くなってるので、違和感は感じないだろうし、使った人はすぐ慣れちゃうだろうけれど。
OSや性能や見た目は別にすれば、現状で私の理想はXperiaSX(3.7インチ/98g。ちなみに4Sは重すぎ)ぐらいか。
書込番号:15067440
2点

>アムリョさん
まあ、幅を変えなかったのは操作を考えると、確かに評価できますね。
書込番号:15067549
1点

iPhoneを片手操作することが多い自分には、縦長になったことによって、上のバーに指が届かなくなるんじゃないかと不安。
もし、届かないとなると使い勝手は落ちるかなぁ・・・。幅はちょうどいいんですけどね。
書込番号:15067575
2点

横幅変えずに16:9なので、こうなったんでしょう。
他社スマートホンはどんどんサイズがでかくなっていますが、
片手操作ができるのがiPhoneの魅力。
書込番号:15067946
4点

>横幅はそのままに縦だけ延ばしたのがスマート。
縦だけ伸ばしたのが問題なんよ。片手操作がやりづらくなった(>_<)。指が届かない…。
書込番号:15068921
0点

薄く軽くなったのは評価しますが、プロポーション的には間延びして不細工になりましたね。
これくらい細長いなら角の丸い四角形を改めてモノリスみたいな角張った直方体にした方がかっこいいですが(1:4:9にしてくれ!)そうするといよいよAppleらしくなくなってしまい、寧ろMetroの方が似合いそうです。
あと、裏面と側面がほとんどアルミになってしまったので、傷つきにくさも劣化してるんじゃないかな?(裸族としてこれは重要な性能)
何れにしても、世の大画面化の流れに抗し切れず若干美的要素を犠牲にした感は否めないです。
書込番号:15068951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まー、実機を触ってみないと何とも言えませんが、意外と下記の仕様が片手操作に貢献するかも知れません
「厚みは18%薄くなったほか重さも20%軽くなった」
きっと、数値以上の軽さ&薄さに感じると思います
書込番号:15069079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 5 64GB au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/04/16 7:50:38 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/11 9:12:35 |
![]() ![]() |
19 | 2017/02/02 10:45:28 |
![]() ![]() |
1 | 2016/10/12 8:00:37 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/28 19:53:26 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/09 18:51:34 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/01 17:40:45 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/31 17:24:12 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/21 13:10:16 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/19 21:58:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





