


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
自分はいま初代mediasのn-04cを使用しています。そろそろ二年なので機種変でこのエルーガxにしようと思っています。
そこで質問なのですがこのエルーガxは
いい機種なのでしょうか?今のn-04cがひどいので失敗したくありません。
あと、docomoのパケホーダイライトという
プランは高校生の自分にはあわないのでしょうか?
自分はネットとか動画、アプリは
けっこうつかうほうです。
最後に、携帯はdocomoショップにいったほうがいいのか、家電店にいくべきなのか。
そして今、携帯は買い時なのか教えて欲しいです
たくさん質問して申し訳ありません。
回答よろしくお願いします。
書込番号:15800114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ELUGA X P-02Eは悪くない機種ですよ。
レビューの評価も良いですし、春モデルでは注目度が高い製品です。
パケホーダイライトは3GBと少ないため、動画を見るには適しません。
まずLTEであるXiで動画サイトを頻繁に見ること自体適してません。
Wi-Fiで見るならば、問題ないんですけどね。
悪くない時期だと思いますよ。
フルHDクアッドコアの端末も増えてきましたしね。
あとdocomoへ機種変するより、他キャリアにMNPしたほうが安くなります。
学生ということで、学割を実施してる時期ですしね。
書込番号:15800173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうも。こんにちは。自分も高校生でN-04CからのSH-09D、P-02Eときて非常に満足しています。今までスマホを使っていたとのことであればパケホーダイにも入っていたことでしょうし、金額的にはそうガクっと増えることもないと思います。
自分はがっつりスマホを使うのでパケホーダイライトでは規制が掛かってしまうので7GB制限の通常のパケホに加入してますね。
買う場所についても、分割ならドコモショップも量販店も毎月払う金額は一緒ですが頭金と呼ばれる物の額が違うので店舗ごとに確認です。
自分は量販店で一括で買ったのでポイントもつきました。一括で買われるならよくいく量販店でポイントつくところがおすすめです。
買い時か?といわれるとそれはスレ主さん次第ですね。ほしいと思える機種を買っていいと思います。自分もこの機種はとても魅力的だったので買ってしまいましたし。
ちなみに、去年のAKB学割に入ってなければ今年の学割に入って、三年間基本使用料(Xiにねん)とパケホーダイの上限マイナス1050円になりますのでお得ですよ。
また、学生家族一緒割というのもあって、学割に入って家族と一緒に買えば学生が1万引き、家族が5000円引き、というのもあります。
学生のみであっても5000円は引かれるのでお得ですよ。
書込番号:15800210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、春モデルは出たばかりなので今が買い時だと思います。モタモタしていると、夏モデルのリークが上がって、またそこで買うのを悩んでしまいますからね。
全体的にスレ主さんはよく使用されるみたいなので、Xiフラットがオススメのプランですね。これは通信データ量が7GBなので毎日動画を30分くらい見て、その他メール、通話を一般的な使い方でも充分間に合うくらいです。
逆に、Xiライトだと制限が3GBなので、よく使用される人なら微妙、もしくは制限越えるかもしれませんので…
参考迄に♪
因みにエルーガは評価も良いし、性能面も申し分ない機種ですので、迷わず買いだと思います。
書込番号:15800212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はずれ端末を引かない限り失敗したと感じることはまずないかと
この端末は結構でかいのでモックなどで操作性ノカクニンはしといてほうがいいです
パケホについてですが自分の使い方でどちらを選べばいいかわからない場合、ライトで契約して通常使用で制限がかからなければそのまま継続して
足りないようならフラットに契約変更するのがいいと思います
差額も使う年数を考えればばかにならないので
書込番号:15800316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AMD大好きさん、広い池さん、マナフィスさん、戦場のメイドさん
まずはアドバイスしてくださって
本当にありがとうございます。
皆さんのアドバイスを見て
エルーガxを欲しい気持ちがますます
高まってきました。自分はdocomoから変える予定はないので、このエルーガxにする方向で
DSと量販店にいってみます。
近所にテルルという携帯ショップもあるので
見てみます。
料金プランは戦場のメイドさんのアドバイスで
最初はパケ・ホーダイライトを使ってみようと思います。もし容量越えで変えたいときは
すぐかえれますよね?
そして、家族と一緒にかうと一万円引きというのがよくわからないのですが詳しく聞きたいです。
みなさんのアドバイス本当にためになりました。もしよければ回答よろしくお願いします
書込番号:15800508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最初はパケ・ホーダイライトを使ってみようと思います。もし容量越えで変えたいときは
すぐかえれますよね?
パケホーダイの変更は翌月から?ですね。まあ、最初は普通のパケホーダイから始めてみては?そしてMy docomoで確認できますので、3GBを超えなければ問題ないのでライトに変えると。
3GBを超えているなら普通のにする方がいいです。
ちなみに家族一緒に変えるとやすくなるのはこちらです。
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/isshowari/index.html?cid=CRP_CAM_isshowari_from_gakuwari2013_family
先ほど、去年の学割にはいっていると学生家族一緒割が適用できないと書いてしまいましたが学生家族一緒割は昨年のAKB学割、今年の応援学割2013、どちらでも申し込んである、または機種変更時に応援学割2013を申し込むのであれば割引かれるみたいです。
詳しくはリンク先にもありますし、ドコモショップのお姉さんも親切に教えてくれるかと思うのでどうぞご確認くださいね。
書込番号:15800549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

考え方を逆にしてみては?
ライトとフラットでは約1000円(ライトの上限)の差で4Gの開きがあります。
2Gごとに追加料金で元通りですが、これが2000円以上ですからね。
5Gでフラットより割高になるくらいなら、まずは1ヶ月様子見るって事にしてフラット契約してみてはどうですか?
書込番号:15800942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3ギガって少ないように聞こえますが、i-modeと制限値が殆んど変わりません。
なので、i-modeで速度制限かかったことなければ問題ないプランだと思います。
使い方ごろっと変えなきゃ問題ないはずですよ。
品質は上々ですし、考えてみては?
書込番号:15805705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用頻度として動画をよく見るとありますが、動画を頻繁に見ているとフラットの7GB制限をも超える可能性があるので気をつけて下さい、私的にはフラットで契約された方が良いかと思います、もし今月中にご契約とあらば、パケ放題ライト、フラット共に日割り計算されないので、今月分はライト、来月からはフラットで契約された方がいいです、一応パケ放題ダブルは新規だと日割りがきくのですが、お店での有料コンテンツ登録などで端末を操作されると、すぐ上限に達する可能性があるのでお勧めしません。
フラットの7GB制限ですが、7GBを超えると速度が128kにダウン、これで我慢するか、2625円で制限を2GB分増やすかのどちらかになります。
1ヶ月フラットで使って、1ヶ月でどれぐらい通信するのかを確認してから決めた方が良いかと思います。
書込番号:15806226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ELUGA X P-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/06/08 3:05:32 |
![]() ![]() |
9 | 2018/07/26 17:54:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/01/27 5:50:54 |
![]() ![]() |
9 | 2017/04/22 19:44:42 |
![]() ![]() |
0 | 2017/01/18 20:07:49 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/08 22:15:21 |
![]() ![]() |
7 | 2016/09/04 14:01:40 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/31 11:56:18 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/04 16:38:49 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/28 3:52:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





