


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
あまりクチコミがないので投稿します。
先程、ACアダプタで充電中に履歴を消そうと、ホームキーを長押ししたら押している間ずーっと「ブ、ブ、ブ・・・」とバイブが空回りしているような状態となり、履歴画面が表示されません。
それと同時にバックキーは無反応に・・・。(バイブもならない。)
なおかつステータスパネルを下にスライドし、マナーモードを選択すると勝手にステータスバーが勝手に上に戻ってしまうこともあります。
ステータスバーについては、上記の現象の時にたまに何も押していないのにバイブが反応することがあり、その時に発生するみたいです
。
それで、ACアダプタを外すとホームキーは元に戻りますが、バックキーはしばらく無反応のまま。(画面を一度消して再度画面を開くと直る。)
一応、再起動を何回かしてみましたが、ACアダプタを刺したときは必ず同じ症状になります。
どなたか同じ現象が起きている方いませんか?
ちなみに、アップデートは全て行っております。
書込番号:16465061
0点

追記です。
上記現象時、ホーム画面がスライド出来ません。
スライドしようとはするんですが、元の画面に戻ってしまいます。
書込番号:16465086
0点

ま〜たふさん、こんにちは。
使っているスマホは異なるのですが、私の場合、充電中は本体の電源をOFFにしています。
他の掲示板でも充電中に何かしらの操作を行うと、おかしな現象が出るというカキコミを見ています。
もし可能であれば、充電中は本体の電源をOFFにすることをお勧めします。
書込番号:16465167
1点

充電中の誤動作はご使用になっているACアダプタから発生するノイズによっても起こります
ご使用になっているアダプターはドコモ純正品ですか?
可能であれば 他のアダプターを使用して見て様子を見てください
後は100Vのコンセントの場所を違う場所のに変えてみるとか差し込みを左右反対にしてみるとか有ります
書込番号:16465345
0点

アダプタはメーカーは違いますが、ドコモから出しているF05を使用しています。(前機種で使用した物です。)
純正のACアダプタ04が家にあるので、それでもう一度確認してみます。
書込番号:16465434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認される際 出来たら設定-開発者向けオプション-ポインターの位置をチェックしてみて下さい
タッチパネルが誤動作しているか白いポインタで判断できます
(タッチされていると判断している場合のみ白いポインターが表示される)
書込番号:16465728
0点

ACアダプタ04で試してみました。
結果は…
特に不具合は認められませんでした。
@ちょこさんが言われたとおり、ノイズが原因みたいですね。
お騒がせしました。m(_ _)m
書込番号:16467416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みに開発者オプションはAndroid4.2以降デフォルトでは出て来ません。
これを表示するには「端末設定」→「端末情報」→「ビルド番号」を7回タップです。
書込番号:16469497
0点

また、SH-06Eには「タッチパネル補正」と言う機能がありますので、そちらで補正をかけることも出来ます。
私もこの端末で充電中にロック解除操作が出来なくなったことがあります。
充電中は本体が熱を帯びるので、その影響と思っています。
書込番号:16469528
0点

何だか必死の人がいるようですが
熱の影響ならどんなACアダプターを使用しても症状は出ると言うことですね
書込番号:16469658
1点

必死かどうかは兎も角、充電中の操作は熱を持つので大なり小なり反応は鈍くなります。
特にこの季節、外気温も高いと色々とトラブルも出て来ます。
実際、F-06Eでも経験しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=16452144/#tab
書込番号:16469753
1点

ご自分で引用されているスレを良く読まれていますか?
それで有れば熱の問題では無くノイズの問題と思われますが
間違った理解でしょうか?
PS
折角返信を頂いているのに無回答なのは何故ですか?
書込番号:16469818
1点

>@ちょこさん
充電時の出力の問題ならまだ分かりますけど、ノイズの問題であれば純正品でもノイズは出るはずでしょう。
また、
>確認される際 出来たら設定-開発者向けオプション-ポインターの位置をチェックしてみて下さい
これに関してもまずAndroid4.2ではデフォルトで開発者向けオプションがありませんので、それを出す方法を書き込みました。
また、例えポインターの位置がずれていたとして、それをどの様に補正するのかも書き足しました。
これらは全てSH-06Eユーザーであるスレ主さんへのレスです。あなたにではないです。
>折角返信を頂いているのに無回答なのは何故ですか?
仰っている意味が分かりません。
書込番号:16470010
1点

解決したと思い、しばらく見ていませんでしたが、色々書き込みがったので返信します。
@ちょこさん、おびいさん色々助言等ありがとうございます。
まず、ポインタの関係ですが、画面上は特にズレている様子はありません。
ただ最初に書いたとおり、ステータスバーが勝手に上に戻るのは、ホームキーを押していないのにバイブ(ホームキーあたり)が反応している時に起きるため、ポインタでは確認できませんでした。
ホーム画面がスライド出来ない現象もポインタはちゃんと反応していますが、指を離すと元の画面にスライドしてしまいます。
あと熱のせいという説がありましたが、端末温度が32度でも発生しているので熱のせいではないと思います。
あと、気になったのは差し込み口の形状が若干違うのかもしれません。
今職場なので確認はできませんが、差し込んだ感触が問題のあるアダプタ(F05)では硬いというかちょっと力入れないとさせない状態。
純正アダプタ(04)は力を入れず、軽く差し込める状態。(純正の方が若干小さいのかな?)
以上、今の現状報告でした。
色々ありがとうございます。
でも、最近クチコミもレビューもめっきり減りましたね。
購入者が少ないからなのか、あまり不具合がないからなのかは分かりませんが・・・。
書込番号:16471826
1点

>ま〜たふさん
熱問題ではないんですね?
私はこの端末で充電中にセットアップしている時に温度警告が出て充電が停止になったことがありましたので、念のため返信いたしました。
また、充電中の有無に関わらず電源起動後にロックを解除しようスワイプしても全く反応せず、強制電源OFFで事なきを得たこともあります。
この端末を含め同時期に発売されたシャープ端末でもタッチパネル関連の不具合は散見されているようなので、今後のアップデートに期待したいです。
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/lite/archives/31268213.html
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/lite/archives/30496724.html
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/lite/archives/30752363.html
書込番号:16471869
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/12/04 7:27:54 |
![]() ![]() |
3 | 2019/06/28 20:33:42 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/18 21:00:34 |
![]() ![]() |
2 | 2017/12/18 16:33:28 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/17 15:58:38 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/09 8:49:43 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/10 1:46:37 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/06 15:29:05 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/13 11:34:24 |
![]() ![]() |
2 | 2017/09/24 12:45:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





