公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2012年 9月21日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
僕は、現在auのiPhone5を使っています。
iPhone5Sが出たら、おそらく機種変更よりはMNPの方が安く機種変更できそうなので、docomoかソフトバンクにMNPすることを考えています。
MNPしないでauで機種変更しようと考えている人には関係ない話ですみませんが、MNPするなら、docomoかソフトバンクのどちらにしますか?
価格次第かなあとも思っているのですが、みなさんのご意見を聞かせていただけるとありがたいです。
書込番号:16559761
3点

iPhoneを国内で使うならほとんど専業のソフトバンク一択と言うか、auにはiPhoneを扱う能力が無いのが現状だったんですが、ドコモが扱うとどうなるんでしょうかね。
個人的には今回は濃厚な気もしますが未だ半信半疑、グループ会社のデータsimとフリー端末をDSで扱うレベルに留まる様な気もしてますが。
書込番号:16559799 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドコモの料金プランが発表されてから検討するべし。
書込番号:16559814
13点

やはり、価格以外に比較要素はないですかねー。
キャリアメールもどうでもいいし、通信品質とかも比較要素になりそうにないんですよね。
書込番号:16559821
2点

スレ主様
Q./MNPしないでauで機種変更しようと考えている人には関係ない話ですみませんが、MNPするなら、docomoかソフトバンクのどちらにしますか?
A./対応周波数とLTE規格次第,それと月額維持費に住んでいる地域(地方か都市部か)によりますね。
都市部在住なら最早電波的差はないでしょうから,2.1GHzとEmobileの1.7GHz持っているSoftbankが個人的に今は有利だと思いますが,後はAXGP(TD-LTE)に次期新型iPhoneが対応すればさらに有利かと思います。
地方在住なら800MHz対応次第でau or DoCoMoの一騎打ちではないでしょうか?
月額維持費に関してはDoCoMoがどう出るか次第でしょう。割高にすればauとSoftbankは割安にすれば目立ちますから引き続きDoCoMoからのMNP客狙い継続,合わせてくるなら通信品質次第でしょう。
それとDoCoMoは5S,5C両方販売許可出たのかも気になりますね...一番iPhone扱うのが日本で遅かったキャリアなので何らかしらのアドバンテージがauとSoftbankにあるのかもしれませんが,現時点では予測の域でしかないですけどね。
参考までに。
書込番号:16559867
5点

daredevil_3さん
僕は、大阪近郊に住んでいます。
都市部ということになりますので、daredevil_3さんの書かれているように、イモバの回線も使えるソフトバンクの方が快適に使えるかも知れませんね。
書込番号:16559873
2点

docomoから出た場合、他の機種同様simフリーに対応すると思いますので、docomoですかね。
書込番号:16560010
2点

LTEについてですが
次期iPhoneが噂通りにauの800LTEに対応するなら、郊外、首都圏関係なく、断トツにauだと思いますよ。
桁違いに、繋がる、速い、エリア広いの三拍子。
800LTEに対応しないのであれば、iPhone5の時と変わらないと思うので世間では繋がらないと云われちゃってるので、キツイでしょうね。
書込番号:16560017 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ARROWS NXさん
simフリーのメリットって、あまり感じないんですよね。
キャリアの回線契約と月々の割引がセットだし。
書込番号:16560029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さん
Twitterの噂では、iPhone5Sが800MHz帯に対応しても、auの800MHz帯の回線は使えないか読んだのですが、どうなんでしょう?
確かにauの800MHz帯に対応したら、auから出て行くのは、解除料がもったいないかもしれません。
書込番号:16560041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
>Twitterの噂では、iPhone5Sが800MHz帯に対応しても、auの800MHz帯の回線は使えないか読んだのですが、どうなんでしょう?
どうなんでしょう(^_^;)
9/10を待ちましょう。
でも田中社長のインタビューを見ると。
「やっぱり言えない(笑)」
でしたから。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=16527871/
書込番号:16560069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホビギナー戦士さん
au
800MHz帯に対応しているか?
docomo&ソフトバンク
とにかく安いかどうか?
各社の発表は、9月11日にあるでしょうから、その内容次第かなあ。
書込番号:16560078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり電波、LTEの使える周波数帯でしょう。
おそらく価格は従来通りほぼ横並びになるかと思います。
そして中身のスペックもどのキャリアも一緒となるとやはり通信品質でしょうね。
現在のauiPhone5はauが運用している800、1500、2100MHz帯のうち2100MHz帯しか使えません。
元々auは800、1500MHz帯でLTE展開を計画し、ある程度整備していました。
しかし、iPhone5がこの2つに対応してないということでauは急いで2100MHz帯の整備をはじめました。
これがauiPhoneの通信品質がSoftBankに劣る一つの理由です。
そして2100MHzの高速化に伴い通話音質まで落ちてるのがauの現状です。
ですので、プラチナバンド(700〜900MHz)のLTEに対応するかでどこのキャリアにするかが決めてになると思います。
現在プラチナバンドでLTEを展開しているのはauとdocomoのみで、SoftBankは来年の7月から利用開始です。
プラチナバンドのエリアで言うとauがすでにメインで整備を進めており、au>docomo>SoftBankになるのは歴然ですので、auiPhoneが800MHz帯に対応するのならばau、対応しなければdocomo、docomoも対応しなければSoftBankという順番になるかと思います。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/31178475.html
まあ実際、次期iPhoneがどの周波数帯に対応するかはわかりませんが、やっぱりエリアの広がりやすいプラチナバンドでのLTEが僕は決め手になると思いますよ。
書込番号:16560163
7点

