『ファインダーぐらい内蔵しようよ!』のクチコミ掲示板

2013年 3月21日 発売

COOLPIX A

ニコンDXフォーマット採用したCOOLPIX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1693万画素(総画素)/1616万画素(有効画素) 撮影枚数:230枚 COOLPIX Aのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX Aの価格比較
  • COOLPIX Aの中古価格比較
  • COOLPIX Aの買取価格
  • COOLPIX Aのスペック・仕様
  • COOLPIX Aの純正オプション
  • COOLPIX Aのレビュー
  • COOLPIX Aのクチコミ
  • COOLPIX Aの画像・動画
  • COOLPIX Aのピックアップリスト
  • COOLPIX Aのオークション

COOLPIX Aニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 3月21日

  • COOLPIX Aの価格比較
  • COOLPIX Aの中古価格比較
  • COOLPIX Aの買取価格
  • COOLPIX Aのスペック・仕様
  • COOLPIX Aの純正オプション
  • COOLPIX Aのレビュー
  • COOLPIX Aのクチコミ
  • COOLPIX Aの画像・動画
  • COOLPIX Aのピックアップリスト
  • COOLPIX Aのオークション

『ファインダーぐらい内蔵しようよ!』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX A」のクチコミ掲示板に
COOLPIX Aを新規書き込みCOOLPIX Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ189

返信34

お気に入りに追加

標準

ファインダーぐらい内蔵しようよ!

2013/03/05 16:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

単焦点の固定レンズなんだから、ファインダーはオプションではなく内蔵しようよ。

書込番号:15852179

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/05 16:14(1年以上前)

しかも値段が高い

書込番号:15852220

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/05 16:19(1年以上前)

P7000アンティークキット付属のVF28じゃ駄目ですかね?

書込番号:15852233

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/03/05 16:32(1年以上前)

このへんに手を出すユーザーにはファインダー必須ということはきっと判ってると思うので、その分ファインダーが売れる、とNikonが思ったと想像。

書込番号:15852266

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/05 16:43(1年以上前)

P7000アンティークキットがサイトに残って無いので(/ ̄∀ ̄)/


http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000233533
VF28を…
これなら1万円ぐらい(笑)
接眼にゴムが付いて無かったのが眼鏡人的に残念ですが…かなり見やすいですよ

書込番号:15852312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2013/03/05 16:43(1年以上前)

EXPEED 3じゃなくEXPEED 2というところが
1年でモデルチェンジすることが分かりますので
半年で結構値下がりするように思います

書込番号:15852313

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/05 16:57(1年以上前)

このコンデジでD7000のEXPEED 2なら十分なんじゃないっすかね

ファインダーがこの価格じゃ本体も高そうっすね
ファインダー内に枠があるっすけどフォーカスとか色々表示が出るのかな?ただの枠じゃ高いっすもんね

書込番号:15852360

ナイスクチコミ!2


L&Bsさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/05 16:58(1年以上前)

確かに内蔵型ファインダーはいいですが少しでも小型、軽量化するならこれもありかと。
気になるのはAFや起動時間といった瞬発力です。スナップ機でこれが遅いとやる気なくすので。

書込番号:15852364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/03/05 17:08(1年以上前)

フジのX100は東芝製のセンサーらしいですが、今回のニコンの16MPセンサーはどこ製ですかね、D7000のセンサーをそのまま流用なんでしょうか?

フジが35mmF2、ニコンが28mmF2.8と画角に開放F値が微妙ですが、きっちり棲み分けは出来そうですかね。フジはXシリーズにはファインダーを付ける方針みたいなのでX10、X20にもファインダーが付いてますが、ニコンは外付けVFを売りたいがために付けなかったって事ですか*_*;。

書込番号:15852394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/03/05 17:20(1年以上前)


光学ローパスフィルターレス仕様ということなので、旧センサーでもプログラム的に処理は可能でしょうが、D7100のように新規開発センサーかもしれませんね。

書込番号:15852438

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

2013/03/05 17:35(1年以上前)

フジのX100/X10が人気なのはあの光学ファインダーがあるからこそなのです。
ソニーのRX-1もファインダーレスなので一挙に興味が失せました。

書込番号:15852497

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/05 18:21(1年以上前)

最高1/2000秒というのがどうも・・・

書込番号:15852660

ナイスクチコミ!12


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/03/05 18:43(1年以上前)

なんだ、出すんかい、DX判くうるぴくす。

ファインダーなしと言うのがちょっと。
V1には不恰好ながら付けたのに。
(ニコン1、捨てないでね)

書込番号:15852739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件

2013/03/05 18:44(1年以上前)

この価格のカメラを腕を伸ばして撮影したくない。

書込番号:15852742

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2013/03/05 18:50(1年以上前)

ローパスレス。

この効果と副作用(モアレ)がどうなっているのか知りたいですね。
D7100が先かな?

