『購入前の質問です。』のクチコミ掲示板

2013年 3月15日 発売

HC-V210M

光学38倍ズームのエントリー向けビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:135分 本体重量:185g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素 HC-V210Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-V210M の後に発売された製品HC-V210MとHC-V230Mを比較する

HC-V230M
HC-V230MHC-V230M

HC-V230M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 1月22日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:130分 本体重量:213g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-V210Mの価格比較
  • HC-V210Mのスペック・仕様
  • HC-V210Mの純正オプション
  • HC-V210Mのレビュー
  • HC-V210Mのクチコミ
  • HC-V210Mの画像・動画
  • HC-V210Mのピックアップリスト
  • HC-V210Mのオークション

HC-V210Mパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グレー] 発売日:2013年 3月15日

  • HC-V210Mの価格比較
  • HC-V210Mのスペック・仕様
  • HC-V210Mの純正オプション
  • HC-V210Mのレビュー
  • HC-V210Mのクチコミ
  • HC-V210Mの画像・動画
  • HC-V210Mのピックアップリスト
  • HC-V210Mのオークション

『購入前の質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HC-V210M」のクチコミ掲示板に
HC-V210Mを新規書き込みHC-V210Mをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

購入前の質問です。

2014/04/11 20:52(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V210M

スレ主 hanshin1さん
クチコミ投稿数:236件

このビデオカメラの購入を考えています。HEモード録画を、内蔵のメモリとSDメモリ16GBを使って、途切れなく録画することは可能ですか?
4時間の行事をほぼノンストップで流し撮りする予定です。勿論付属と同じ容量の予備バッテリーを1個使いますが、
バッテリー交換時は一旦録画止めます。録画後DVD1枚に焼きます。よろしくお願いします。

書込番号:17403299

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 hanshin1さん
クチコミ投稿数:236件

2014/04/11 20:59(1年以上前)

訂正です。記録モードはHGです。HEとの差は再生のどのような時に現れるのでしょうか?

書込番号:17403330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2014/04/11 20:59(1年以上前)

連続撮影時間は、4GB制限は、無いのでしょうか。
それに、4時間をDVD(4.7GB)1枚は、レートが低過ぎて、画質が悪いと思います。
2.2Mですから。
もっと詳しい人が、書いてくれるでしょう。

書込番号:17403331

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanshin1さん
クチコミ投稿数:236件

2014/04/11 21:28(1年以上前)

早速有り難うございます。

書込番号:17403443

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/04/11 21:57(1年以上前)

パナソニックの機種の場合は6時間連続録画、2〜3秒停止、6時間連続録画、2〜3秒停止...の繰り返しになります。長時間バッテリーやACアダプターをつないで録画したとしても完全に途切れなく記録することは出来ませんが、今回のケースでは4時間ということなので問題無いですね。

但し、後でDVDに焼くことを考慮するなら録画後に1時間30分を目安に本体で可能な分割編集する必要がありますので内蔵メモリを使わずに16GBのSDカードのみに記録する方がいいでしょう。HEモードなら16GBのSDカードで6時間40分記録出来ることになっています。

HEの画質ですが、下手なデジカメの60iよりかは鮮明です。

書込番号:17403541

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/04/11 22:35(1年以上前)

訂正と書き足しです。記録モードはHGだったんですね。

HGモードだと内蔵メモリの8GBとSDカードの16GBのメモリを合わせてほぼ4時間録画できますね。パナソニックの機種の場合はリレー記録という内蔵メモリから自動的にSDカードに継続記録されるモードがあるので、そのモードを使えば内蔵メモリに1時間20分、16GBのSDカードに2時間40分記録されます。SDカードに記録された2時間40分を1時間20分毎に分割すれば、丁度3枚のDVDに焼けますね。1枚のDVDに収めるなら、編集でビットレートを落とす事になるでしょう。

HGモードとHEモードを比べた場合に動きのあるもの、分かり易いのが木の葉のそよそよとした動きのある場合にビットレートの高いHGモードの方がブロックノイズと呼ばれるタイル状のノイズが目立ち難くなります。

書込番号:17403686

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/04/12 13:56(1年以上前)