周波数帯の話題はよく出るけど、帯域幅についての話はしないのかい?
禿げが 5M幅しかないことをナイショにして イーモバ含めて『ダブルLTEだぁ〜!』ってパフォーマンスは笑えたけど広がったのかな?
D社やA社は初めからトリプルLTEだったり 10M幅・15M幅の部分あっても 馬鹿騒ぎしなかったし帯域幅の拡張整備も少しずつやってるよね。。。
帯域幅が、5Mなら最高37.5Mbps、10Mなら最高75Mbps、15Mなら最高110Mbpsぐらい、皆さんの住所では どうなのよ???
書込番号:16560325
9点

>>トラ×4さん
確かに帯域幅の話はかなり重要ですね。
やはり速度に関係するのは帯域幅の広さが一番重要ですもんね。
>>禿げが 5M幅しかないことをナイショにして イーモバ含めて『ダブルLTEだぁ〜!』ってパフォーマンスは笑えたけど広がったのかな?
D社やA社は初めからトリプルLTEだったり 10M幅・15M幅の部分あっても 馬鹿騒ぎしなかったし帯域幅の拡張整備も少しずつやってるよね。。。
帯域幅が、5Mなら最高37.5Mbps、10Mなら最高75Mbps、15Mなら最高110Mbpsぐらい、皆さんの住所では どうなのよ???
最近ではSoftBankの2100MHz帯も10MHz幅(最大75Mbps)、EMOBILEの1800MHz帯でも3Gの帯域をLTEに回して10MHz(最大75Mbps)にしていて、10MHz幅対応のエリアも少しずつ広がっているみたいですね。
確かにdocomoとauはそういうこと言いませんよね←伏せ字おい
docomoもauも20MHz幅(最大150Mbps)のLTEの運用を少しずつ始めています。
それに対してSoftBankは10MHz幅しかないので当分は最大75Mbpsになりそうですね。
僕はHTL21を使っていてauの800MHz帯、1500MHz帯を使えるので自宅の他、殆どの場所が10MHz幅(最大75Mbps)ですね。
書込番号:16560383
2点

> 各社の発表は、9月11日にあるでしょうから、
過去 4S . 5と同じであれば 発表週の 金曜日の16時予約開始
料金プランは その直前 早くて予約開始日の前日中だったので
今回も 早くて 12日中だと思いますよ。
> おそらく価格は従来通りほぼ横並びになるかと思います。
au docomo の800M対応だった場合 こうはならないんじゃないですか?
この場合 SBMだけがプラチナLTEではないという事になり
あれだけ プラチナバンドを宣伝した事もあって
自分たちのエリアが一番貧弱と思われかねないんで、
それでも勝負できる施策を SBMは打ってくるんじゃないですか?
ドコモとau のパケット料は iPhone5と同じで キャンペーン適用で 約5500円 に対して
SBMは 3G携帯並みの 4400円とかね。
書込番号:16560399
1点

>ドコモとau のパケット料は iPhone5と同じで キャンペーン適用で 約5500円 に対してSBMは 3G携帯並みの 4400円とかね。
au iPhone5も4,400円とかになれば、既存ユーザーは救われるかな?
書込番号:16560424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トラ×4さんのナイフのような鋭いツッコミ、いつもながら流石です。
書込番号:16560425
0点

まぁ、先ずは各社のプランや仕様が明確になるまでは待ちましょうよ。
書込番号:16560487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出たばかりでは、MNPでも基本料金割引き程度。
本体が安くなるには9ヶ月は待つ事になるでしょう。
電波は己の行動範囲が広く、エリア重視なら800MHz帯を、自宅や学校、会社の往復程度の行動範囲で速度重視ならば
1.5GHz帯〜2.1GHz帯のキャリアを選ぶと、利用価値に見合うかも。
書込番号:16560492
1点

>>それでも勝負できる施策を SBMは打ってくるんじゃないですか?
ドコモとau のパケット料は iPhone5と同じで キャンペーン適用で 約5500円 に対して
SBMは 3G携帯並みの 4400円とかね。
7月までは使えるLTEの周波数帯はiPhone5と次期iPhoneは同じということになるので、次期iPhoneだけキャンペーン適用なんかしたらiPhone5ユーザーがなんか言ってきそうですけどね。
安くするなら既存のiPhone5ユーザーと次期iPhoneユーザーになるんじゃないでしょうか?
こんなこと言っちゃいけないですが、auのLTEユーザーの中でiPhone5ユーザーとAndroidユーザーのパケット定額の価格が一緒なのはかなりiPhone5ユーザーが損してると思います。
やはりiPhone5が2100MHzしか対応してないのはかなりひどいと思うので、iPhone5ユーザーは格安でiPhone5Sに乗り換えるキャンペーンをauにはしてほしい、するべきだなって思います。
書込番号:16560496
3点

iPhone5ユーザーが今後も存在すると 2.1G帯のエリアを広げないといけない とか
繋がらん とかの文句も出て それなりに経費かかるんで、
5Sに無償交換することでその経費を解消。
上述経費と交換経費を相殺 って事で実現出来ませんかね? 田中さん。
書込番号:16560529
4点

auの時もそうですが、取り扱い始めは怖くないですか?auがiPhone4sを使い始めた頃はリアルタイムにメールを受け取れなかったし。ドコモがいきなり完璧に扱えるかが疑問です。自分ならソフトバンクにしますけどね。
書込番号:16560636
6点

auが800MHz帯に対応して、今のiPhone5の下取りなどの優遇処置をしてくれれば、万事解決ということですね。
田中社長の9月11日の発表に期待することにします。
田中社長に裏切られたら、ソフトバンクとdocomoの価格を比べて、安い方にします。
結局、価格と通信品質以外の比較要素がないことがわかりました。
みなさま、色々な情報をありがとうございました。
書込番号:16560744
1点

自分はSoftBankですかね!?
auには本当騙されました。
訴えたい位ですT_TSoftBankより繋がるし快適ですよと言われ、買い替えた物の、同時契約のiPad2も解約、違約金含め約10万も払ったのに繋がらないT_TLTEも言われてた地域に行っても3Gにしかならない(; ̄ェ ̄)
もうauの口車には乗らない!!
docomoもあてにならないですね。
とりあえず乗り換えキャンペーンと年末まで様子を見てからのが良さそうですね^_^
本当実質0円で乗り換えられるキャンペーンがあったら絶対乗り換えます!!
書込番号:16560898 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

えすえでいえさん
冷静になった方が良いですよ。
このスレに書き込んでくださった方の情報によると、今度こそ800MHz帯(プラチナバンド)にiPhone5Sが対応すれば、auが一番快適に使えるかも知れないのですから。
書込番号:16560950
6点

>安くするなら既存のiPhone5ユーザーと次期iPhoneユーザーになるんじゃないでしょうか?
ちょっと違うんじゃないですか?
こういう施策って 企業にとってのメリットを追求したものでしかないんじゃないですか?
多少割り引いても新規加入を促す、端末販売を増やす だと思うんですよね。
新規加入は パケット収入増=売り上げ増になる 機種変でも 販売端末数の確保というメリットあるんですが
既存客の通信料を下げると 単に売り上げが落ちるだけなんで、メリットがないんですよね。
なんで 普通の企業はやらないですよ。天使のような企業だったらやるかもしれませんが。。
書込番号:16561168
0点

>田中社長に裏切られたら、ソフトバンクとdocomoの価格を比べて、安い方にします。
やっぱり、今のAU iPhoneはレス主さんのエリアは酷なんですね。
>このスレに書き込んでくださった方の情報によると、今度こそ800MHz帯(プラチナバンド)にiPhone5Sが対応すれば、auが一番快適
先週の田中社長の“言いたいけど、言えない”の雰囲気は、なる可能性は高いでしょうね。でも、いま5のユーザーは5Sに変えてくれって言いたさそうですよね。我慢していたユーザーは
と、思います。
書込番号:16561454
0点

iPhoneに関しては、とりあえずソフトバンクにしておけば失敗はないような気はしますね。
書込番号:16561499 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

5の時も新規ユーザーに対しての端末供給が2週間待ち、1ヶ月待ちがザラだったので、既存ユーザーに対して交換用の端末を回すような事はまず無いかと。
釣った魚に餌をやらないのはどのキャリアも一緒ですので妙な期待を抱かない方が良いですよ。
まぁ、来年の3月あたりに転出防止用のキャンペーンで高価下取りとかはやるかもしれませんけど。
書込番号:16561553
0点

