


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
初めて質問させていただきます!
先日microSDHC32GBがいっぱいになったのでmicroSDXC64GBを購入しました。自分はPCを持っていないので古いSDを一旦本体に移動して新しいSDにまた移動する作業を行いました。
なんとか写真や動画や音楽は移動できてギャラリーで見れるのですがpowerampのアプリで音楽を聞こうとした所、フォルダスキャンができず、音楽フォルダを選ぶ部分に「警告:ストレージがマウント済み」と表示されてスキャンしても音楽がイブラリにありません。
試しにプリインのGoogleミュージックとレコチョクプラス、prayerproで確認した所、しっかり今まで通り音楽が聞くことができ新しくダウンロードした曲も新たに認識してくれます。
念のため、再起動、powerampのアンインスト、再インスト、マウント解除、マウント、SD取り外し、simカード取り外し、設定からのメディアストレージのデータ消去を全て試したのですがそれでも警告表示が出て聞けません。
以前使っていた32GBを入れてみるとその表示は出なくて普通に聞けます。16GB、4GBのmicroSDHCも持ってるので試した所、警告表示はでませんでした。
これは64GBのSDが悪いのでしょうか?それともSDとpowerampのアプリとの相性が悪いのでしょうか?それとも何か設定があるのでしょうか?
ググっても全くわからずこの場所をお借りして質問させてもらいました!
よろしくお願いします。
書込番号:15924981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定の「フォルダ/ライブライリ」の一番下に「フル再スキャン」があると思いますが、これを行っても同じでしょうか。
書込番号:15925357
0点

返信ありがとうございます!
はい〜それもやってますが全然ダメなんです。
再スキャンもフル再スキャンもやってもダメです(T_T)何も変わりません(T_T)ほかのアプリのミュージックプレイヤーは全く問題ないのですがpowerampだけがこうなってしまうんです(T_T)
SDとアプリの相性なんですかね。
書込番号:15925484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何回かフル再スキャンしたんですが一応音楽は聞けるようにはなるんです。電源を切るとまたフル再スキャンしないと普通のスキャンでは追加されない状態です。新しい曲をダウンロードしても更新、追加はされないんです。一応ファイルマネージャーで曲はexternalSDのとこにまとめてあります。新しい曲もダウンロードしたらそこにまとめています。警告表示もずっと消えません(T_T)
書込番号:15925549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「設定」→「アプリ」→「Poweramp」から「データを消去」や「キャッシュを消去」は試されましたか。
書込番号:15925824
1点

はい〜それも試しました(T_T)それでもとりあえずリセットされるだけで症状は同じで警告表示は消えません。
書込番号:15925874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ状態でした。
設定のフォルダ/ライブラリ スキャナの
自動スキャンのチェックを外して、
フル再スキャンをかけてみて下さい。
書込番号:15926379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!!
やってみたのですが変わらないです。
音楽は聞けるのですが警告表示は消えません。
GIO2さんはこの方法で警告表示消えたのですか??
書込番号:15926510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのアプリを使ったことはありませんが、アプリや画像などで同じ症状が出ましたね。
私は32GBでしたが。
あるはずのファイルが読み込めなかったり、勝手にマウント解除されたり。
http://review.kakaku.com/review/K0000389463/#tab
大方ファイルシステムが壊れているのだろうと思い、耕しなおしたところ、一時でなくなりましたが再び再発。
別のSDに変えたらサッパリ症状が出なくなりました。
参考までに。
もうひとつ参考までに。
http://smhn.info/201206-android-sdxc-sdhc
書込番号:15926552
0点

まぐたろうさん、返信ありがとうございます!サイトの方も読ませていただきました。
この機種はSDXC対応なのにむしろまぐたろうさんがおっしゃるように32GBでも正常に動作しないなんてやはり当たり外れもあるのですかね。
一度SDの中身を全部削除……してもきっと変わらないですよね。
書込番号:15926637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決策が見つからない現状では、端末側でmicroSD内のデータを消去してみるのもいいかもしれません。
因みに、私も64GBのmicroSDXCを使用しています。
32GBのmicroSDHCのデータを64GBのmicroSDXCにコピーした当初は、音楽や画像データの一部が認識されませんでしたが、端末側でmicroSD内のデータを消去し、再度データをコピーしたところ、認識されるようになりました。
手間はかかりますが、ダメ元で試してみては如何でしょうか。
書込番号:15926887
0点

警告表示は消えていません。
正常にフォルダを読み込むようになりましたね。
書込番号:15926894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日SDを一旦全削除してpowerampもアンインから再インしてメディアストレージのデータ消去も全てありとあらゆる事をしたのですが結果として警告表示は消えませんでした。一応フル再スキャンで音楽は聞ける状態なのですが警告表示があるのと新しく曲をダウンロードしたらその度にフル再スキャンをかけないとフォルダが新しい曲を認識してくれないのがちょっと手間がかかって残念な感じです(T_T)
以和貴さん、GIO2さん、まぐたろうさん、ありがとうございました!!
書込番号:15930591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度、SDカードをXPERIAでフォーマットします。
そこに楽曲をコピーします。
powerampからフォルダ設定で、先ほどコピーしたそのフォルダにチェックを入れます。
powerampからフル再スキャンをします。。。。と
直りました。 よ、と
書込番号:23861789
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/11/19 6:25:52 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/22 14:16:13 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/29 20:48:16 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/12 13:32:46 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/12 18:11:59 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/28 15:35:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/30 13:29:08 |
![]() ![]() |
11 | 2016/07/04 22:52:32 |
![]() ![]() |
8 | 2016/05/07 14:20:30 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/03 23:34:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





