『海外(ロシア)での使用について』のクチコミ掲示板

ARROWS X F-02E docomo

ドコモスマートフォン2013春モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 2月22日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.1 販売時期:2013年春モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2420mAh ARROWS X F-02E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『海外(ロシア)での使用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS X F-02E docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS X F-02E docomoを新規書き込みARROWS X F-02E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 海外(ロシア)での使用について

2013/06/30 00:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
このたび、半年ほどロシアに行くことになり、現地で使える比較的安価なスマホとして、白ロムでの本機種を検討しています。
調べましたところ、ロシアの個人輸入業者が本機種をロシア人向けに販売しておりましたので、ドコモでロック解除をすれば、現地で問題なく使用できるようです。
ロシアでは、LTEは2600MHzが中心となりますので、本機ではLTE接続は不可能です。そのため、3Gのみでの運用となると思います。

お伺いしたいのは、本機をwifiルーター代わりにして、3G→本機→wifi→ノートパソコンという使い方はできるのか、ということです。
半年の滞在のために固定電話及びADSL回線を開くのはちょっと大変ですので(そもそも部屋に電話ジャックがない可能性あり)、本機を基点にインターネット接続&電話を使用しようと考えております。
あるいは、テザリング(?)が不可能な場合、本機をPCの代替品として使用できるでしょうか?
具体的には、最低限、メールチェック、マップ、調べ物、ロシアのインターネットショップでの購入、(場合によっては)飛行機チケットの購入、Skypeなどです。
また、パソコンで作成したワード文書をmicroSDカードなどを通して本機に取り込み、Gmailで添付送信するということも可能でしょうか?

ちなみに、3Gの料金プランとしては、
1.速度256kbpsで無制限使用可能が1000円
2.3Gbまで速度無制限が1000円、6Gbが2000円
などとなっているようです。
通信速度256kというのがどの程度なのか想像もつかないのですが、上記目的には十分なのでしょうか?
取り留めも無い質問になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

書込番号:16310306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 ARROWS X F-02E docomoのオーナーARROWS X F-02E docomoの満足度2

2013/06/30 00:30(1年以上前)

>本機をwifiルーター代わりにして

現地のsimでと言う事でしたら、テザリング時にAPNがSPモードに固定される仕様のドコモ端末では難しいと思います。
rootを取るなり何なりしてAPNの変更が効けば可能だとは思いますが現状では不可能な様ですし。

テザリング機能が必須なのであれば、LTEが使用不可なのですから割安な3G端末の中からAPNの変更が可能なモノを選んだ方がいいと思います。

>通信速度256k

10年前は高速モバイル通信だった速度ですから、ブラウジング程度の運用でしたら過不足無いと思いますよ。
skype程度でもさほど問題はないと思いますが、高画質の動画なんかを長時間再生するのはちょっとストレスを感じそうです。

書込番号:16310359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/06/30 00:48(1年以上前)

のぢのぢくんさん

素早い回答、どうもありがとうございます。

>テザリング機能が必須なのであれば、LTEが使用不可なのですから割安な3G端末の中からAPNの変更が可能なモノを選んだ方がいいと思います。
APN変更が可能かどうかは、どこで見分ければいいのでしょうか?
ドコモの端末ではANPがSPモードに固定されているということは、海外モデルを利用するか、rootが比較的簡単にとれる機種を買うしかないということですか?

>10年前は高速モバイル通信だった速度ですから、ブラウジング程度の運用でしたら過不足無いと思いますよ。
>skype程度でもさほど問題はないと思いますが、高画質の動画なんかを長時間再生するのはちょっとストレスを感じそうです。
Skypeは主に日本の家族や友人との通信目的で、音声のみでもOKです。

他によさそうな機種があるか、もう少し探してみます。
コメントありがとうございました。

書込番号:16310417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/06/30 08:39(1年以上前)

MiEVさん
有益な情報ありがとうございます。
周りにロシアのことを知っている人がおりませんので、大変参考になります。

テザリングについて考えれば考えるほど、テザリングが絶対必要なのか分からなくなってきました。
本機(あるいは他のスマホ)でネットとメールがストレスなく使えるようでしたら、基本は本機のみですませ、どうしてもPCのネット接続が必要なときはスタバなどのwifi接続を利用するという方法もあるのかな、とも考えています。
日本では、PCを持たずにスマホで全てすませている人もいるらしいですが、
「PCでワード・エクセル作成→何らかの手段でスマホへ→スマホでGmail起動、添付送受信→受け取ったファイルをPCへ→PCで開く」
が簡単にできるのでしたら、PC自体はネット接続なしという生活も不可能ではないのかもしれません。
それか、どうしてもPCのネット接続が必要ということになったら、現地でポケットwifiルーターのようなものを別途購入してPCにつなぎ、スマホはスマホとして運用したほうが便利なのではないかという気もします。

何分、ロシア渡航はこれが初ですので、現地で何が必要なのか、まだはっきりと分からないところがあります。
本機種とは直接関係がないかもしれませんが、海外長期滞在経験がおありの方のアドヴァイスをいただければ幸いです。

書込番号:16311092

ナイスクチコミ!0


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件

2013/06/30 09:43(1年以上前)

1.PCとスマホをUSBでつないでファイルを転送。

2.microSDカードをPCとスマホで差し替えれば接続自体不要ですが、その都度スマホのリヤカバーをはずす必要があるので面倒です。

3.スマホにUSBホスト機能があれば、スマホ対応のカードリーダーやUSBハブを介してメモリーカードを使ってファイルを移動する。

ELECOM カードリーダライタ USB2.0対応 スマートフォン&タブレット用
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0071IKLBC/ref=mp_s_a_1_3?qid=1372551960&sr=8-3&pi=SL75

ELECOM USBハブ USB2.0対応 スマートフォン・タブレット用
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007INF4ZS/ref=mp_s_a_1_1?qid=1372551411&sr=8-1&pi=SL75

これだとスマホのリヤカバーを開けなくてもメモリーカードやUSBメモリーのさしかえだけですみます。

また、スマホ単体でオフィスファイルの閲覧、ちょっとした新規作成のできるアプリもあります(有料)
http://octoba.net/archives/20130304-android-app-kingsoft-office-185277.html

閲覧のみで無料のものも探せば見つかります。

書込番号:16311265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/06/30 16:49(1年以上前)

woodbellさん
アンドロイドは有線でPCとデータのやりとりができるんですね。
完全に見落としておりました。
これなら、Dropboxなどを使わなくても簡単にスマホとPCでデータのやりとりができそうです。
そうなると、私の使い方でしたら、スマホ(テザリングなし、有線でデータをPCへ)とPC(ネット未接続)で何とかなるかもしれません。
画面が小さいですし、PCと比べて処理速度も大分遅いでしょうから、ちょっと大変そうですが……。

ネット接続を多用するかもしれないこと、そのためにある程度のスペックと画面サイズが欲しいこと、新品がamazonで2万円強で買えること、などを考えあわせると、ネット上での評判は非常に悪いようですが、本機は私の目的に合っているような気がしています。

皆様、スマホ素人の質問にお答えいただき、ありがとうございました。

書込番号:16312626

ナイスクチコミ!0


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件

2013/06/30 21:24(1年以上前)

よくよく考えたらこのスマホ、USBテザリング対応なので、USBでPCとつなぐだけでルーターになりました。
これが一番手間もかからず簡単かと思います。

他には一応こんなのも。

Android端末をPCから操作できる
「Android Mirror USBアダプター」
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20130208_586596.html

PC上でスマホの操作ができるうえ、充電もファイル転送も行えます。

書込番号:16313619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/07/01 19:51(1年以上前)

>woodbellさん
情報どうもありがとうございます。
なるほど、こういうのもあるんですね。
参考になります。

書込番号:16317132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/10/28 12:31(1年以上前)

現在この携帯ロシアでつかえていますか?また 使用してるのであればsimカードの会社はどこですか?
メガフォン?ビーライン?よろしくお願いします。

書込番号:16765240

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS X F-02E docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
親父のスマホ 8 2018/08/18 3:36:23
本当にクワッドコアなの? 16 2018/01/31 5:28:17
もそもそ 1 2017/06/23 17:51:21
ymobileのsimで 16 2016/05/06 19:44:14
F-02Eに突然電源が入らなくなりました。どなたか助けて下さい。 6 2016/04/22 17:14:10
AndroidOSのアップデートの有無について 3 2015/11/11 22:07:47
電波受信感度不良で修理 3 2015/10/27 15:47:25
代替機として 2 2015/08/08 5:47:44
F-01D タブレット ARROWS Tab LTE 6 2015/09/01 23:00:12
クラクラできない。 8 2015/05/14 15:06:34

「FCNT > ARROWS X F-02E docomo」のクチコミを見る(全 3970件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ARROWS X F-02E docomo
FCNT

ARROWS X F-02E docomo

発売日:2013年 2月22日

ARROWS X F-02E docomoをお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング