『故障の原因に!ケースで保護されない右上どうしていますか?』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

2013年夏モデルのスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 5月24日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.2 販売時期:2013年夏モデル 画面サイズ:4.8インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2600mAh AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『故障の原因に!ケースで保護されない右上どうしていますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:8件

昨年8月に機種変更後すぐにシリコンケースを付けて使っていたのですが、
2ヶ月ぐらいで
・音が出ない。呼び出し音はするのに、通話はできない。
・何もしていないのに、勝手に電源がオフになったり再起動したりする。
・Wi-fiやデフォルトユースのアプリなどの設定が再起動のたびに消える。
などといった症状がまちまちに出るようになってきてしまいました。
ドコモショップに12月に持っていったところ、その場ではなぜか治ったので様子を見て、ということに。

しかしその後も通話の問題以外何度も繰り返し、かなりイライラしていたところ、3月になってついに
「画面がじわじわ〜っと下からまだらになり、使えなくはないけど気持ち悪い」
致命的な状態になってしまいました。

ショップに持っていったところ、右上のカード抜き差し口にまさかの水濡れ判定!!

ケースの右上が開いているのでちょっと落としたりでキズがついてたからだと思います。
ここにワンゼグのアンテナがあるなんて初めて知ったぐらいで全然使っていなかったので大ショックです。

皆さんはケースで保護されないのに一番大事なこの部分どのように保護していらっしゃいますか?
何もされていない方、傷つき具合はいかがですか?
もう同じ思いをしたくないので、参考におしえてください。

書込番号:17263673

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2014/03/04 14:50(1年以上前)

私はアンテナ部分のケースの隙間には
透明な曲面ステッカーを貼っています。

以前は側面を全部覆うケースを使いたいために、
わざわざ国外モデルが存在するスマホを選んでました。
わざわざそのためだけにです。

同じモデルのグローバルモデルのケースをebayなどで購入して
使っていました。

と言うのも、過去3年間に2回スマホをぶつけたことありますが、
2回とも4隅のうちでちょうどケースに穴の開いてるワンセグアンテナ
部分をぶつけてしまいました。
一回もワンセグ使ってないのにです。

今回、たまたまこの機種を使っていますが、
その経験がトラウマになって、人からなんと言われようと
曲面ステッカーを貼って保護しています。

私はTPUケースを使っていますが、
メーカーによってアンテナ部分のみ開いてるのと、
カード出し入れのキャップ部分まで開いてるのがあるので、
なるべく覆う面積の多いものを選びました。

ケースをオーダーで作ってもらおうかなとも考えたのですが、
ほとんどの企業が印刷のみで、ケースそのものを作ってくれるところは
なかなか探せませんでした。
安くつくれるなら4隅きっちりカバー出来るケースをオーダーしたかったです。

ほとんど参考にならない意見ですいません。

書込番号:17263820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/03/04 19:25(1年以上前)

09Dですので一般参考ですが、端から防水などまともには信用していません。
そういったことになって買い替えとなるのが、まさにキャリアのメーカぐるみの戦略と思っていますし。
卓上ホルダを分離してオプションとするのが原則だったガラケーの防水機種に卓上ホルダ添付としていたころのdocomoの良心はどこへやら?
防水機種であっても卓上ホルダの設定さえ無く、外部接続端子充電を強要していたauを見習った感がある様な。。。(ユーザに優しくない

ゆえに、濡れたら拭き取るくらい丁寧に扱うことを心がけ、ケース的には布袋に入れるくらいですね。

書込番号:17264572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2014/03/05 01:13(1年以上前)

あまり知らなかったのですがスマホを数台ズボンのポケットに突っ込んで使っていると聞きます。
近所のスマホショップの店員さんが同じようなことを言っていました。
端末によりますが少なくとも私はスマホではこんな扱いは皆無です。(ほぼジーンズなので)
そのほとんどを胸ポケットに入れ、伸縮する落下防止ストラップを使用しています。
これで1、2度助かったことがあります。ストラップの位置により落下した場合の接触点も
想像がつきます。
このように落下防止や取り扱いに気を配ることがまずは大切だと私は考え端末を選択しています。

この端末では重要な防水保護が必要なSIMスロットとカドに位置したロッドアンテナにより
ケースではその部分がくりぬかれており、当然カドをぶつければ押し出された隣の防水蓋が
浮くのが道理です。それがそのまま、という印象です。

この大きくて重いと私でさえ感じる端末の取り扱いがどういうものか思い知ることになったこと
だろうと思います。今のところ私は落下させたことはないですがこの端末は握りが悪く滑りやすい
ですね。ホワイトにしたからなおさらです。一番滑らないのはレッドだと感じました。
そして上記の方法でも何せ重い端末なので落下させたら床への打撃は避けられないが多少の
衝撃緩和になるだろう、程度ですね。難しいです。布袋に入れたら今度は出すときに引っ掛けて
落下させやすくなることを私は想像しますけどね。あとは背面に指を突っ込む輪のような
パーツが売っているのでそれを取り付けるなど、とにかく落下防止対策が必要と思います。
そして格納場所は負荷がかからない場所。
ケース保護ならカド部分も保護するような工作が必要でしょう。しかし私はあまり効果が
ないと思います。落下させたら同じ結果になるのが目に浮かぶようです。そんな端末と
割り切るしかないかもしれません。

また最近、胸ポケットに入れていると今度はホコリが端末に結構入り込んでいることがわかりました。
防塵対応ではないのでこの対処も必要と感じています。いろいろ大変な端末です。
この端末だけでないでしょうが最近のものはロッドアンテナを搭載しなくなりましたね。
端末サイズは変わらないのに。

