『ヘッドマウントの使い勝手』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:140分 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:280万画素 HX-A100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HX-A100 の後に発売された製品HX-A100とHX-A500を比較する

HX-A500
HX-A500HX-A500

HX-A500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 6月12日

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:903万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HX-A100の価格比較
  • HX-A100のスペック・仕様
  • HX-A100の純正オプション
  • HX-A100のレビュー
  • HX-A100のクチコミ
  • HX-A100の画像・動画
  • HX-A100のピックアップリスト
  • HX-A100のオークション

HX-A100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 5月 1日

  • HX-A100の価格比較
  • HX-A100のスペック・仕様
  • HX-A100の純正オプション
  • HX-A100のレビュー
  • HX-A100のクチコミ
  • HX-A100の画像・動画
  • HX-A100のピックアップリスト
  • HX-A100のオークション


「HX-A100」のクチコミ掲示板に
HX-A100を新規書き込みHX-A100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドマウントの使い勝手

2013/10/30 00:42(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

クチコミ投稿数:194件

付属のヘッドマウントの使い心地はいかがでしょうか?
用途はスキーでの子供の撮影を考えています。
何となく、SONYのアクションカメラのヘッドマウントの方が使い勝手がよさそうな気がするのですが、こちらの値段に惹かれています。
画質に関しては HDレベルであればこだわりはありません。

書込番号:16771959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:30件 さそりいのししの好事家道 

2013/11/03 11:46(1年以上前)

ヘッドマウントの使い心地は悪くないですよ。このカメラの最大の利点はカメラ分離型なのでカメラ自体が軽くて、ヘッドマウントを付けるとほとんど重さを感じないくらいです。

ただし、耳たぶに装着するので、寒いスキー場だとその上に帽子などをかぶっても耳が痛くなる可能性は高いのではないかと思います。その場合はオプションでゴーグルに装着できるマルチマウントがあるので、それを使われた方が長時間快適に使用できるかと思います。

http://panasonic.jp/dmvc/a100/accessory/

このカメラは暗いところだと急にノイズが増えてカラーバランスも崩れる傾向があるのですが、明るいスキー場なら問題ないでしょう。

書込番号:16788673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4 re-wind 

2013/11/12 10:12(1年以上前)

機種不明

ヘッドマウントについて
私の使用感から 
普通の徒歩程度ならブレ補正もあってそれなりに記録しています
カヌーも平水面なら問題なく記録できました
自転車 整備された路面でゆっくり走る分には大丈夫
ただ 砂利道 段差等ではかなり揺れる
段差などで頭が揺れるとヘッドマウント自体がお辞儀してしまう(眼鏡がズレるのと同じ)
まだ 試してはないですが スキーも傾斜が緩くコブがなければ大丈夫と思いますが
しょせん眼鏡的形状なので限界があります
アクション的な使い方はヘルメット装着の方が断然有利と感じました。

さそりいのししさんのおっしゃる通り 暗いところはノイズが目立つ 
明るいシーンでも影部分のブロックノイズが気になります
スキー等 雪上晴天のハイコントラストの絵がどうなるかとても気になってます

SONY AS15/AS30も使っていますが 絵だけ見ればSONYに歩があります
ただ こちらもゴーグルマウントは使い物になりませんでした やはりヘルメットに固定が一番です


余談にはなりますが 付属のアームバンドケース(本体を留めるベルト)は使用3カ月でボロボロ
ちょっとしたアクションで本体が飛び出して落ちたりしました 耐久性はあまりありません
そしてベルトがちぎれてしまったので 今は別売マルチケースを利用しています。

写真は右側に装着した場合のものです

書込番号:16825881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2013/11/12 11:26(1年以上前)

ありがとうございます。
その後、実際に店頭で耳にかけてみたりしたんですが、どうにも違和感があるので、やはりこの機種は止め、SONYに行こうかと考えてます。

書込番号:16826122

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HX-A100
パナソニック

HX-A100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月 1日

HX-A100をお気に入り製品に追加する <439

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング