スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
ご教授願います!
RAMの容量が少なくなると端末の動作やバッテリーもちに悪影響があるのは分かるのですが、ROMの場合 音楽データや画像データを入れ 容量が少なくなる事によってバッテリーもち等に影響はあるのでしょうか?
GALAXYs3αはROM32ギガですが、もしバッテリー もち等に影響があるならば SDカードの方に今後はデータを入れようかと考えてます。
初歩的な質問かと思いますが、宜しくお願い致します。
書込番号:15987315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
わたしはこう思います。
ROMにはAndroidOSがインストールされており、常時稼働している内部記憶装置。
一方、SDカードは、カードスロットを通じた外部記録メディアであり、たとえ装着しなくともAndroidは稼働する。
バッテリー消費は稼働させるものが少ないほうが消費も少い。
つまり、ROMだけで稼働させたほうが効率的である。
しかし現実にバッテリーを多く消費するのは、画面の明るさである。
※ROMの空き容量が少なくなると、システム動作が遅くはなります。これもパソコンと同じです。
書込番号:15987332 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>GALAXYs3αはROM32ギガですが、もしバッテリー もち等に影響があるならば SDカードの方に今後はデータを入れようかと
目に見えるほどの効果はありません。
バッテリの持ちを良くするのであれば、ほんの少し画面の明るさを下げる方が効果的です。
書込番号:15987869
![]()
0点
新しいフォルダ 様
素早い回答ありがとうございます。
ROMの残容量とのバランスを考慮しつつ 優先的にROMへ保存する事にします! ありがとうございます!
書込番号:15990475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2018/06/17 21:53:36 | |
| 1 | 2017/03/05 11:57:52 | |
| 1 | 2017/02/26 20:19:49 | |
| 6 | 2017/01/22 23:09:58 | |
| 7 | 2016/10/13 10:00:12 | |
| 4 | 2016/07/22 15:55:20 | |
| 7 | 2016/06/26 5:50:45 | |
| 4 | 2016/06/25 12:05:34 | |
| 5 | 2016/02/09 23:53:09 | |
| 3 | 2015/10/20 9:16:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