またこの端末はスピーカ音やバイブがかなり小さいことが同じシャープ製端末との
比較で知っています。最近は通常使いでは扱いにくいと感じるようになりました。
そのため机上に据え置きになってきています。

結局ある程度使い込まないと分からないことが多いです。数日前にSH-07Eを購入、まさに同じ
昨年夏モデルですがこの数日でイヤというほど差を見せ付けられ、なおさらそう感じます。
SH-06Eが外出することはほぼなくなる予定です。
まだ様子見が必要ですが隠れた名機とありましたが噂に違わぬことでした。

長くて板ズレあり、失礼します。

書込番号:17266204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/03/05 12:08(1年以上前)

何もないよりマシなのでとりあえずセロテープを貼っておきました。
シリコンの目地材(あとではがせる)で埋めることも検討してみます。

> ツイフーさん
やっぱり角打ちしやすいですよね。
シール保護がやはり一番よさそうです。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

> スピードアートさん
ありがとうございます。
もちろん雨でぬれるなどしたら拭いていました。
防水を信じるかどうか、ということではなく「露出した角の具合はいかがですか?」
という話だったのですが…。

袋から出して使うのは落としたら一緒ですよね…。悩ましいです。
やっぱり携帯の露出部自体を保護する方向で考えます。

> おおお、、さん
ありがとうございます。
首さげストラップの利用、持ち歩かない(爆)が解決策、、でしょうか?

私もズボンのポケットには絶対いれません。

> 布袋に入れたら今度は出すときに引っ掛けて落下させやすくなることを私は想像しますけどね。
はい、まさにそれです。(;´Д`)
落とすのは主に かばんから取り出して取り落とす 状況だと思います。
この機種、裸だとおそろしく滑りやすいと思います。
すぐにシリコンケースにいれて使い始めたのですが、それでも慌てて落としたり、
走るときに手に持っているのを落としてしまったり…。

落とした場合には必ず蓋を確認していたのですが、それでも緩みとなるぐらいにキズついていたのでしょう。
精密機械なのでもっと気をつけるべき、に尽きるんですよね…。

書込番号:17267369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/03/05 12:39(1年以上前)

> 「露出した角の具合はいかがですか?」という話だったのですが…。

個人的には、なまじバンパー的な物を付けると扱いがラフになるところ、そうしないことで丁寧に扱います。
落下に対しては、20cmほどのドラゴンボールのしっぽストラップが付いていて、落ちそうな時はそれを引っ掴むか引っかかることで阻止しています。
ゆえに損傷するほど角をぶつけることは稀になっている感じです。

書込番号:17267468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2014/03/05 15:32(1年以上前)

スレ主さま
首さげストラップは好みがありますからこれも仕方のないことですね。
これが恐らく間違いのない選択ですが、しかし今度は前でぶらぶらすることにより
画面が例えばデスクのカドに直撃して割れる、などを考慮しなくてはなりません。
私は首に重いものがぶら下がることを好まないこともありますが、スマホ以外でも
このように首からぶらぶらさせて良い思い出がありません(謎)。想像がつくと思います。
※ちなみに私は首下げタイプの伸縮ストラップではなく、クリップ式です。
 胸ポケットの布地や他のよさそうな場所にフレキシブルに固定できます。

私が伸縮ストラップを使う理由はFelica使用時にある程度まで伸ばさないと使えない点です。
しかし逆の欠点として落下させた場合、法則どおり重さに比例してばねが伸びるので
重量級のスマホは床直撃しやすくなるのが道理。いずれにしても何かが抜けます。
従って結局、何を重視するかになってくると私は思います。

この端末で購入前に非常に迷ったのがこの点ですが、とにかく落下せぬよう最新の注意を
払う、というのが私の対策です。
ストラップホールの位置から見ても右上カドが最初に床直撃する構造、握りにくく滑りやすい
外観外装、下部のボタン類が遠いがゆえに操作中に持ち方をずらした際に落下させる可能性など
三拍子そろった端末です。落下時のことを考えすぎるならやはり自宅待機しかないだろうと(苦笑)
画面を縦と横にするだけでも怖いですから、電車内などでは絶対にやらないですね。
私は短めの輪状のストラップも取り付けてあり、必ずそれに指を通してから使います。
(小指と薬指、あるいはどちらかでも可ですが輪の長さにより固定しやすいように)
この運用でストラップが切れなければ落とすことはないです。
落とすとすれば、この準備までの工程でしょうね。私はまずスマホを取り出し、両手で扱い
指を通すまで慎重に操作準備を行います。このように注意を払うべき点を洗い出せば運用しやすく
なると思います。

私の考えですが、ワンセグアンテナはいざというときのために使用可能にしてあります。
災害時に自宅にいた際、当時はワンセグアンテナが役立たずの端末しか手元になく情報が
全く取れなかった被災地にいました。この端末はワンセグ過疎地でもばっちりキャッチして
くれてとにかく感動したことを思い出します。災害時のアイテムがひとつ増えたと。
外出中は周辺の人たちがいるので情報が得やすく意味ないかもしれませんが、近所だと
非常に便利だろうと感じています。私見で恐縮です。

このようにこの端末の設計は・・・ということでしょうね。auのSHL22とは大きく異なります。
ストラップホール位置もアンテナ構造も。大きさはありますが握りはかなり良い印象だし
アンテナがSIM蓋とは干渉していない構造です。かなり迷った2端末です。
後悔先に立たず、なのですが。

書込番号:17267973

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2014/03/05 21:14(1年以上前)

右上のスロットカバーを覆ってもよいのなら、レイアウトのハードケースがお勧めです。
個人的にはスロットカバーを結構開閉するので不便ですが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17023428/#tab

書込番号:17269087

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の情報を見る

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
シャープ

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

発売日:2013年 5月24日

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoをお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング