スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
当該機種を発売日当日に購入し、昨日まで使っておりましたが下記のとおりの3件の不具合を生じていました。
・ブルートゥース接続中において、ブツブツと途切れたり時々ノイズが入る。(4.1にバージョンアップ後)
・イヤフォンを本体にさして音楽を聴きながら画面をタッチすると、ジージーノイズが入る。(購入当時から)
・USB接続不良(シャープ、ドコモ認識済み)
2回ほど初期化の上、いろいろと条件を変えながらテストををしたところ改善されませんでした。
特にブルートゥースに不具合について困っていたのと、初期化を試しても改善されないため
意を決してドコモに相談しましたら、あっさりと交換してくれました。(袋に準備品と記載されていたので、リフレッシュ品でしょうか・・・)
帰宅後上記3件の不具合の確認をしたところ、
・ブルートゥースは改善した。(全く問題なし)
・画面タッチのノイズは改善されていない。(技術的にむりなのか・・・)
・交換してもらった本体のUSBについてはすでに対策済みの商品だった。
特にブルトゥースでお困りの方が多々いらっしゃるようなので、
ご報告させていただきます。
※ スマホの再設定がかなり億劫ですが、我慢して使うよりはよかったと思っています。
書込番号:16343963
1点
交換された物のバージョンは4.0の状態でしょうか?
書込番号:16344184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
交換してもらったスマホはすでに4.1にバージョンアップ済みでしたが、
7/1付けソフトウエアアップデートは、未対応だったため、
交換後、即アップデートをいたしました。
なお、いろいろなアプリをインストールしたのはその後です。
ブルートゥースの接続確認は、一通りアプリをインストールした後に
行って、問題がないことを確認しています。
また、イヤフォン接続時のノイズ確認は、
ソフトウェアアップデート後、即行った上で改善されていなかったことを
確認いたしました。
書込番号:16344513
1点
いずれにしても本体の固体差もありますね。前に使っていた物にくらべたら、ある程度改善されてるみたいですが、完璧には至らないみたいです。
機械を扱う上、ある程度の不具合は妥協して使用するしかない部分もありますからね。勿論、スレ主さんが我慢出来る範囲らなではの不具合ですが…
因みに私もバージョンアップ後は少し不具合が出始めていますが今の所、許せる範囲なので、そのまま使用しています。
書込番号:16344631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分も発売日当日に購入し、時々不具合はありましたが、先日突然音楽がなったり、再起動したり、ホーム画面が
突然変わったりしたので(全て4.1にバージョンアップ後)、DSで相談、151も電話したが解決できず携帯保障で交換しました。(2013年4月製造)
交換後、ソフトウエアアップデート、4.1にバージョンアップを実施しましが、今日勝手に家族に電話発信していました。(画面はスリーブ状態)それ以外は今のところ問題なしです。
書込番号:16345401
1点
Bluetoothの不具合だけでも交換してもらえるんでしょうかね〜?
SH-01Dのときのガガガ問題と同じくらい困ってます…
自分は、特に4.1のメリット何もないので4.0のものと交換したいです。
でも、交換したあとの色々めんどくさいなぁ…
書込番号:16345638
1点
おはようございます。
私がドコモに相談に行って、
ブルートゥースの不具合を説明した際、
実際にその場で動作確認はせず、
相手から交換の提案をしてもらいました。
なお、ドコモとしてブルートゥースの不具合は
認識していた雰囲気ではなかったです。
(以前にも画面タッチのノイズの不具合で相談に出向いていた実績を考慮してもらった感じです。)
再セットアップのめんどくささはありますが、
最低2年間使用しなければならない中、
マナフィスさんのむおっしゃるとおり使用する本人がどこまで我慢や、割り切れるかの問題になってきますね。
私自身は、交換してよかったと思っています。
書込番号:16346844
1点
〉(以前にも画面タッチのノイズの不具合で相談に出向 いていた実績を考慮してもらった感じです。)
「画面タッチのノイズの不具合」とはどういった症状でしょうか?
また、何か対応してもらったのでしょうか!?
当方の端末は、たまに画面タッチが反応せず、タッチしたところとちがうところで反応をしたり、パソコンのキーボードのバッファに貯まった入力が一気に解放されたときのように、タッチをやめてから勝手に目まぐるしく反応したりするときがあります。
それにしても、DOPEMANさんの行き付けのDSは親切ですね。
当方が使っている京都の某DSは、前の機種で、USBの充電で不具合が出たときに、「端子が磨耗している。原因はわからないが、お客さんの使い方による故障だから有償」と言われて有償修理になり、その後、修理に出す以前から同様のトラブルで無償交換が行われていることをネットで知って問い合わせたら、「修理記録には「お客さんに原因がある」となっているので有償」の一点張り。当時の担当者との間で原因がわからないけど、必要に迫られて有償修理をお願いしたことは一切無視され、当時の担当者に確認をお願いしても、「記録には…」と繰り返すだけで、不愉快な思いをしたことがあります。
この機種もUSB充電で不具合情報があるようですが、卓上ホルダーからの充電しかしていないので、当方の端末がどうなのかわかりません。
今回、仮に該当品であっても、不具合が出ていなかったら相手にされず、不具合が出たら使い方が悪くて端子が壊れた、とまた同じような繰り返しになるのかなあと思っています。
ドコモは、不具合があってもリコールはせずに、不具合を申し出た一部の人にしか対応しないのかな!?
書込番号:16346984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は、先日交換の件でDSへ訪問したらそのような不具合は聞いたことがないと言われて対応してもらえませんでした。
1、充電ジャック不良
2、Bluetoothに、関するノイズ
3、タッチパネルのタッチ不良
以上の3点です。
充電は、基本卓上なので確認はしっかり取れてませんが、車で遠方に行く時にdocomo純正の充電器を使いながら出掛けてます、3時間充電したはずが最初の残量から8%減ってましから充電は出来てませんでした。
Bluetoothですが、運転中にイヤホンマイク装着してますがメジャーアップデート後から特にノイズが入ります。
タッチパネルがおかしいのはフリック入力で過剰反応?で前よりうまく使えなくなりました。
タッチパネルの不具合は店員にフィルムが悪いと言われその場で剥がしましたが直らず、店員にためしうちしてもらったけど明らかに誤字しまくりでした、でも交換対応の確認も情報も無いから無理と言われ終了です。
明らかにおかしいと思いますがどうしたら交換に応じて貰えますか?
ご教授頂きたいです。
書込番号:16347080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そこまで事象を確認しておいて、何も対応しないドコモはおかしいですね。
交換の対象には十分なんですけどね。
不具合が上がってる上がってない関係なく…
営業所を替えて根気よく交換交渉を行った方が良いと思います。
営業所によっては直ぐに交換を受け入れてくれる所もありますからね。
負けじと頑張って下さい。
書込番号:16347210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は液晶のバックライトがちらついていたので交換してもらいました
背景が白かったりすると気にならないのですが通知バーを引き下げた
状態にすると左右両端の上部のバックライトがちらつくのが気になって仕方なかったです
DSに行って状況説明したら交換しますと言って交換になりました
まぁ、リフレッシュ品なんでしょうけどね
ちなみにOSは4.1になってました
書込番号:16347633
1点
こんばんは。
tametametame様
「画面タッチのノイズの不具合」についてですが、イヤフォンをさして音楽を聴きながら画面をタッチするとかすかにジージーとノイズ音がでます。これの不具合は結構メジャーなようで過去スレや、インターネット内でも報告されています。インピーダンスの高いヘッドフォンなどを使えばノイズは聞き取れないようですが、一般的なイヤフォンでは聞き取れます。すべての機種に発生しているのかは不明ですが、かなり不具合を抱えている方は多いようです。ただし、これはIGZOの省電力の技術的仕様(電圧変化)によりやむを得ないという説もあります。ちなみに今回交換対応してもらったDS以外のDSで一度相談しましたが、初期化したうえで再度確認してくださいと言われております。(その時はあきらめました。)
ミルクメロン様
交換にこだわらず、一度DSに預けて不具合確認をメーカーにさせるということを提案したらいかがでしょう。(明らかに不具合状態を確認できているので)もしかしたら、結果的に交換になるかもしれませんよ。DS曰く、3年間は保証があるので、本人過失がなければ修理等の対応はしてもらえるそうです。但し、初期化されることが前提なので、それを躊躇すると先には進めませんが…
マナフィス様
確かにDSによって対応がまちまちなのは非常に問題と私も思います。このような対応がまかり通っているからドコモ離れが加速しているのではないでしょうか…
もうひとつの土曜日様
やはり製造終了してしまっているので交換品はリフレッシュ品になってしまうのでしょうね。ただ、外装も新品に交換されているしバッテリーももしかしたら新品に交換されているかもしれないので使う側としてはそんなに気にはならないかもですね。
総括としまして、やはりDS対応にはばらつきがあるので何店か回って不具合の相談されたほうがよいかもしれません。但し、過去の他店への来店情報はすべて管理されていますのでそこでの対応記録をそのまま引用される可能性もありますが…
発売後1年もたっていないので保証は十分きくはずです。不具合状況をDSに細かく説明したうえで責任の所在が使用者にないことを認識させ、修理、交換の交渉をしなければならないのかなぁと思いました。
書込番号:16348357
3点
ご教授ありがとうございます。
二つのショップでみてもらいましたが、タッチとBluetoothのノイズの件は確認してる筈なのに情報がない等の理由で初期化で様子見てくださいで終わりました。
151に電話かけたら充電不良に関してはあるのに、ショップでは情報がない等の嘘を言われたのはショックでした。
これ以上は不具合が出ない事を祈って使います。
書込番号:16350216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ミルクメロン様
おはようございます。
あと後の設定は大変ですが、
初期化して不具合状況を確認してみてはどうでしょうか?
(私は2回初期化して試して、解決しなかったことを伝えました)
DSとしては不具合解決の最終手段として使用者側に提案しています。
そのうえで、解決に至らない場合は明らかに端末の不具合なので
修理、交換対応をすると思います。
(どのみち修理、交換となれば必ず初期状態で帰ってきますので、現状に納得できないのであれば初期化をしてみるべきかなと)
またメーカー、DSは修理となればリフレッシュ品などの在庫がある限り
交換対応で決着を進めるのではないかと思いますよ。
書込番号:16350301
1点
DOPEMANさん
返答ありがとうございます。
docomoアプリの初期設定を、してくださいと再起動かけると出てしまうようになったので再起動の度に出るので初期化したんですよ。
過去二回初期化したけど今の不満は解決に至ってません。
どうしよもなくショップに持ち込みました。
今後のアップデートか何かに期待します。
書込番号:16350353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Bluetoothの不具合で製品交換してもらいました。
受け取った時にはバージョンは確認していませんでしたが、本体バージョンを上げた時に
ほとんどのプリインストールのアップデートがあたりましたので、本体バージョンの前提
を満たすために4.0→4.1になったのだと推測します。
結果的には4.1で症状が変わらず。
microSDHCカードに不具合がある可能性を若干疑ったので、ストックしていたclass4の32GB
の新品に入れ替えましたが症状が変わらず。逆に今まで使用していたカードを白ロムの
HTC EVO 3Dに入れて音楽を再生したところ全く問題なく視聴可能。
今日ドコモショップへ行く予定ですが、今度は修理対応になるでしょう。
書込番号:16372109
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2018/11/19 6:25:52 | |
| 5 | 2018/02/22 14:16:13 | |
| 1 | 2017/06/29 20:48:16 | |
| 4 | 2017/03/12 13:32:46 | |
| 3 | 2017/02/12 18:11:59 | |
| 0 | 2016/08/28 15:35:07 | |
| 0 | 2016/05/30 13:29:08 | |
| 11 | 2016/07/04 22:52:32 | |
| 8 | 2016/05/07 14:20:30 | |
| 3 | 2016/02/03 23:34:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










