『動画撮影のDVD,BD化で発生する残像現象の対処方法について』のクチコミ掲示板

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥434,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:2400万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS ライカM ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ライカM ボディの価格比較
  • ライカM ボディの中古価格比較
  • ライカM ボディの買取価格
  • ライカM ボディのスペック・仕様
  • ライカM ボディの純正オプション
  • ライカM ボディのレビュー
  • ライカM ボディのクチコミ
  • ライカM ボディの画像・動画
  • ライカM ボディのピックアップリスト
  • ライカM ボディのオークション

ライカM ボディライカ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラックペイント] 発売日:2013年 3月20日

  • ライカM ボディの価格比較
  • ライカM ボディの中古価格比較
  • ライカM ボディの買取価格
  • ライカM ボディのスペック・仕様
  • ライカM ボディの純正オプション
  • ライカM ボディのレビュー
  • ライカM ボディのクチコミ
  • ライカM ボディの画像・動画
  • ライカM ボディのピックアップリスト
  • ライカM ボディのオークション

『動画撮影のDVD,BD化で発生する残像現象の対処方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ライカM ボディ」のクチコミ掲示板に
ライカM ボディを新規書き込みライカM ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM ボディ

スレ主 parasekeさん
クチコミ投稿数:31件 ライカM ボディの満足度5

ライカMの動画記録設定は,以下のようにフレームレートにかなり制限がありますよね。

1080p@25fps
1080p@24fps
720p@25fps
720p@24fps
640×480@30fps
640×480@25fps
 
 実はこのフレームレートの制限が災いして,DVDに焼いてTV鑑賞しますとひどい残像が発生します。1080pで25fpsで試したのですがとても鑑賞に堪えられたものではありません。フレームレートについては日米の「24」と,西欧の「25」という規格の違いがあり,日本では24fpsで撮影した方がよいということが別のサイトでわかりました。→ http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8722208.html

 こちらはライカM専門掲示板ですので,その辺の事情にお詳しい方がいらっしゃると思い質問させていただきました。本機で撮影した動画をDVD化BD化にする際,残像の影響を受けることなく元の素材どおりに(または残像の劣化の影響を限りなく抑えて)対処されているかたが方がいらっしゃたら,その方法をご教授願えればと思います。

 オーサリングソフトがその鍵を握るようですが,当方は最初「Roxio Creator NXT」というソフトでDVDにしておりました。しかし見事に残像が発生しました。ひどいものです。そこで,BD化もできる後継ソフト「Roxio Creator NXT Pro2」を購入し今ほどインストールしたところですが,果たしてうまくいくでしょうか……。試してみます。

 ライカMのいぶし銀のような味わい深い動画を「残像感なく」DVDに残したいものです。よろしくお願いします。
 

書込番号:17857234

ナイスクチコミ!0


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/21 23:44(1年以上前)

・・・ライカのデジカメでわざわざ動画を撮る理由がみつかりませんが・・・
CMOSの仕様上「撮れるだけ」であって、デコーダーや処理チップのノウハウもないようなメーカの動画撮影機能は
おまけ程度ですよ?

パナソニック・キヤノン・ソニーあたりは実用的な動画撮影の仕様ですが、ニコン・オリンパス・リコーペンタックス
などはおまけ程度です。

書込番号:17857359

ナイスクチコミ!2


済九郎さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/21 23:58(1年以上前)

ライカの動画機能は、途中のファームアップで圧縮率が大幅に低減されてからはかなり使えるものになりましたね。

普通のテレビなどではインターレースで秒60フレームありますが、デジカメ動画の多くは(ライカ含めて)プログレッシブで30フレーム以下ですので、フィルム映画などと同じくパラパラ感やジャダー感を感じると思います。

残像というと、普通は尾引きのような意味で使われると思いますが、コマ数が少ないのですから尾引きにはならないと思います。どういう現象を言われているのでしょうか?

書込番号:17857406

ナイスクチコミ!0


スレ主 parasekeさん
クチコミ投稿数:31件 ライカM ボディの満足度5

2014/08/22 11:28(1年以上前)

AGAIN !!さん

 返信ありがとうございます。当方がライカMを導入したきっかけの一つに動画撮影機能があります。美しいレンズの描写力を動画でも記録することができる点で大きな魅力があります。実際動画を撮影したものをPCで見る分には,ムービー専用機で撮影したものよりも,色味,風合いにおいてとても味わいや趣きがあります。秒あたりのコマ数が24または25と少ないので,若干ちらつきがありますがこれもまた映画を鑑賞するような感覚で好きです。おまけ程度かもしれませんが,ライカMをムービーのメイン機として使いたいのです。無理がありますかね〜。

済九郎さん

 いつもアドバイスをありがとうございます。上でも述べましたが,Mをムービーの主役として活用したいのです。撮影したものをPC上で再生する分にはなめらかで,若干映画のようなちらつき?パラパラ感?はありますがそれがまた味となって楽しめます。それをそのままDVDに残したいのですが,動画をDVDにする段階であきらかに残像といいましょうか,前のコマが残って動きがにじむといいましょうか,ブレのように感じられます。ジャダー感とは違うと思います。

