OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
当機種で「ライトルーム4.4」を使われている方に質問させてください。
私は、上記の環境でRAW+jpg撮影を楽しんでいるのですが、ライトルーム4.4によるRAWが読み込まれません。
・ライトルーム4.4は、未対応な状況なのでしょうか
・私の設定漏れ等があるのでしょうか
ライトルームのHPではVer.5が出てはいるようですし、分かり辛いのですがVer.4.4も対応されているような記載があるので、他の皆さまはどうかなと思い質問させて頂きました。
※参考URL
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/extend.html
・Camera Raw 7およびLightroom 4では、以下のカメラ機種がサポートされています
・E-P5、の記載あり
どうか、よろしくお願いします。
書込番号:16340010
0点

されていますね。
バージョンアップしてみては。
書込番号:16340024
0点

Camera Raw 7.1 アップデートを入れるとか・・・
書込番号:16340032
1点

一応 4.4 かどうかを確認。
RAW+JPEG の積りが、JPEG のみになっていないか確認。
インストール時に、トラブルが時には有りますので再インストールが良い場合も有ります(ウイルスソフト OFF)。
このさい、Lightroom 5 にアップグレードする。
書込番号:16340239
1点

t0201さん
近藤無線Jr.さん
robot2さん
ご返信、ありがとうございます。
・ライトルーム4.4において、「メニュー」→「ヘルプ」→「アップデートを確認」→「ソフトウェアは最新の状態です。現時点でアップデートはありません。」と表示されます。
・「Camera Raw 7.1 アップデートを入れるとか・・・」の方法が分からないのでお聞きしています。
・「一応 4.4 かどうかを確認」 → 、「メニュー」→「ヘルプ」→「バージョン情報」等で確認済みです
・「RAW+JPEG の積りが、JPEG のみになっていないか確認」 → エクスプローラによりRAWファイルは存在します。
以上の通り、私自身で確認可能な事はしてあるのですが。
どなたか、実際に使われている方でRAWファイルの読み込みが出来ている方はおいでますか。
また、平行してAdobeのカスタマセンタへの問い合わせをしているのですが、3営業日で本日はお休みなのでこの板にアップしてお聞きしました。
よろしくお願いします。
書込番号:16340409
0点

AdobeのWebの情報が間違っているのではないでしょうか。
途中Lightroom5のリンクやアイコンもありますし、
リストのすぐ上の表記が「Lightroom4」になったままなのかも。
ちなみにLightroom4.4にバージョンアップした際に
対応機種が追加されていますが、その中にE-P5はないようです。
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/2013/04/lightroom-4-4-now-available.html
書込番号:16340641
1点

本国の方の告知を見ていると
やはりE-P5はLightroom5, PhotoshopCS6, CC
加えてCameraRaw 8.1, DNG Converter 8.1以降の対応のようです。
Lightroom 5 Now Available!
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/2013/06/lightroom-5-now-available.html
Camera Raw 8.1 and DNG Converter 8.1 Now Available
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/2013/06/camera-raw-8-1-and-dng-converter-8-1-now-available.html
書込番号:16340673
0点

追記
機種対応を最新にするには、LR4 そのものを更新するようにします。
CS6 を持っていますので、E-P5 の ORF ファイルをダウンロードしてテストして見ましたが調整可能です。
Camera RAW のバージョンはまだ 7.4.0.137 です。
ORF ファイル、PCにインストールしたLR4 のどちらかに、何らかのトラブルが有る事になりますね。
或いは、対応表には有りますが、4.4 は未対応とか。
純正現像ソフトで開く事が出来るか一応確認し、OK で有ればソフトの方に原因があることになります。
書込番号:16340732
1点

5D2が好きなひろちゃんさん
はじめまして。
多分、ライトルーム4.4はサポートしていないと思います。ライトルームへのバージョンアップは当然有料ですよね。
私はライトルームでなくPhotoshop Elementの方ですが、直接サポートされないRAWファイルをDNGファイルにコンバートすることで利用可能にしています。
方法として Adobe DNG Conver(無償ソフト)をインストールし、ORPファイルをDNGに変換します。変換というより新しくDNG形式のRAWファイルをつくるということです。
後はDNGファイルですのでAdobeのどのバージョンでも利用できます。
参考のURL添付しておきます。
http://d.hatena.ne.jp/JJs/20130314/p1
なお、RAWファイルがORPとDNGの2つできますのでファイル容量は増えます。
書込番号:16340985
0点

上記の内容一部訂正します。
OlympusのRAWファイルはORF形式でしたね。
「ORP」と書いているところを「ORF」に訂正します。
書込番号:16341006
0点

皆さま
ご返信、ありがとうございます。やはり未対応のようですね。
AdobeのHPは、外国人の作成なのか分かり難い。ライトルームそのものも、取っ付き難いですしね。
HPの誤報と理解しました。
”解決済”とさせていただきます。 ありがとうございました。
書込番号:16341085
0点

P.S.
α成人さん 様
ありがとうございます。今、インストールして確認できました。現時点、ワンクションが必須ですが助かりました。
書込番号:16341168
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/07/22 1:24:59 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/05 10:20:49 |
![]() ![]() |
11 | 2020/04/09 6:15:48 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/21 0:03:02 |
![]() ![]() |
5 | 2016/12/26 15:15:45 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/18 3:15:43 |
![]() ![]() |
31 | 2016/11/18 7:30:02 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/07 21:03:34 |
![]() ![]() |
20 | 2016/08/13 14:39:49 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/09 11:17:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





