娘の初ピアノ発表会があるんですがマイクを購入するか悩んでおります。
お薦めのマイクありましたら宜しくお願いします。
書込番号:18278094
0点
TASCAMもTM-2Xはどうでしょう。周波数特性や耐音圧が音楽用ICレコーダーと同等の高性能ですしコンパクトで威圧感も少なくマイクの向きも変えられます位から運用上の自由度も高いでしょう。音に関してはYouTubeに音源も上がっていますのでお確かめになって下さいませ。
http://tascam.jp/product/tm-2x/
書込番号:18278135
1点
beyerdynamicのガンマイクなど如何でしょう。
MCE 86 S II
http://tascam.jp/product/mce_86_s_ii/
発表会という事であれば、録音ポイントとピアノの位置が相当離れてしまうと思います。
TM-2Xは空間録音用マイクなので、周囲のざわめきや、会場の残響音まで拾ってしまい、へたをするとゴーっという空間雑音の中にピアノの音が響き渡っているような音になりかねません。ただステレオマイクなので臨場感はあると思います。
逆にガンマイクを使うと、ピンポイントでピアノの音だけを拾います。
ピアノの艶めかしい音を拾いますから、記録としてはこちらの方が良い気もします。
タリマさんが発表会独特の空間の雰囲気を記録として残そうと思っているのならばTM-2Xで良いと思いますし、逆に演奏者の技術、演奏されるピアノ音だけを忠実に記録したい場合はMCE 86 S IIが良いと思います。
書込番号:18278169
![]()
1点
MCE 86 S IIの仕様です ガンマイクの評価は指向特性にあると思います
http://asia-pacific-india.beyerdynamic.com/shop/mce-86-s-ii.html
書込番号:18278240
1点
sumi_hobbyさん ジョリクールさん W_Melon_2さん
早速のアドバイス有難う御座います。
帰宅しましたらゆっくり検討させて頂きます。
書込番号:18278747
0点
ベイヤーダイナミックは一本5万円。これを二本揃えるのですか?
ファミリー用途には、オーディオテクニカAT-9943、9941も音質がしっかりしてお勧めです。9941はややノイズが気になる。9943は音楽録音向き。
書込番号:18284329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HC-V720M」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2015/07/02 21:39:34 | |
| 6 | 2014/12/19 15:17:47 | |
| 3 | 2014/11/12 19:46:05 | |
| 7 | 2014/11/09 11:17:31 | |
| 2 | 2014/03/12 23:16:46 | |
| 2 | 2014/03/12 23:24:55 | |
| 20 | 2014/03/23 22:15:37 | |
| 8 | 2014/02/05 1:57:08 | |
| 0 | 2014/01/08 3:03:16 | |
| 12 | 2014/01/08 8:53:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