もしもdocomoiPhoneが実現するなら、地方でも普通にiPhoneが使えるようになるであろうな。
http://japan.internet.com/wmnews/20130902/1.html
ま、androidユーザーの儂にはau一択な訳であるが。
書込番号:16561608
0点

現在auですが、自分ならドコモから発売決定し、料金プランも発表されてから検討します。
800MHzに対応すればauに残るし、対応しなければソフトバンクに自分なら乗り換えますね。
ドコモはおそらく、毎月割も低く要らないオプション付けさせられて割高感があると思います。昔からドコモは殿様商売ですから。
800MHzに対応しなければ、auの二の舞になるかもしれないのでソフトバンクのほうが後悔が少ないかと思います。
あくまでも個人的意見です。
書込番号:16561760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Auならまだ1年しか経過してません。違約金を払ってもmnpしますか?
なんか釣りのようなスレですが
書込番号:16561954
0点

アインシュタイン2世さん
docomoやSoftBankが解除料を負担してくれれば解決ですよ。
書込番号:16561957
1点

>確かにauの800MHz帯に対応したら、auから出て行くのは、解除料がもったいないかもしれません
発言と合いませんね。 もったな~い
書込番号:16562001
0点

アインシュタイン2世さん
auの800MHz帯に対応したらの話です。
対応しない場合は、docomoやSoftBankが解除料を負担してくれれば、解除料がもったいないなんてことはないです。
意訳できない人なんですね。あなたはw
書込番号:16562201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

らしいですね。
でも、5が出た時も同じような感じでauが1番って話でしたよ笑。例え良くなったとしてもauは嫌ですね。
とりあえず様子をみてSoftBankかdocomoにします。
書込番号:16563642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auの顧客満足度1って本当なんでしょうか。
書込番号:16563691
0点

ARROWS NXさん
SoftBankのつながりやすさNo.1と同じようなものでしょう。
書込番号:16563810
5点

最近都道府県別の顧客満足度調査が出てましたがドコモが26県で1位、auが18県、SBが2県、ドコモau同率1位が1県でした
ソフトバンクは良くなっているとかiPhoneならSBがいいとか言ってるのをたまにネットでみますが上の結果見る限り以前とさほど大差ないですね。
書込番号:16566516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キーナおっすさん
一般人の評価はそんなもんでしょう。
iPhoneはソフトバンクが良いとか言っているのは、一部のギークだけでしょうね。
書込番号:16566562
1点

キーナおっすさん
iPhone4S所有者です
そのソースはネット上のものですか?
できればアドレスのせてください。どこがリサーチしたのでしょう、
書込番号:16566619
0点

http://japan.internet.com/wmnews/20130902/1.html
どうやらこれのようですが、回答者が3社の端末を所持して比較したうえでの回答ではありませんから、自分の使っているキャリアは良いと思い込んでいれば、当然満足度は高いということになるでしょう。
ただ、リンク先の地図を見ていると、単なるその地域住民の持つイメージというだけにしか思えません。
書込番号:16566788
1点

本家
http://www.i-research.jp/report/report/r_20130829.pdf
ちょっと目を通したが回線については触れられていないので
LTEに拘った調査ではないようですね。
となると総合的にエリアが安定してる二社が強いのでしょうね。
地方じょSoftBankの場合3Gすら怪しい場所多いですからね。
書込番号:16566919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自分の使っているキャリアは良いと思い込んでいれば、当然満足度は高いということになるでしょう。
調査条件見ると各都道府県で各キャリアどう人数に聞いてるようなので
やはりSoftBankユーザーは自分が使ってるキャリア満足してないと言う答えではないのかな?目安としてはあってるのでは
>単なるその地域住民の持つイメージというだけにしか思えません。
イメージとは?使ってる人が答えてるのだからイメージでは無く事実なのでは
書込番号:16566958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoからは絶対出ないと言ってたバアカ共に乾杯!
残念でしたね!
出ましたよ♪
書込番号:16569936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黒王さん
「docomoから出ないと言っていた人」
より、
「docomoから出ないと信じていてソフトバンクやauにMNPした人」
の方が残念でしょう。
書込番号:16569939
2点

確かに!それも残念な人ですよねー。
ナイスです!
書込番号:16570234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出戻りキャンペーンやってくれるんじゃないですかね?
書込番号:16570615
1点

庭から茸はあっても
庭から禿はただの乞食だと思われるんじゃ?
書込番号:16576693
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 5 64GB au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/04/16 7:50:38 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/11 9:12:35 |
![]() ![]() |
19 | 2017/02/02 10:45:28 |
![]() ![]() |
1 | 2016/10/12 8:00:37 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/28 19:53:26 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/09 18:51:34 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/01 17:40:45 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/31 17:24:12 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/21 13:10:16 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/19 21:58:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





