


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
ARROWS NX F-06E を購入し色々いじっているのですが、コンパスのアプリを入れいざ、方位確認しようと起動しますが南東の向きしか向かず補正して下さいのエラーメッセーが出て何回かスマホを八の字に回していると正常に戻るのですが、電源を切り再びコンパスを起動すると又異常で毎回補正しなくては、いけないのですが、、なぜですかね??
書込番号:16282636
2点

電子コンパスのキャリブレーションといいます。
アプリを起動した場所を基準とするため、その都度必要となります。
ざっくり例えると、家から目的地までの距離を車ではかる場合どうするか?
最初にトリップを0にするかスタート時の距離を控えておかないと目的地についたとき、距離がわかりません。
電子コンパスも一緒で、アプリを起動した場所を基準にするために、地磁気センサーをリセットするため、二軸、または三軸方向に8の字を描きます。
書込番号:16282915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さすがに電源切断ごと毎回はセンサーの異常でしょう
一度DSへ行かれた方が良いと思います
確認ですがGoogleマップの場合はどうですか?
コンパスが狂っている場合 マップ上の進行方向を示す三角形の向きが実際とは異なります
一度確認して下さい
後 私はコンパスの修正にGPS Status & Toolboxと言うアプリを使用しています
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
このアプリで修正した場合 電源切断でも補正データはリセットされません
DSへ行かれる前に試した方が良いかと思います
書込番号:16283437
2点

皆さん返信有難うございます
@ちょこさんさんに教えて頂いたアプリ導入しましたがやはり電源おとし立ち上げると
異常な磁界が検出されましたとメッセージがでて校正をしなさいとでて東西南北動かしても
南東しか向かない状態です、で校正をすれば正しい方位を示すようになるのですが、、、
やはり故障ですかね、時間あるときにショップへ持って行きます、皆さん有難うございました
書込番号:16283640
2点

そうですね。
故障の可能性もありますね。
診断ツールを試してみてはどうでしょう。
地磁気センサーも診断対象になっています。
書込番号:16284015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

woodbellさんに教えて頂いた診断ツール試しましたが異常なしでした、で今日コンパスアプリで
異常な方向示している状態でナビアプリを起動してドライブしたのですが、正常にルート案内
していたので、ビックリしました。何なんでしょうね、、、
書込番号:16287448
0点

ナビで進行方向がキチンと表示されていましたか?
それで有ればお使いのコンパスアプリが本機に上手く適合出来てない可能性が有ります
所で前のレスで書いた GPS Status & ToolBoxで東西南北はきちんと表示されますか?
書込番号:16287499
1点

電子コンパスは地磁気を検知して方角を決めますが、ナビはGPSの電波を検知して座標を特定します。
その違いだと思います。
書込番号:16287804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ちょこさんナビは、正しい方位を示してくれます、GPS Status & ToolBoxでも毎回方位は、狂いますが校正で
正常になります。前に言っていたGoog マップ上の進行方向を示す三角形の向きが実際とは確かに異なっていて校正をすると正しい向を三角形が指します。
woodbellさん電子コンパスは、方位を確認するだけの機能でしょうか?ナビは、重要なのでナビには、影響は、ないでしょうか?ただ診断ツールで異常が無いのにコンパスが狂うのは、なぜですかね、、2人ともご親切なご意見感謝しています勉強になります
書込番号:16288842
0点

地磁気を利用したナビは、GPSを使ったナビ以前のものです。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/124785/blog/12148792/
自分のスマホでも、マップ、ドコモ地図アプリとも、方角をまともに示すのは一瞬ですぐ狂います。
ナビの地図には座標(東経○○、西経××)データが入っているので、スマホがGPSの電波を受信するとスマホの座標が確定し、地図上にその場所が表示されます。
地磁気を使っているわけではありません。
ナビシステムは現在地と目的地の座標から最適ルートを算出しそのルートを表示するものです。
ドライバーはその指示に従い走るだけなので、方角は関係ありません。
ナビ中の方角マークは、単に地図の北がどっちかを指しているだけです。
あと、ナビの地図が行きたい方向へ向かって方角と関係なく勝手に地図の向きを変えてくれますが、これはヘディングアップという機能のおかげです。
電子コンパス キャリブレーションとは
https://www.google.co.jp/search?safe=off&client=chrome-mobile&espv=1&q=%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9+%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%81%AF&spell=1&sa=X&ei=cU_FUe6NOoSmkQXk4oCYDw&ved=0CCwQvwUoAA&biw=360&bih=567
書込番号:16289436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

woodbellさん詳しい説明有難うございます、電子コンパスとナビが別物ということが分かり
安心しました、それと電子コンパスは、色々な電子機器の影響で狂いやすいということもわかり
良かったです電子コンパスは、確実、正確に表示される物と思っていたので、スマホ事態の故障
で無いような感じがしますので安心しました、ナビは、結構よく使うのでコンパスの異常が関係するのか
心配でしたが、ご意見のお陰で落ち着きました有難うございます。
書込番号:16290368
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS NX F-06E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/04/18 23:00:51 |
![]() ![]() |
6 | 2017/10/11 8:54:49 |
![]() ![]() |
0 | 2017/06/17 19:04:19 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/03 17:16:23 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/03 17:30:11 |
![]() ![]() |
9 | 2017/01/18 19:38:59 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/03 0:31:17 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/28 11:40:36 |
![]() ![]() |
3 | 2016/06/07 14:30:13 |
![]() ![]() |
7 | 2016/05/07 9:45:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