光学ファインダーはコストがかさむから仕方ないのでしょうね。

フォーカスがコントラスト方式なのはちょっと残念。

書込番号:15852766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/03/05 19:06(1年以上前)

素通しファインダなし、1/2000sは問題ですね。28mm相当F2.8は歓迎。
どっちにしてもGF1+14mmで満足なので買わないっしょ。

書込番号:15852837

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

2013/03/05 19:15(1年以上前)

ハハハッ

やはり一眼レフの御大連中は手厳しいですね。

10万円もするコンデジとは思えないですよね。

書込番号:15852877

ナイスクチコミ!9


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/05 19:20(1年以上前)

外付けは良いとしても、あのまん丸なのがにょきってのはない・・・
外付けとしても、台形みたいな形で極力本体にくっついて低く収まるようにしてほしいねえ。
もちろん本当は本体内蔵くらいして欲しい。廉価なカメラじゃないんだし。

せっかくかっこいいのにもったいないなあと思う。

書込番号:15852901

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/03/05 20:06(1年以上前)

高すぎです。
つい、3万円ぐらいの新品D5100と比べてしまう。

ニコンはこの勢いでもって、FX機のミラーレス。
これも高額か。

書込番号:15853101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/03/05 21:16(1年以上前)

Gigazineの記事を貼っておきます。
製品写真が大きいです。
http://gigazine.net/news/20130305-nikon-coolpix-a-dx-format/

書込番号:15853479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2013/03/05 21:48(1年以上前)

D800+AiAF 28mm f2.8と比べて考えてしまう。
でも開放画質はCOOLPIX Aが勝ってるかも?

ホントの魅力はポケットサイズで高画質なのでしょう。
DP1(バッテリーが死んで死蔵してます)の良さと使いやすさを兼ね備えているのでしょう。
欲しいけど高い。

コンデジP300で我慢するか!?

書込番号:15853719

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/03/05 21:57(1年以上前)

このカメラ、大型のP300に見える・・・・

28Tiみたいな感じだったらなぁ・・・

書込番号:15853770

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/05 22:11(1年以上前)

別機種

昔、ケンコーのアウトレットでこのファインダーが千円ぐらいだった気がします。

書込番号:15853869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/03/05 23:53(1年以上前)

ボディが小さいので、ファインダー内蔵しても倍率低くて見にくいでしょ。

別体で正解だと思うけど、10万円なら同梱でもよかったかも。

書込番号:15854507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/03/05 23:56(1年以上前)

NEXの上位機がレンズ付きで12万円スタートの時代に、この内容で12万円はダメでしょ。

これもニコン1と同様、4万円になったらそこそこ売れるでしょう。

それまではマニア向け商材。

書込番号:15854527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/06 00:03(1年以上前)

うーん・・・・APS-Cセンサーでローパスレストは言え、出てくる画質を考えると、
D5100に単焦点とさほど変らないわけですし、他社のAPS-Cミラーレスが3-4万円から買える現実を
考えると、設定価格が高すぎるような気がしますね。

DP1/2メリルやフジのX100s対抗なのでしょうけど、それでも高いです。
コンパクトさを考えるとするなら、対抗はRX100やキヤノンのG1Xあたりのような気がします。

1インチ〜APS-Cまで大型センサーのコンデジは面白いんですけど、正直ミラーレスの単焦点付きが
2万円台後半〜購入できる状況で、COOLPIX Aに12万円の価値はないでしょ?

書込番号:15854565

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/06 00:16(1年以上前)

ファインダー無しですと、当然ライブビューのみですがAF性能はどうなるのでしょうか…??
Nikonコンデジのフラッグシップ機である7700はAFがユックリなので気になります。

書込番号:15854630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/06 00:24(1年以上前)

1インチセンサーを採用していれば、ニコン1シリーズ用の強力な像面位相差AFが使えたのですけど、
APS-Cサイズのセンサーですと、普通にコントラストAFなんでしょうね。

無難なスペックなんですけど、どこにも尖った部分がなくて、価格も高いというところですなあ

書込番号:15854666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/03/06 04:09(1年以上前)

APS-Cのセンサーを内蔵したカメラが300g以下のコンデジサイズであることを忘れていないかい・・・・・・

書込番号:15855063

ナイスクチコミ!5


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

2013/03/06 09:00(1年以上前)

いやいや、ボディがコンパクトでもOVFぐらい内蔵できますよ。
私が10年前に買ったペンタのオプティオSなんかこれよりも小さいですがズーム対応のOVF内蔵です。
今でも便利に使っています。


それから外付けファインダーって格好悪いので嫌いです^^

書込番号:15855537

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:139件

2013/03/06 11:28(1年以上前)

オプティオSのオモチャみたいなのぞき穴と比べられても比較の基準がおかしすぎて・・・

書込番号:15855954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/06 11:54(1年以上前)

僕は外付けファインダー、好きですけどね。
狙ってる!って感じが好きです。

一眼レフ用にも欲しいくらいです。

でも高いですね。それだけの性能があることを信じたいですが...

書込番号:15856029

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

2013/03/06 14:13(1年以上前)

一眼レフのOVFと違いコンデジのOVFはどうしてもパララックス(視差)があります。厳密な構図決めは無理ですね。
しかし、これがあるのとないのとは違います。ファインダーを覗いて撮ったほうが断然ぶれは軽減できますし、液晶が見難い場面でもファインダーなら大丈夫です。
何と言っても写真を撮るというモチベーションが違います。趣味の世界ですからこういう事は大事です。

ソニーならともかく、ニコンにはファインダーに拘って欲しかった。その点フジはあっぱれ。

書込番号:15856468

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/06 21:42(1年以上前)

>何と言っても写真を撮るというモチベーションが違います。趣味の世界ですからこういう事は大事です

これは本当に私もそう思います。
D7000でファインダーでの撮影スタイルで、写真に対する思いがガラリと変わりました。手持ちのP7700にも外付けファインダー検討中です。

書込番号:15858098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


L&Bsさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/06 23:01(1年以上前)

ただののぞき穴ならいらないし、X20のようなファインダーであれば是非ほしいです。

書込番号:15858561

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

COOLPIX A
ニコン

COOLPIX A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月21日

COOLPIX Aをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング