


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
こんにちは、
表記の件ですが、アップデート後、バッティのもちがよくなった気がします。
今まで、平日で20%なるまで、12時間弱だったのですが、今日みたら
20時間で20%になりました。(夜間は、1〜2%です。)
休日は、ほとんどお休みしているので、1日と8時間はもつようになりました。
ちなみに、シーンスィッチとbattry+は、常駐して、WIFIの電源を切りの状態にして
必要なときだけ、タイマーでWIFIの電源をONにしています。
皆さん、どうですか。
そろそろ、発売から9ヶ月、バッティのへたりを気にし始めてませんか。
書込番号:16581255
0点

“バッテリー”が長持ちするようになって良かったですね!
日本語は世界有数の難しい言語なのか、外国の方が使いこなすのは大変と聞いたことがあります。
頑張って下さいw
書込番号:16581690
5点

もしかしたらbatteli→バッティと入力されているのかも知れませんね〜
僕的には悪くなった気がするんですけどねー
書込番号:16583039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーとは違いますが、
アップデート後、再起動すると、日本語入力がリセットされるので
その都度ATOKに設定するのが面倒です。
書込番号:16583445
1点

bodybody さん〉
設定→アプリケーション→すべて→iWnn IME→無効
上記設定で再起動後もATOKのままになります。
書込番号:16583652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーの減り具合に関しては意見が分かれるみたいですね。
私も明らかに減りが遅くなったと感じています。
何が違うんでしょうね・・・
書込番号:16584941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

んー本体の節電設定をアプリより優先するようにしたとかでしょうかね?
あんまり分からなくて個人的な見解なのですが・・・
以前本体に比べ節電出来ない節電アプリを使っていた人は本体優先になるとより節電が出来るようになり、本体より節電できていたのは本体優先になると今までに比べ節電出来なくなりますので・・・
結局なにが原因かは分からないですね(´・ω・`)
書込番号:16585113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J butterfly HTL21 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/02/16 23:10:15 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/19 12:43:21 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/19 20:25:03 |
![]() ![]() |
5 | 2017/04/16 3:51:10 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/11 8:57:34 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/24 14:24:39 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/24 11:23:16 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/21 17:30:29 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/12 17:32:18 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/23 18:46:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





