


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=16802014/
↑
概ね好評の様です。
F-02E にも早う来てやぁ〜って感じです。(*´ω`*)
書込番号:16810395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種は検討中だった気がしますが、F-10Dの4.2アップデートを見ているとポジティブな意見が多いので、この機種にもきてほしいです
Tegra3と4.2の相性も良いみたいですし…
まあリビジョンが違うので良くなるかは不明ですが
期待して待ちたい!
書込番号:16810727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発熱の軽減にサクサク化で普通に使うには問題ない機種に生まれ変わったみたいですね。
1年後でも改善アプデがあるのは好感が持てます。
こちらも早く来るといいですね。
書込番号:16821691
0点

問い合わせた所「誠に申し訳ございませんが、現在のところ、「ARROWS X F-02E」において、新たにソフトウェア更新などを提供する予定は未定となっております。何とぞご了承くださいますようお願いいたします。」との事でした。ソフト開発中であれば未定っておかしいですよね。
Wikipediaでも以前よりアップデート予定の記載があったF-10Dに対して、F-02Eには記載なしです。4.2へのアップデート対象一覧からも姿を消しています。
このままでは見捨てられますよ。皆で「問い合わせ」しましょう。
因みに最初自分が何故問い合わせたかというと、F-02EはF-05DやCP-D02(いわゆる中華スマホの様なスペック)と比較してもゲームの動作が悪いからです。
書込番号:16830103
0点


CP-D02の解像度は854×480で、フルHDの4分の1以下ですからね。フルHDで同等の速さを求めますと、4倍以上の処理能力が必要かと思います。そうしますと、発熱や消費電力も上がる傾向もあるかと思いますので、モバイル機器に無闇に高解像度を求めるべきでは無かったかも知れませんね。
処理能力が高いのに低発熱で低消費電力のチップや、軽いOSが登場してから高解像度のスマホを発売して欲しいものです。
まぁ、季節毎に新機種を発表する日本のメーカーには無理な話ですね。
書込番号:16830268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dolce4meさん
CPU:1.0GHz2コアのCP-D02(以下「C」)に対して1.7GHz4+1コアのF-02E(以下「F」)
GPU:2コアのCに対して12コアのF
RAM:512MBのCに対して2GB(2048MB)のF
OS:4.0のCに対して4.1のF
解像度の差を補って余りある性能差だと思われますが?
因みにF-05DはCP-D02と同等の動作でした。こちらも解像度は低めですが性能差はかなりありますね。恐らくこれがこのゲームの設定値でしょう。
でもまぁ正直このサイズであればHDもあれば充分ですよね…
書込番号:16830298
1点

そうですね。どこにボトルネックがあるのでしょうね?
F-02E の安兎兎ベンチマークのスコアは 14,863 ですが、2 core cpu で 4 core gpu で 1280 x 800 の Ployer MOMO7 Talent のスコア 14,596 と、微々たる差です。
書込番号:16830415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じCPU搭載のNexus7(Tegra3 1.3GHz)が解像度はほぼ同じスマホ版NexusのNexus4(SnapdragonS4Pro 1.5GHz)にも約1.5倍のスコア差で負けていることから、そもそもTegra3が地雷だったという可能性が出てきますね。7インチタブレットと4.7インチスマホなので発熱は言い訳に出来ません。
両機種ともGoogleが手掛けているので、ドライバの完成度なども言い訳になりません。
まぁそうなると、富士通側でどうにか出来そうもないですけど…
2万円程度で購入したのならまぁいいでしょうけど、自分は富士通の新機種に期待し発売日に購入しましたから…金額はアレです。納得できません。
書込番号:16830542
0点

本機種にも搭載されているTegraはシリーズを通してGPUの性能が不足しており本来のCPUの性能を発揮する事が出来ていません。
これはTegra3の後継socであるTegra4でもいわれていることであり、ベンチの上ではスナドラ800に勝っていますが画面描写能力では大差をつけられています。
つまりTegra3搭載かつ画面解像度がFHDのこの機種でサクサクというのは初めから無理だったんです。
これは4.2にアプデしても変わらないと思われます。
F-10Dがサクサクになったのは画面解像度がHDだったことに救われただけかと。
書込番号:16862151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単なるソフトウェアアップデートも最初の頃に1回だけ、画面照度問題の修正がされただけなのでもう見捨てられている機種だという捉え方も出来ますよね…
今までの流れから行くとOSアップデートの前にソフトウェアアップデートがされているので、それがないということはOSも暫くなさそうです。あるのかも疑問ですけど。
書込番号:16862937
0点

F-04Eにも4.2来ましたね。。。
あとアプデされてないのはこの機種のみ。。。
端末情報にAndroidバージョンアップがないことから、この機種は見捨てられたってことなんでしょうか?
書込番号:16893405
0点

そもそもJB→JBにさほどの意味はありませんからね。
見捨てられてる可能性が限りなく大ですが、あるとしたらkitkutの方かもしれません。
書込番号:16893521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wikipediaに以前から記載があったF-10D・F-04Eに対して、F-02Eは記載が有りません。更に、公式に公開しているアップデート対象機種でも以前は記載があったものの現在では記載が削除されています。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/130806_00_m.html
つまりそういう事です。この状況は、皆さんもdocomoへ問い合わせという名の苦情を出すべきです。
書込番号:16895511
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X F-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2018/08/18 3:36:23 |
![]() ![]() |
16 | 2018/01/31 5:28:17 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/23 17:51:21 |
![]() ![]() |
16 | 2016/05/06 19:44:14 |
![]() ![]() |
6 | 2016/04/22 17:14:10 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/11 22:07:47 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/27 15:47:25 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/08 5:47:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/09/01 23:00:12 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/14 15:06:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





