


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
先日我がZが使用中に突然シャットダウンしてしまい、電源を入れようとしてもSONYのロゴの辺り迄でやはりダウンしてしまい、それを繰り返すようになってしまいました(^^;
ただ、MicroUSB充電を挿しているとこの症状は治まります。
この事から、おそらくUSB充電端子周りの故障かと思われます。
買ってこれまでクレードル充電したことがなく、かなり過酷にUSB充電端子を酷使していましたからね(^^;
Z2発売間近ということもあり、預かり修理で対応してもらい、現在入院中です(^^;
長く使われる予定の方は、直挿し充電は控えめになさった方が無難かもですね(^^;
修理から帰ってきしだい故障箇所等報告したいと思います。
P.S.ドコモの代替え機がギャラクシーのS3なんですが、かなりモサモサカクカク使い物になりません(^^;
こんな酷い端末ではなかったですよね(^^;?
書込番号:17395993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お書きになっている冒頭の内容からの一般的な原因の参考ですが、使用による蓄電池の劣化により、機器内部の電源圧が低下して再起動(リセット)に至ることはあります。
パソコンと同じで起動時は消費電力が比較的大きくなるため、起動時にはより起こり易くなります。
充電中であると、この検出している機器内部の電圧低下が充電により緩和されるために再起動に至りません。
蓄電池劣化が効くレベルは機器の設計により微妙で、もしこのモードでの話ですと、再現検証が蓄電池の厳密な劣化のレベルに関するところに及ばないと、「再無し」での返却になるのではないかと思います。
たとえば、確認時が初期化した状態(アプリが追加された長期利用状態より消耗が少ない)で、検証のために不具合発生時の蓄電池を使用していないとかです。
書込番号:17398089
3点

スピードアートさん
今DSから連絡があり、内蔵電池のトラブルとのことでした。
ご指摘通りです(^^;
自分も修理に出す前1週間前位から、急に充電時間が不安定、早く終わったりすごく時間がかかったりしだして
チラッと電池が悪くなったかな?とは思いましたがまさか1年ちょっとで電池が逝くとは思いませんでした。
使い方が悪いにしても、正直ちょっと驚きです(^^;
DSの提案を受け、初の保障サービス利用をします(^^;
書込番号:17399302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FUJIっ子さん、幸いでしたね。
サービスの目が蓄電池に話が及ばないケースですと、悶々としなければいけないことがありますので。
書込番号:17402208
0点

スピードアートさん
本日ケータイ保証のリフレッシュ端末を受けとりました。
その時に聞いたんですが、先月位からSO-02Eの電池へたりがチラホラと上がってきているみたいです。
症状は様々みたいなんですが、症状が出始めると3〜7日位で何らかの使用不能状態(主に起動不能)になる場合が結構あるみたいです。
ちなみに本日手にしたリフレッシュ端末なんですが、前のヤツと比べて画面がやけにキレイなんですが、リフレッシュ端末とは一体どの辺りまでを「リフレッシュ」してあるんでしょうかね(?_?)
書込番号:17403332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FUJIっ子さん
リフレッシュは千差万別ではないかと思いますね。
個人的にはauのソニエリで外装交換したくらいしか経験がありませんが、言われなければ新品と変わらない感じでした。
手直しした製品の在庫が無くて新品しか無いとそれが来るでしょうし。(ベター条件なので文句無し)
片や、前ユーザの情報が残っていたとかいったクチコミもありますね。
書込番号:17404626
0点

今までacro HDとZで2代程リフレッシュ品を手にしましたがどちらも外装イヤホンなどなど全て新品だったと思います。バッテリーは正直分からないですね。
液晶もは分かりませんがケース交換に出した際にドット抜けがなくなったり発色が少し変わっていたので液晶も多分変わっていたでしょう。
そういえばZのケース交換に出したら基板ももれなく変わってました笑(ストレージメーカーが変わっていたので確実)
1月にカメラの黒点で修理扱いで処理された時は製造年月日を見てから(去年の4月製造のもの)バッテリーのヘタりはありませんか?やバッテリー状態を調べられたのでちょっと引っ掛かりますね。
書込番号:17411821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リフレッシュ端末なんですが、自分のてにした端末機は、なんかほとんど新品ではないかと思える位調子良いです(^^;
交換前の端末機とストレージメーカーは同じなんですが、交換前に不便、に感じていた事が全て解消しています。
例の文字の滲みすら消えています。
けどあくまでも「リフレッシュ端末(再利用品)」なんですよねコレ…(^^;
書込番号:17441512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新品当初機→フリーズ処理落ちは一切なく快適そのもの、また熱を持っても差違はなし。
外装交換後→ホーム画面ですら引っ掛かり、熱は持つしフリーズばかり、ベンチも駄々下がり。使い物にならないレベル。
端末検査後→何も異常はなしとのこと。でも前よりは引っ掛かりは減る。ベンチスコアも上昇。
ただ熱を持つと処理落ち激しい、夏場は充電中に自信の熱で充電ストップ( ; ̄3 ̄)
ここまで製造日等は一緒ですしショップから端末番号を同一にしたとかも一切聞いてないので多分同一品...?
嫌気が差しZ1に機種変(笑
機種変後黒点に気づいてリフレッシュ品に交換後→見た目は新品同様、バッテリーの持ちも。
ただ製造日は5月製、液晶は滲みが激しければ尿液晶のダブルコンボ、ただ処理落ちはあまりしない。
ショップで保管されていた端末に交換→製造日は3月製でリフレッシュ品。液晶なども正常、外装も電池持ちも新品同様で発熱も少ないし処理落ちは一切なくかなり快適。
ってことを辿りました。多分端末による差が激しいんでしょうねー(´A`)
再利用品でもチップが変わったり、もしかすると新品同然のメイン基板が入ったりしてるのかもしれませんしね。
それにバッテリーの痛み具合は分からないので交換される可能性も。
そういえば去年の11月に追加製造した端末もあるらしいですしそれかもしれませんよ。
書込番号:17442362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sky878さん
こんばんは。ずいぶん大変な目に遇われてますね(^^;
自分は前端末機で「もしかしたら不具合かも…?」と思っていた事案も、まあ使えるからいっかとスルーしていましたが、このリフレッシュ端末を使い出して、つくづく「あぁ、やはり悪かったんや( ´△`)」と感じる部分が幾つか出てきました。
端的な部分を挙げますと
@ リフレッシュ端末、画面が白い。
前端末機が薄々「尿液晶かな??」と思ってはいましたが、つくづく尿液晶だったと思い知らされました(^^;
A以前こちらで質問トピ挙げさせてもらいましたが、メールアドレスがコピー添付や定型文等利用して使用するとエラーになる(メール送信できなかったり、ID認証不可だったり)が、
リフレッシュ端末だとあっさり使用できます(^^;
B文字の滲みが、前端末機だと赤く滲むのをホワイトバランス調節で抑えていましたが、リフレッシュ端末だと同じ数値設定だと、逆に青い滲みが発生するようになり、むしろデフォルトがイチバンベストな感じです。
ただ、発熱は前端末機よりも少し高めになり、前端末機だと、40℃越えた事はなかったんですが、リフレッシュ端末だと今んとこマッスクで43℃位にはなります(^^;
まあまあこの位は「FUJITSUのarrows」経験していますから大した問題ではありませんがね。
書込番号:17443167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z SO-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/08/06 20:56:41 |
![]() ![]() |
3 | 2024/05/18 10:06:16 |
![]() ![]() |
10 | 2019/08/19 12:34:42 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/02 22:28:11 |
![]() ![]() |
0 | 2018/09/16 16:33:21 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/17 10:00:40 |
![]() ![]() |
2 | 2017/11/12 8:50:57 |
![]() ![]() |
2 | 2017/10/29 22:41:40 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/13 13:39:36 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/12 18:50:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





