


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
SoftBankからdocomoへMNPしました。
MNPで純減が続くdocomoですが、逆行するユーザです。
夏モデルの充実ぶりは華やかですね。
機種は、ツートップにも惹かれましたが、ARROWS NX F-06Eのスペックや今までのFの悪評も聞かないので、ARROWS NX F-06Eを選択しました。
オンラインショップでの購入なので、商品が届くのがまだ先になりそうなのですが、今からワクワクしています。
書込番号:16264950
5点

彼は噂のフルセグケータイで富士通のPCで培ってきた良い点と信頼性を両立しているからね。
今までのARROWSは富士通製ではなく、東芝製のARROWSです。
前ARROWSまでは批評が多かったが、ソフトバンクのARROWSはあまり批判が目立たなかったのでソフトバンク版はすでに富士通製、ドコモはNXから富士通製でしょう。
ちょっと話が変わりますが、Xperiaはソニーの培ってきた技術がぎっしり詰まっていますね。
書込番号:16265114
0点

> 今までのARROWSは富士通製ではなく、東芝製のARRWOSです。
おもしろい。笑いました。芝さん、カワイソ。プッ
書込番号:16265183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>夏モデルの充実ぶりは華やかですね。
人それぞれ感じ方が違うと思いますが、私は今夏モデルは、モデル数も減ってツートップばかりが目立って、華やかなのはツートップだけにしか見えないです。こういう時こそ「目利き」の力が問われると思います。
書込番号:16265228
2点

>おもしろい。笑いました。芝さん、カワイソ。プッ
芝さんのお荷物を引き受けた通さんのほうがカワウソ。
書込番号:16265258
5点

>芝さんのお荷物を引き受けた通さんのほうがカワウソ。
確かにね。そのせいで何も悪くない富士通が叩かれちょるレビューがいくらかあるね。
http://s.kakaku.com/review/K0000291309/ReviewCD=580323/
中には富士通なんて買わないと誓っているような方もいらっしゃいます。
http://s.kakaku.com/review/K0000291308/ReviewCD=573974/
富士通は悪くないのに。ARROWS=富士通と認識していらっしゃるのかと思いますが、東芝系の携帯みたいに叩かれているので富士通を叩いても意味がないと思いますね。
書込番号:16265354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 今までのARROWSは富士通製ではなく、東芝製のARRWOSです。
まぁ可哀想…
残念ながら作っているのはすべて富士通だす。東芝はレグザの名前を貸してただけ…レグザが売れなくなるので撤退したが正しいが…
今回のARROWSは格段に良い♪♪
書込番号:16265402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今までのARROWSは富士通製ではなく、東芝製のARROWSです。
>前ARROWSまでは批評が多かったが、ソフトバンクのARROWSはあまり批判が目立たなかったのでソフトバンク版はす>でに富士通製、ドコモはNXから富士通製でしょう。
話をそらさないで下さいね。初心者マークのスレで嘘はいけませんよ。
上記の根拠を教えて下さい。
書込番号:16265404
1点

>彼は噂のフルセグケータイで富士通のPCで培ってきた良い点と信頼性を両立しているからね。
この文章の意味がわかんねーんだけど???
書込番号:16266986
0点

俺の焼きそばさん
之のレビューことで東芝製のARROWSと書き込んでるの?
http://review.kakaku.com/review/K0000291309/ReviewCD=472707/
ARROWSはドコモ向けには富士通が作っていて、auとソフトバンク向けは富士通モバイルコミュニケーションズ社が担当している。
元々富士通モバイルコミュニケーションズ社は富士通東芝モバイルコミュニケーションズで富士通が子会社化し、東芝が撤退した影響で現名になっている。
富士通に限らず国産機種はトラブルが多かった。
日本メーカーはキャリアの鎖国政策でスマホの取り組みが遅れているから初期のころはAndroidに慣れていなかったかもしれない。
書込番号:16267485
0点

正義の力さん ご指摘ありがとうございます。
すいません。wikiだけを信じるというのもなんですが・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/T-01D
wikiより引用しました。
東芝を意味する「T」を冠しながらもREGZA Phoneシリーズとして初めて富士通本体が開発を行い富士通ブランドで発売されたいわゆる「初代富士通レグザ」である。実際、本機種カタログのメーカーロゴは「TOSHIBA」ではなく「FUJITSU」となっており、ドコモのカタログおよび本機種カタログでも富士通東芝名義ではなく富士通名義となっている[2]。富士通としてのスマートフォンブランドであるARROWSシリーズにも属しており、厳密には「ARROWSシリーズのREGZA Phone」とするのが正しい。
書込番号:16267546
0点

スレ主さんへ
私の勘違いのせいでそんなことになっています。
要するにREGZAPhoneも叩かれまくったARROWSも富士通製なのですね。
富士通東芝となっているのはNECカシオも似ている感じですね。
ただ東芝が撤退したことにより、富士通だけになったのかな?
ここ最近カシオの新機種を見ないけど、カシオも撤退しちゃったのかな。
カシオのプレインストールしている壁紙がいいのに…
ペンギンスマホを期待していたのに…
書込番号:16267802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺の焼きそばさん。「嘘」とはキツイ言い方でした、すいません。
私含めて、人間誰でも間違えますからね。
NECカシオ、春に聞いた噂では、年内に中国企業にブランドを売るとか売らないとか。
(レノボみたいになるのかな?)
でも夏モデル出るようですね。
スレ主さん。脱線すいません。
オンラインショップでNMPされたんですね。もしよろしければ後学のために、オンラインショップでNMPすると、ショップでやっているような商品券等の金券はつくのでしょうか?
書込番号:16268416
0点

スレ主さま自分も脱線してしまいすいませんでした。。。
今回は本当に素晴らしい機種だと思います。
自分はF-10Dで頑張って居たのですが、tegraさんにやられた感じです。
自分も今回の機種は大容量、大画面、高画質と言うことで変えたいです・・・。
楽しんで下さいませ。うらやましい;;
書込番号:16268563
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS NX F-06E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/04/18 23:00:51 |
![]() ![]() |
6 | 2017/10/11 8:54:49 |
![]() ![]() |
0 | 2017/06/17 19:04:19 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/03 17:16:23 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/03 17:30:11 |
![]() ![]() |
9 | 2017/01/18 19:38:59 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/03 0:31:17 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/28 11:40:36 |
![]() ![]() |
3 | 2016/06/07 14:30:13 |
![]() ![]() |
7 | 2016/05/07 9:45:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





