


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
有機elは劣化がはやいとインターネットで見たんですけど特に青の発色の劣化がはやいと書いてあったんですけどどうですか?
壁紙とかも青にしないほうが良いのでしょうか?
良い壁紙があれば教えてください!
書込番号:16611138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ギャラクシーの有機ELですが、特に青だけというわけではないと思います。まあ購入当初は多少青っぽいので、青が劣化してきたらいい具合になるのでしょうか。
有機ELを初めて使われるのなら、画面の焼け付きに注意したほうがいいですよ。DSや量販店にホットモックが展示されてますが、上の通知領域やトップ画面の焼け付きに気付かれると思います。
私の場合は、極力ディスプレイの明るさを暗くし、壁紙等は黒系のものを使用するようにしています。
それでも少々の焼け付きは避けられないと思います。
有機ELは液晶とくらべて黒が黒く表現できる点や、外でも見易い点、省電力が長所ですが、画面の焼け付き、液晶と比べて劣化が早いのが短所だと思ってます。
逆に液晶の長所は、自然な色あいが出せる表現力で、短所はドット欠けが発生する点です。ドット欠けは、使用中に発生する場合もあります。
書込番号:16611203
3点

青色が寿命が短かいので、そこの発色が変化し、焼き付きと呼ばれる現象が発生します。
※実際に焼き付いているわけではないです。昔の言い回しの名残です。
同じ画面を何時間も表示していると起こりやすいです。
よくある話が、ステータスバーが焼きつく症状です。
ショップのテスト機のような常時画面がつきっぱなしの場合に起こりやすいです。
自分のS2では、1年半でステータスバーのところが、うっすら色味が違うようになりました。
ただ、こればバッテリーが切れるまで5時間くらい常時画面点灯をしてしまったことが原因だと思っています。
※全画面表示しなければ、スターテスバーがあるため、当然気づきません。
通常使用では、、、どうなんでしょうね。
有機ELの寿命も伸びているらしいですし。やはり特に青色の寿命を伸ばそうとしているみたいです。
自分はホームアプリを変えて、スターテスバーを非常時にしています。
もともと、上のごちゃごちゃが好きではないのもありますが。
というところで、通常に使用する分には心配しなくていいと思います。
書込番号:16611234
3点

有機ELディスプレイは、液晶と比べると外ではみにくいです。
大分改善されてきましたが、昔から言われてきた内容です。
上の方が間違った書き込みをしているので、訂正しておきます。
書込番号:16626167
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2023/07/27 10:32:13 |
![]() ![]() |
2 | 2021/01/08 13:04:00 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/28 19:42:16 |
![]() ![]() |
13 | 2019/11/15 18:44:48 |
![]() ![]() |
13 | 2019/11/10 18:20:24 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/14 8:02:24 |
![]() ![]() |
4 | 2019/02/01 1:25:02 |
![]() ![]() |
18 | 2018/01/13 7:16:37 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/08 9:40:51 |
![]() ![]() |
40 | 2017/12/08 9:50:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





