スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
2週間ほど前に購入のHTL21(白ロム購入)、クレードル(純正)に共通ACアダプタ04(純正)に繋ぎ充電しております。
落としたことはもちろんなく、保護シールや安全ストラップをし、SDは東芝のclass10の16GB使用しております。
今朝、いつものように充電が切れたHTL21をクレードルにはめ、朝食や学校の支度(1時間位)をし、見てみると赤いランプがつかず、
電源も入りません。
初めは「いつもみたいにクレードルとの接触が悪いのかな?」と思い、本体の穴に挿しました。
すると、何故か同じように赤く点灯せず、電源も入りません。
15秒程度長押しすると、電源が入り、赤いランプも点灯しました。
その段階で70%充電できていたので、
何かのバグかと思い、心配にはなったものの、学校に行きました。
ところが学校で休み時間弄っていると、(スクリーンショットでもわかるように)突然60%くらい充電があったのが、突然0になり、電源が落ちてしまいました。(強制終了のような感じで。)
持っていた04充電器で繋いだところ、また赤いランプがつきませんでした。
可笑しいと思い、SIMカード、SDを抜こうと思い、蓋を開けると、
赤いランプが点滅していました。
取りあえず、SIMカード、SDを抜出、再び装着し、電源を15秒程度長押しすると付きました。
しかし、先ほどまであった充電はやはり0になっていました。
心配になり、行きつけのauショップに行ったところ、
「充電が出来ない」と言われ、
修理に出す手続きを取り出したので、
「安心サポートに入っていない」と伝えると、
「では2万位かかると思います。」と言われました。
もう5万以上で買ったばかりで、お金がなく、付属品も買ったため、頭が真っ白になりましたが、
さっき学校で充電できた事を思い出し、
そう伝えると、
ほかのケーブルで試して頂けて、
「使えるものとつかえない物があります。こちらの(au側の)ケーブルは異常がないのでやはり貴方のは可笑しいです。」と言われました。
確かにそうなのですが、お金がないので修理は見送りましたが、やはり壊れているのでしょうか?
何卒ご教授お願い致します。
書込番号:16050522
3点
> やはり壊れているのでしょうか?
誰も、なんとも言えないでしょう。
白ロムですから、ホントに新品未使用のモノもあれば、『購入した人が落下して不具合発生したから即売却した』というケースもあるでしょう。白ロムは そういうリスク覚悟で安く買うか、返品可能な店でそれなりの金額で買うか、なのです。
5万出すなら正規で買ったほうが安かったんじゃないでしょうか。。。
と、ウルサイことを書いておいて、、、
充電できない!ってのは基本的な不良と考えられるので 保証書で『1年保証サービス』でやってもらえるような気がします。バッテリー不良の場合バッテリーは消耗品なので実費だと思います。
正式に修理見積りをしてもらうのがイイんじゃないかな、修理依頼はその返答後ということで。。。
書込番号:16050729
![]()
2点
トラ×4様
有難うございます!
そうですね…
一様ムスビ―の正規店で新品未使用付属品全揃いを買ったのですが、考えが甘かったですね…
値段は55,000円でした。
ただ、IS11Sの2年契約が残っていて、auショップの方に(IS11Sの調子が悪すぎて修理に出しても治らず、アップデートで電源すら落ちるようになり)相談したところ、
「私どもは何もできないので、白ロムで買ったらいかがですか?」
と言われたのが始まりでした…
保証書があったかちょっと解らないので、確認してみます。
auの方に「代用機が足りていなく、修理中はスマホ、携帯なしになります。」
と言われ、困りました…
もう少し様子を見て、頻発するようなら出さないとまずそうですね…
書込番号:16050843
0点
まず 購入先に連絡してどうしたら良いか聞くのが筋ですね
それでもダメなら違うauショップへ逝きましょう!
書込番号:16051029
1点
こんにちは
私も充電器不良で、二台目になります。
安全サポート入っていたので、その場で新品に
交換して頂きました。
安全を買うことも必要と思います。
2チャンネルを見てて特にそう思いました。
ごめんなさい、横から入って。
書込番号:16051638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
@ちょこ様
有難うございます!
そうですね…
また再発した際は、購入先のお店に問い合わせてみます。
書込番号:16052046
1点
仲義様
有難うございます!
そうですね…
私も2年縛りがなければ正規店で購入し、安心サポートに入りたかったのですが、
もう古い機種に耐え切れず、購入してしまいました…
難しいところですね…
書込番号:16052064
0点
白ロム購入なので何とも言えない部分はあるとは思いますが、ダメ元で初期化してみては どうですか?
書込番号:16052078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さんもおっしゃっていますが、まずは購入店の保証がどうなっているかですね。
故障が事実であれば「サッパリ返金対応」という可能性もあるのではないでしょうか?
これがダメな場合。
auの保証はオンラインの登録データから行きますので、発売の時期から考えて保証書は無くても大丈夫だとは思います。
ショップは最悪の見積りを言っている可能性がありますので、まずは見積もることで、あとは代替機のスマホがあるショップを選ぶことでしょう。
書込番号:16052788
1点
霊児様
ありがとうございます!
そうですね。
ただ、auの方を疑うわけではありませんが、
何故か今日は順調に充電、起動しています。
再度起きたら初期化ですね…
ただ、auの方には「初期化は意味がない」と言われました。
本当なのですかね…
書込番号:16053299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スピードアート様
有難うございます!
※初期不良などのご連絡は商品受取り日より7日以内にお願いいたします。
と書いてあったのみで、本当の未開封だったため、
箱のシールも保証書の袋も開いていなく、昨日開けてみたところ、
何も書いてはありませんでした…
157に電はしたところ、
「初期不良であろうと、正規店以外で買った物を交換、修理するサポートはしておりませんので、
すべて自己負担でお願いすます。」
と言われてしまいました…
やはり正規店以外はダメみたいですね…
書込番号:16053317
0点
こんにちは、
>> 何故か今日は順調に充電、起動しています。
>>再度起きたら初期化ですね…
2回目がおきたとき、気をつけて下さいね。
私は、2回目に、朝起きたらPCがダウンしたようなブルー画面が表示されてました。
充電できたら、注意して「再起動(Reboot)」を選んでください。
くれぐれも工場出荷(英語は忘れました。)を選ばないことです。
その場合には、速攻でAUに行ってください。
充電地がバカになっています。
書込番号:16053382
1点
仲義様
有難うございます!
そうなんですか…
HTL21を買っておけば間違いないとauの方に言われたのですが、致命的な不具合もあるんですね…
怖いのですが、今修理に出せる保障も、保証書も、買ったお店の保証もない状態なので、
その様態にならないことを祈るのみです…
高かっただけにショックです……
買ったお店に駄目元でメールだけ入れてみたいと思います。
書込番号:16053526
0点
siesta33さん
> 157に電はしたところ、
> 「初期不良であろうと、正規店以外で買った物を交換、修理するサポートはしておりません
これ何かおかしい様に思いますよ。
基本的に白ロムであっても、通常初期登録からの1年保証は有効です。
その白ロムが未登録であったグレーな場合はそうかもしれませんが、たとえば自身で新規購入して、解約して家族が使った場合と同じで保証が効くはずで、その様な回答はあり得ないと思います。
もし、登録の無いグレーな端末であって正規の修理を断られたとかの場合、それは不正品的ですので、むしろそれを購入店にクレームした方がいいと思います。
何故なら、通常故障した場合でも上記登録から1年の保証はある前提ですので、それが無いのであれば購入時に断るべきものと言えるからです。
書込番号:16053555
![]()
1点
スピードアート様
ありがとうございます!
恐らく、修理、交換はしても、全額自己負担です。
と言う意味でおっしゃっていたのかもしれません。
それでも高額になるのはわかっているので、電源が切れる度にヒヤッとします……
書込番号:16053679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん
今回の場合 USB直刺しでも充電出来ないようですがクレードル使用して充電できない不具合多い様です
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/cat_630631.html
今回の件で無料の「安心サポート」もダメなんですか?
何となく納得いきませんね
書込番号:16053928
1点
@ちょこ様
ありがとうございます!
クレードルは良く見かけますね。
私もクレードルで充電できないときは諦めてます(苦笑)
auサポート、SHOP共に正規店での購入+安心サポートの加入が必須で、それ以外の場合は全てお客様責任で負担と言うことらしいです。
購入店は恐らく、購入から7日間までの場合なので、
難しそうです。
再発の際はHTC本社に直に聞いてみようと思います。
書込番号:16053976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
根拠なく無責任な回答ですが
電池残量が数%でも残っている間に充電を心がければ、今回の
・充電ランプが着かない
・残量有(?)状態からイキナリ0になる
このような状況にはならないと思う
書込番号:16054083
2点
追加)本体側ではなく、充電ケーブル側に問題が隠されているケースもあります
書込番号:16054102
1点
缶コーヒー大好き様
有り難う御座います!
いえいえ!情報助かります^^
auの方には、0→100をやった方が良いと言われたのですが、
大丈夫でしょうか?
auショップの充電器も使えたりつかえなかったりしたのが不思議ですよね…
使えないならわかるのですが…(困りますが(苦笑)
書込番号:16054670
0点
siesta33さん
> auサポート、SHOP共に正規店での購入+安心サポートの加入が必須で、それ以外の場合は全てお客様責任で負担と言うことらしいです。
くどいですが、これは違うはずですよ。
普通ならその端末も最初は購入しているはずで、そうであれば安心ケータイサポート★プラス★とは関係無く、(安心ケータイサポート当時の2年の+au保証があった3年からへちった)1年のメーカ保証が付いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14612180/#14612180
ですから、製造番号がグレーな横流しでも無い限り、1年保証があるのが常識で、au側がそれを言わないのであれば良心的とは言えない様に思います。
書込番号:16055044
2点
スピードアート様
物わかりが悪く、本当に済みません…
なるほど…
要は、普通に家電を買った場合、友達にもらったとしても、オークションで買ったにせよ、
メーカーの1年保証があるから、修理に出せて、お金は(物体交換以外)保証します。
と言うのがHTL21にも通用する。
私の場合、保証書は未記載だが、まず売り出してから1年は経過していないため、
上記が適用される。
と言う事でしょうか?
もしそうだとしたら、auショップ、157の方は何だったのでしょうかね…(苦笑)
バイトかな?
何度もお手間を取らせ、申し訳ありません…
書込番号:16056081
0点
siesta33さん
ご理解の通りでです。
端末の登録を調査して「初期登録が無いとか登録情報がグレーな不正入手」と判断されたならともかく、siesta33さんが変に正直に話し過ぎたせいではないかと思います。
au携帯板のころからここで遠慮がちな相談を受けてアドバイスした白ロムの方は、私が書きました様な対応を受けていらっしゃいました。
費用が若干かかったとかはあったかもしれませんが、断られたとか過度の差別を受けたという件は記憶がありません。
ちなみに、auのLTEの登録情報自体がグレーという言語道断なことはある様ですが、それはauKDDI)の問題であって、白ロム屋含むユーザの問題ではありませんので、気にはしても配慮してあげる必要は微塵も無いと思います。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130221/457741/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130208/1047380/
(同一ソースですが将来的なリンク切れ配慮で2つ掲載)
なお、「至近で変わっていなければ」ですが、登録情報優先で昔の3年か新の1年は決まりですので、保証書など提示することは無い(提示したことは無い)ですね。
あと、購入店については、日程の原理原則はともかく、ダメ元で泣き付いてみておくのも手かとは思います。
(よほどか悪質な業者ならともかく、お客に不良品をつかませることが本位では無いという視点から)
ただし、当然ながら、購入店側も虚偽の申告ではないか?という思いもありましょうから、auショップ側での客観的な診断を入れた方がいいかもしれませんね。
書込番号:16056515
1点
スピードアート様
本当にありがとうございます!
ただ初期化したところ、順調に動いていて、出すべきか迷ってきてしまいました。
ガラケーの時代に修理に出して(原因は不明ですが)調子が悪くなったことがあったので…
ただ、細かい説明に何度も解説本当にありがとうございます!
書込番号:16058100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
siesta33さん、笑アイコンが何よりです。
様子見してまた何かおかしいとか、とりあえず保証の1年期限の手前とか、折を見て点検名目の修理に入れておいた方が安心とは思います。
せっかくの高い買い物ですから。
書込番号:16060148
1点
メーカー保証は、購入者ではなく販売店(小売店)次第のケースも
●販売店自体が、最初の購入者の名義という扱いになっていたら(仮)
このとき、メーカー保証の権利は譲渡できないので
その販売店から購入された方にはメーカー保証は原則適用されない
※家電製品を中古販売店から購入したとき、メーカー保証ではなく店舗の保証(有効期間を含む)を提示されるケースと同様
※正規(キャリアと契約)の購入は購入者が最初の名義ユーザー…なのでメーカー保証が効く
憶測です
●白ロムやオークション入手からの修理
スピードアートさん曰く「メーカー保証が有効」
ではなく
通信契約しているのでキャリアからの「ご好意」でメーカー保証扱いとしてサポートしている気がする
※他の家電と違い、月額支払いという継続契約(断り解約されるよりは、見逃して契約し続けてもらったほうが得)
メーカー保証については、早いければ早いほうがいいです
一応購入店舗でもメーカー保証の有効性について質問されたほうが良いかと思う
書込番号:16061168
![]()
1点
缶コーヒー大好きさん
微妙なところですね。
契約が絡むのは間違い無いとは思います。
実際にあったケースですが、修理保証3ヶ月のところ、都合で解約すれば無効になる、しかしながらロッククリアして別の回線で使ったらメーカ保証ないしは旧の3年保証が効き、修理履歴も考慮されなくも無いということでした。
販売店名義の話が出て来ると、私にそのモードの経験と認識がありませんね。。。
書込番号:16061664
1点
スピードアートさん、返信ありがとうございます
架空の話で申し訳なかったですが、
●基本的に白ロムであっても、通常初期登録からの1年保証は有効です。
販売店側の白ロム入手手段によっては「メーカー保証」が適用されないケースも有るということを伝えたかった次第です
書込番号:16061836
1点
缶コーヒー大好きさん、こちらこそ毎度ありがとうございます。
書込番号:16061962
1点
缶コーヒー大好き様
スピードアート様
やはり際どいところなのでしょうね…
今のところ不具合もないのでいいのですが、念のためムスビ―に問い合わせてみました。
購入ページに電話番号がなかったので…
ただこちらも難しそうですね…
返信がなかった場合はHTC本社に聞いてみます!
書込番号:16062287
0点
siesta33さん
HTC本社は、auショップでもめるより無駄になると思いますので、ご認識願います。
と言うのも、製品不具合の窓口は原則キャリアであるauだからです。
ゆえに、気重にならずに人当たりの良いショップないしは店員を見つけて相談するのが吉だと思います。
書込番号:16063772
1点
スピードアート様
御返事が遅くなり、本当に申し訳ありません。
平日は学校、休日バイト通しを連勤していたら、
インフルエンザになってしまいました…
なるほど…
HTC本社は無駄ですか…
買った先にムスビー経由でメールを入れたのですが、返信なしでした…
また昨夜ランプが付かず、電源ボタン20秒押しをしないと電源が付きませんでした。
もう一度157にかけたものの、何度も待たされた後
『メーカー保証も修理に出すのもお金がかかります。』
との一点張り…
近所のSHOPでも解らないからと157にかけ、無理とのことです。
157の方に仕舞いには、『お客様の使い方に問題があると思います。』
と、言われてしまいました…
変えたばかりで、保護シートも貼り、ケースも付け、落とさないように指に通すストラップも付け、ウィルスバスターも入れ、むやみやたらにアプリを入れないようにしてたのに、
何だか悲しくなりました…
SHOPの方も傷一つ付いていなく、充電以外は完璧だ。
とフォローして下さったのですが、足早に切られてしまいました…
何はともあれ、アドバイスありがとうございました!
とても参考になりました!
書込番号:16073053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、色々とアドバイス有難うございました!!
実は買ってから張った保護シートがずっと気になっていた埃があり、思い切り保護シートをはがしたら、
なんと画面内に埃がありました…
しかし、これが良かったのか無償修理にできました!
念のために対応が良かったauの方に聞いてみました。
「
もし買ったものが新品の(shop経由でも)白ロムで、
(明らかな電池不良や画面故障があっても)壊れていても修理しかできない。
その場合有償の可能性も大いにあります。
それを覚悟でお買いください。
とおっしゃっていました。
」
お騒がせして申し訳ありませんでした。
細かく教えてくださり本当に有難うございました^^
勉強になりました!
書込番号:16129580
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J butterfly HTL21 au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/02/16 23:10:15 | |
| 4 | 2018/09/19 12:43:21 | |
| 2 | 2017/06/19 20:25:03 | |
| 5 | 2017/04/16 3:51:10 | |
| 2 | 2016/09/11 8:57:34 | |
| 4 | 2016/09/24 14:24:39 | |
| 0 | 2016/06/24 11:23:16 | |
| 4 | 2016/05/21 17:30:29 | |
| 3 | 2016/04/12 17:32:18 | |
| 3 | 2015/12/23 18:46:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