再訂正です。

> SDカードに記録された2時間40分を1時間20分毎に分割すれば...
HGモードでそのままの画質を維持してDVDに焼くのなら40分毎に分割しないと駄目ですね。つまり、4時間録画ならDVDが6枚分という事です。HGとHEがこんがらがってしまい、失礼しました。

書込番号:17405482

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanshin1さん
クチコミ投稿数:236件

2014/04/12 19:18(1年以上前)

sumi hobbyさん 丁寧に有り難うございます。取りあえず、録画はHGモードにします。リレー録画で本体メモリと16GBSDカードに。それを、ブルーレーデイーガ(DMR−BW680)のHDDにコピーします。その後、DVD1枚に入るようにビットレートを落として焼く。これで良いでしょうか? ブルーレイに焼くと配布する相手によっては再生機持っていない事も有ると思いますので。(同窓会の記録を出席者に後日配布します。)

書込番号:17406417

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanshin1さん
クチコミ投稿数:236件

2014/04/12 19:24(1年以上前)

DVD一枚にするとハイビジョン画質では無くなり荒くなるでしょうか? 5年前同じ会をミニDV機で撮影録画したもの(約3時間録画)を、ディーガに取り込み、それをビットレートを落としてDVD一枚に焼きました。アナログのTVで再生すればそれなりに見れましたが、現在の液晶ハイビジョンTVで見ると荒さが目立ち、今回は新たにこの機種を購入してと思っています。

書込番号:17406441

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2014/04/13 01:25(1年以上前)

こんにちは。

同機は所有していませんが、一般論として。

4時間の内容を撮影し、途中でスタート・ストップをしなければ、一つの連続した映像になるとは思いますが、それが実用に耐えるものかどうかは疑問です。

カメラのそのままの映像は、ハイビジョンで収録されていますが、これをDVD用の標準画質(一般的にはDVDは標準画質です。ハイビジョンではありません)に変換し、4時間の長時間となると画質はかなり低下します。
私的にはDVDは2時間が限度と考えています。

特に最近の大型ハイビジョンテレビでの低ビットレートのDVDの視聴は厳しいものがあると思います。

同窓会・スレ主様のアイコンから察しますと、それなりの年の方々に配布すると拝察されますから、DVD配布の方が再生できる可能性が高いのは察します。

一枚のDVDに納めるとするならば、撮影内容を2時間、あるいはもっと短く編集し、DVDを作ることが最良ではないでしょうか。

それは、画質的にはカメラの設定を高いビットレートにして、編集・DVD化した方が有利であること。
4時間をただ流しただけのビデオをDVD化したとしても、それを送られて見る方はただの苦行であることを失礼ながら考慮する方が良いと思います。

書込番号:17407701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/04/13 09:56(1年以上前)

お早うございます。

4時間分をDVD1枚に焼こうとするとLPモードまで落とす必要がありますね。LPモードはハイビジョンではなく、標準画質の4倍圧縮ですからビデオカメラでHGモード記録してもその解像度はかなり落ちるでしょう。但し、元の解像度は高い方が劣化は少ないです。

ハイビジョンの解像度を保つのでしたら配布先の機器を確認した上でやはりBlu-rayがいいでしょう。AVCRECは互換性が低いのでやめた方がいいです。

書込番号:17408423

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanshin1さん
クチコミ投稿数:236件

2014/04/13 17:30(1年以上前)

opus1様 sumi hobby様 有り難うございます。未だ、会後すぐに配布することにはならないと思いますが、
HGなどのモードで録画しておきます。不要部分はカット編集します。2時間越える時は2枚に分割します。
DVDに焼くと、ソニーやシャープの再生機では再生出来ないのですね。
配布が決まった時に相談してみます。

書込番号:17409682

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HC-V210M」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入前の質問です。 11 2014/04/13 17:30:25
TV出力について 2 2014/03/20 19:33:06
スクーターに取り付けたいです 2 2014/02/22 18:58:42
スペックが・・・ 7 2014/02/22 21:30:48
ほぼ満足です 1 2013/11/09 8:48:35

「パナソニック > HC-V210M」のクチコミを見る(全 28件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HC-V210M
パナソニック

HC-V210M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月15日

HC-V210Mをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング