


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
私の住まいはLTEエリア内で、通信速度を何回か測ってみたら、最大15Mbpsで平均は7.5くらいでした。
まあこんなものでしょうが、一つ気になることがあります。
ブラウジングしているときに、長い間停止してしまうことが多々あるのです。(例えば、ネットをしていてページが切り替わるときに、上の青いゲージが止まってまったく切り替わらない等です。)LTEの電波も4本たっているし、再度、通信速度を測っても、異常はありません。
通信制限も受けていないでしょう。パケのふフラットですから。
何が原因なのでしょうか、、、?
この症状のおかけで、3g回線よりもストレスのたまるブラウジングとなってしまっています。
書込番号:15705326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらくXi回線が混雑している時間帯にあなたがアクセスしたんじゃないかなと思います。
時間帯によっては混雑しますから。
時間を置いて再度アクセスしてみては?
また再起動も試すと良いかと。
キャッシュ削除も効果的だと思います。
最悪ブラウザーアプリを変えるのも良いかと思います
書込番号:15706149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も長い間、ドコモのスマホを使ってきましたが、ドコモのXiの問題ですね。
電波の本数とは関係なく、その通信を行っている間というのは、通常は、電波マークの一番右の目盛に白い上下の矢印マークが出ると思います。
これは、メールを送るとき、ブラウザでページを更新したり、ページが変わるときにデータ通信を行うときに白い上下の矢印(↑↓)が出ますが、電波の本数に関係なく、一定の時間に通信ができないときは、この↑↓のどちらか上下の一方、或いは、両方が表示されていないと思います。
回線の混雑時、データ通信の送受信がうまくいかないとき(電波状況が悪い時、圏外ぎりぎりの時、3GとXiの切り替え時、切り替わったばかりの時)になる現象です。
なので、結果としてブラウザの上部の青いゲージ(ページ移動速度と、ページ表示量を示す)が途中で止まってしまったり、表示に時間が掛かってしまいます。
なので、ブラウザ画面には、表示遅延や、ページを表示できませんと表示されたりしますが、ページを更新したり、Wi-Fiを使っているときは、起こらないはずです。
分かりやすくいうと、auのiPhoneのパケづまりみたいなものです。
この現象は、3GやH(FOMA HIGH-SPEED)ではないりにくいですが、不安定なドコモのLTEでは、よく陥ってしまう症状です。
結果論として、端末側の故障ではなく、ドコモのインフラの問題です。
ご安心ください。
書込番号:15706317
0点

連投すみません、直す方法として、ページ更新によるデータ通信の他には、あとは、Wi-Fi機能をオンにして、画面にWi-Fiモードの電波マークを表示させる(どこかのWi-Fiスポットやルーターに接続されていなくても大丈夫です)こと、そして、さらにオフにすることでも改善されます。
まぁ、最初はページ更新をやってみることですね。
書込番号:15706358
0点

自分はこういうときは機内モードを一度ONにしてすぐOFFしてます。
たいがいこれで改善します。
電源スイッチ1秒長押しで操作できるので楽です。
書込番号:15706424
2点

スレ主です。
返事ありがとうございます。
さきほど電源を切って再起動したところこの症状が治りました。
原因がなんだったかは分かりません。
快適になりました。
返事ありがとうございます。
それにしても何が原因だったのだろう、、、
書込番号:15706524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイトに表示される広告が原因な気がする
広告表示に手間がかかっていれば、ゲージが止まってしまう
[Habit Browser]
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ddo.pigsty.Habit_Browser&feature=search_result#?t=W10.
スマートフォン専用サイトのみですが、ある程度はブロックしてくれます
試しに、このブラウザで価格COM(スマートフォン専用サイト)へアクセスしてみれば、
下にスクロールしていったときに広告が表示されていないことに気づくと思う
また他のサイト(スマホ専用サイト)もアクセスしてみれば、
広告がうまくブロックされていればスムーズにゲージが流れていっています
Windows Phoneでは有名なアプリみたいですが、android版のセキュリティ面の評価は未知数なので金銭の発生するような用途では、個人的にですが避けておいたほうが無難かなと思う
ちなみに3G回線のみのスマホでも同様なゲージが途中で止まり現象は頻繁に発生しています
通信の切り替えが原因ではないと思われます
書込番号:15706616
2点

モバイル回線使ってない私でもこの症状は、出ますよ。
だから、LTEとか3Gがどうとかって話ではないと思います。
書込番号:15707292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

再起動で解決してしまったとの事なので、不要かもしれませんが、別視点で。
ある特定のサイトで発生したりはしていませんでしたか?
サイトによっては、画像等を多用しているものもありますので、そう言ったものについても表示が遅くなる場合もあります。
書込番号:15707566
0点

全てのサイトで同様の現象が生じていました。
YouTubeもストリーミングが止まってしまうので追いつかなかったのですよ。
原因が分からないとモヤモヤしますね…
書込番号:15707843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま
私もたまになりますが、
リンクを何度かタップすると
繋がったりします。
他の機種を使ってないので、
わかりませんが、
こういうもんなのかな?
って思ってしまっています。
書込番号:15707912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程、この症状が起きたので再度書き込み。
Chrome
価格.com
wifiのとこが矢印出たり出なかったりしてました。
読み込みステタースバーは途中で止まってます。
Chromeなので、この状態では再読込も出来ず。
標準ブラウザは使ってないので分からないのですが、今度この症状が出るのか試してみます。
ちなみに、ツイップルでは同じような症状が出ます。
そして、再起動は解決になってないかなぁと。。。
だって、しばらく待ってれば普通につながりますもん。
再起動なんてしてたらより時間かかるし、また最初から同じ操作しなくちゃいけないし。。。
書込番号:15708896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動で治るなら
ブラウザのキャッシュが溜まっていたのかもしれませんね
ブラウザの起動中にブラウザの設定からキャッシュの削除(リフレッシュ)もできます
今度もし同じような状態になったら試して見てください
書込番号:15712946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

<ご参考>
【10秒でできる! 重くなったAndroidスマホを軽くする方法】
http://matome.naver.jp/odai/2132581831626452001
書込番号:15715047
0点

>再起動で治るならブラウザのキャッシュが溜まっていたのかもしれませんね
これは嘘です(ROM/RAM混同)
書込番号:15715170
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/11/19 6:25:52 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/22 14:16:13 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/29 20:48:16 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/12 13:32:46 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/12 18:11:59 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/28 15:35:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/30 13:29:08 |
![]() ![]() |
11 | 2016/07/04 22:52:32 |
![]() ![]() |
8 | 2016/05/07 14:20:30 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/03 23:34:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