 当方の動画撮影記録設定は1080pで25fpsです。これをDVDに記録する変換作業で残像が発生するようです。事実,唯一30fpsをもつ640×480の設定では残像は起こりませんでした。なぜ,ライカはHD画質においても30fpsを設定できるようにしなかったのでしょうか。せめてワイド画角である720pでも30fpsを可能にしてほしかった。

 残像を発生させないようにするには,現状では640×480@30fpsで撮影してDVDにするか,24fpsで撮影してBDに残こすという手しかないようですね。まだオーサリングソフトをうまく使えないのでこれから試しますが…。このソフトのプレビューで見る限りBDでも残像が発生します。困りました。

書込番号:17858392

ナイスクチコミ!0


済九郎さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/22 12:39(1年以上前)

なるほど。おっしゃっているのはおそらくフレームレート変換とテレビやプレーヤの再生フォーマットの問題と思われますね。
NTSC圏である日本のテレビやハイビジョンは60iか30Pといったフレームレートですが、映画は24Pです。30,60は割り切れますが24は割り切れないのでフレームレートを変換することになりますが、ここで原理的に変換ミスが生じます。変換ミスが生じるとご指摘のような画質不具合が考えられます。

変換ミスをなくすためには入口から出口まで変換を行わないようにする必要があります。
ライカMで30Pのハイビジョン動画ができない理由は、おそらく処理速度の問題と思われますが、映画と同じ24Pは、たとえジャダーがあっても意義深いコマ数と思えますね。
そこで、Mでの撮影は映画と同じ24Pを使いましょう(25PはPAL圏の50iの名残なので使い勝手が悪いし意味がありません)

ということで、フレームレート変換せずに再生する条件を列挙します。
・Mで24P・ハイビジョンで撮影
・それをフレームレート変換せずに24PのままBDにオーサリングして焼く
・再生は24PのHDMI出力が可能なBDレコーダーを使い、
・24PのHDMIを変換せず(48Pへの変換はOK)に出せるテレビで視聴する。
これらのどこか1箇所でも欠けたらフレームレート変換が自動で入る可能性があるので画質劣化がありえます。

ご参考まで。

書込番号:17858565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 parasekeさん
クチコミ投稿数:31件 ライカM ボディの満足度5

2014/08/22 13:53(1年以上前)

済九郎さん

 早々に原理的にもとてもわかりやすいご説明をありがとうございます。
 撮影からBD化,再生・表示に至るまで24pという数字に変換が起こると画質劣化が起こるというわけですね。入力から出力まで一貫した24fpsという数字がキーですね。
 今,なんとかそれに行きつくべく努力をしている最中ですが,まず第1関門が立ちはだかります。当方が昨日購入した「Roxio Creator NXT Pro2」というオーサリングソフトのプロダクション設定ですと,編集フレームレートが以下の3つしか備わってないようです。

29.97fps(NTSC)
25fps(PAL)
30fps(コンピュータ)

 なんと24fpsがないのです。結構高くついたのですがねぇ,,,確認すべきでした。
 そうすると24fpsのまま加工できるDVD,BDオーサリングソフトが必要になりそうですが……。ネットで検索していますが,見当たりません。困りました。

 
 

書込番号:17858740

ナイスクチコミ!0


済九郎さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/22 15:15(1年以上前)

うーん、24p対応なんて結構あると思いますが。
私は使ったことありませんが、
 TMPGEnc Authoring works 5
なんてダメですか?

書込番号:17858865 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 parasekeさん
クチコミ投稿数:31件 ライカM ボディの満足度5

2014/08/22 20:00(1年以上前)

済九郎さん

 いつも速やかな回答をありがとうございます。 
 ご紹介いただいたTMPGEnc AUTHORING WORKS 5 の体験版をダウンロードして試してみました。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/taw5.html#trial

 そうしたら,24fpsを設定できました。それでDVDに書き込んで家庭用DVDレコーダと液晶TVで再生したところ,なんの残像感なく視聴できました。PCでみたままのオリジナルそのものという感じです。

 先ほどRoxioにメールで問い合わせたのですが,24fpsを設定できるかどうかの回答はありませんでした。ただし,
「ブルーレイプレイヤー装置(AV)で再生可能な『Blu-rayビデオ(BDMV)』形式でディスクを作成する場合、元のビデオデータの画質そのままで記録することはできませんが、DVDディスクと比べて高画質・高ビットレートのエンコード方式が使用されますので、より高画質のままの状態でディスクを作成することが可能かと思われます」とのことでした。

 しかしながらメーカーのいう高ビットのエンコードをもってしても,変換が入る以上,ガクガク感,残像感は取り払えませんでした。残像感は甚だしく,視認・体感できるレベルなのでとても残念です。

 一方,AUTHORING WORKS 5ですと操作も直感的でわかりやすく,ほかにも音声など細かい設定が可能ですね。いやー,ライカMの動画をDVDに記録することでこんなに苦労するとは思いませんでした。
 
 ようやく解決できとても助かりました。どうもありがとうございます。

書込番号:17859523

ナイスクチコミ!1


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/08/23 01:25(1年以上前)

こんばんは。
ちょっと気になりましたので。

> そうしたら,24fpsを設定できました...
> PCでみたままのオリジナルそのものという感じです。

もしかしましたら、同じDVDでも、
DVD-VideoではなくAVCHDの方ではないでしょうか?

書込番号:17860525

ナイスクチコミ!0


スレ主 parasekeさん
クチコミ投稿数:31件 ライカM ボディの満足度5

2014/08/23 10:58(1年以上前)

interlaceさん

 返信ありがとうございます。
 今ほどRoxioのCreator NXT Pro2で「DVDを作成」画面から「AVCHD」を選択し,ライカMで撮影したHD画質のムービーを追加してプレビューしてみましたが,やはり同様の現象が起こりました。
 オーサリングソフトで24fpsのフレームレートで編集できない以上,メディアにどれを選択するかは関係なさそうです。
 ありがとうございます。

 

書込番号:17861324

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/08/23 12:18(1年以上前)

すみません。
逆の意味で、TMPGEncでもDVD-Videoでしたら、
Creatorと同じ現象になるのかと思った次第です。

書込番号:17861549

ナイスクチコミ!0


済九郎さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/24 00:37(1年以上前)

parasekeさん
行動が素早いですね! なにより問題が解決できて良かったです。

書込番号:17863841

ナイスクチコミ!0


スレ主 parasekeさん
クチコミ投稿数:31件 ライカM ボディの満足度5

2014/08/28 05:25(1年以上前)

追伸です。

Roxio Creator NXT Pro2のメーカー側からフレームレートについて明確な回答が来ましたので,参考情報としてお伝えします。

このソフトでブルーレイビデオ形式のディスクを作成する場合、使用するビデオファイルが24fpsであるならば,ブルーレイディスク上に記録されるビデオデータも24fpsで書き込まれるそうです。

また,DVDビデオ形式のディスクを作成する場合,使用するビデオファイルが24fpsであっても,DVDディスク上に記録されるビデオデータは30fps(実際は29.97)で書き込まれるそうです。このことは,DVDビデオ規格で定められている仕様(NTSCの場合)であり、その内容に従った方式で処理が行われているからだそうです。

このソフトを使用してライカMで撮影したオリジナル動画がBDビデオ形式に変換される際,同じ24fpsというフレーム率でありながら画像のチラツキ感,劣化感が認められるのは残念ながらこのオーサリングソフトの品質の問題であると言わざるを得ません。

一方,紹介いただいたTMPGEnc AUTHORING WORKS 5というオーサリングソフトを使用した場合,DVDビデオ,BDビデオいずれにおいてもAV用ブルーレイレコーダーとフルハイビジョン液晶TVで再生したら,オリジナル動画と見まごう優良な品質で視聴できました。

有料のオーサリングソフトでありながら,ここまで品質の差があるのはいささか残念でなりません。ライカMのとても美しく味わい深い動画を,同品質のままDVDやBDにできるTMPGEnc AUTHORING WORKS 5というソフトが際立って優れたものであるという実感をもちました。

これまで情報提供をくださった済九郎さん,どうもありがとうございます。これからライカMで美しい静止画だけでなく,美しい動画をも楽しめる時期が,この問題解決を経てようやくやってきたという感じです。

書込番号:17876433

ナイスクチコミ!0


済九郎さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/29 11:12(1年以上前)

parasekeさん
ペガシスはこの業界では鉄板です。お役に立てて良かったです。ROXIOの回答はBDの場合24pは24pとのことですが、これで焼いたBDを再生したとき、TVの表示もちゃんと24pってでてますか?

書込番号:17880186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 parasekeさん
クチコミ投稿数:31件 ライカM ボディの満足度5

2014/08/30 11:31(1年以上前)

済九郎さん

アドバイスをありがとうございます。

当方のTV及びブルーレイレコーダーではともにフレームレートを表示できませんでした。その代り,PCのドライブからプロパティ画面上の詳細タブで確認しましたら,Roxioで焼いたブルーレイディスクは確かに24fpsになっておりました。フレーム率の変換がない場合でも,Roxioで記録したものはBDであってもやはり残像感はひどく発生します。

逆にペガシスで焼いたDVDは,フレーム率が24fpsから29.97fpsに変換されても残像感はまったく感じられませんでした。
ペガシスで焼いたBDならばオリジナルそのものといってもいい高いレベルです。ということは,ペガシスはフレーム率の変換があろうがなかろうが,どちらの場合も際立って良質にDVDやBDに焼いてくれるソフトであることがわかりました。

つまりライカMの動画を残像感を発生させずに満足して鑑賞できるレベルでDVD,BDに記録できるかどうかは,オーサリングソフトの性能に依存することがわかりました。

本当にペガシスは「鉄板」なのですね。ありがとうございます。

書込番号:17883380

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ライカ > ライカM ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ライカM ボディ
ライカ

ライカM ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月20日

ライカM ボディをお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング