公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年 6月19日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-06E docomo
イルミネーション搭載とありまして、気になってます。デザイン、バッテリーもなかなかいい感じですねo(^o^)o
価格もまだ未定ですが?おそらく5,6万はしますよね〜
スペックもかなりいい感じ、NEC今回は期待できるカモですね(//∇//)
書込番号:16144737 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

このDesignの何処が魅力的なのか?MEDIASも落ちたもんですね…まったく購入意欲をソソらない、このようなクチコミの坩堝の酷評の言霊に呪われ、消費者の「悪意の言霊」がなるたけ出ないようにリリースする逆の意味で「こうべを垂れたNECカシオ」…自民党政権に嫌気が差して民主党政権に託したのに裏切られ、また自民党政権に逆戻りする感情先走りな人間の業のなせるワザ…酷評して「リコールしろ」「撤退して欲しい」と言霊投げつけたNECカシオに「MEDIAS X N-06E期待してます」?
どのみち撤退する携帯事業会社です、貴方が買うなら「悪意の言霊を投げつける酷評user」にならないことを、一抹ながら願っております。
書込番号:16144878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます…(T-T)
そんなにNEC はダメダメですか?
お返事、なんか不愉快な事申しまして大変
申し訳ないですッ
ただ、色んな事が聞きたかったので!!
スミマセン(T-T)
書込番号:16148512 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

NECはネガティブキャンペーンで酷いことを書かれまくっていましたけど、実際のところ普通に使えるしデザインが気に入ったのなら悪い選択ではないと思いますけどね。
そこまで酷評される意味がわかりませんよ。
書込番号:16148691 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

FT86好きさん
お優しいお言葉ありがとうございます。
イルミネーション搭載が気になったので、
質問させて致しました。
過去のN-07Dもデザインよしと思いましたが?
ずいぶん評価点など低いなぁーと?しかし
使用してる中で、良いレビューもありました。
バッテリーの発熱が以上みたいですね〜
やはり、悪い点良い点どのスマホでもありますよね?
書込番号:16148745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーの発熱がひどいって、同じパーツ使っているわけで、発熱量自体は同じですよ。
たまたま薄型だったので熱を体感しやすかっただけの話です。
発熱による機能制限その他については、ネガティブキャンペーンも多く含まれてますよ。
画像などの資料が付いていない不具合報告は、信用する必要なしだと思います。
実態を大袈裟に書いているだけ。
ネガティブキャンペーンに荷担している人間はネタだと思っているかもしれませんが、普通に使っている人間からしたら不愉快ないたずらですよ。
昨夏は妙にネガティブキャンペーンが酷かったですね。
理由は何となくわかりますけど。
惑わされずに国内メーカーを応援してあげてください。
書込番号:16150691 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kitty-らぶさん
docomo2013夏モデルは基本水準をちゃんとクリアできた端末しかリリースしないぐらいに全端末とも厳しい水準をクリアしています。
過去は知らないけど夏モデルならぶっちゃけ、どれを選んでも普通に使えるからあとは好みでいいと思います^^
1つだけ特徴を挙げるとこの機種は冷却のために内部にヒートパイプが実装されています。
これの効果で端末自体が熱暴走になりにくくなって、安定性は増すのですが・・
内部の熱が本体表面にでてくるので本体自体は熱くなることが多いと思う。
ちゃんと熱を内部から外に逃がしてる証なので不安にならないでね
書込番号:16155572
7点

吉竹さん。こんばんわ(*^^*)
ご回答ありがとうございます♪
やはり熱は持ちますよね?今使用中のP-06Dもですがゲーム、ネット、メールなど同時にやると、やはり固まります。(T-T)
かなりヘビーな為、一日一度は電源落とすようにしてます。
機種変の際は、カード現FOMAカードですが、
又違うXi対応カードに変更しないと使用できない
ンデスヨネ?
書込番号:16156965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NECのスマホが駄目?とんでもない。
3機種使いましたけど、殆ど問題ないですよ。今はN-05Dですが、これより薄くて軽い防水の機種が出ないので、当分使い続けることになりそうです。
また、アンドロイド自体が大夫まともになってきているので、全体的に不具合は減ると思います。
実際に使っている者から言わせて貰うと、NECはかなり酷いネガキャン受けているなと思います。単発IDで満足度「1」を書き逃げする輩が多く、見ていて腹が立ちました。
最近、台湾でサムスンがネットを使ってネガキャンやっているのがばれてましたよね。日本でもやっているんじゃないかと思いました。
書込番号:16157553
11点

>最近、台湾でサムスンがネットを使ってネガキャンやっているのがばれてましたよね。日本でもやっているんじゃないかと思いました。
同感です。
そうでなければ説明のつかないようなことが沢山ありますね。
個人的には縁が無く、NEC製のスマホは購入していませんが、機会があれば使ってみたいですよ。
展示会のたびにお話しするNECの女性の説明員の方がいるんですが、毎回熱心にメモを取ってくれて、次の展示会ではその要望が実現しているんですよ。
2回連続でそういうことがあり、非常に感激しましたね。
個人的にはどのメーカーより頑張って欲しいと思っていますよ。
書込番号:16161669
6点

私は春モデルのN-04Eを使用しています。
特に不具合もなく普通に使えています。
N-04Eとの違いを見てみると、
スペックでは、CPUのクロックアップとバッテリー容量アップ、マイクロSDカードが64ギガ対応くらいでしょうか?
あと、ヒートパイプを内蔵するかわりにワンセグのアンテナがなくなってる?
今のところまだ発売されてない機種なので、ダメかどうかはわかりません。
ちなみにN-04Eのレビューやクチコミをご覧になりましたか?
私は期待して良いと思いますよ。
書込番号:16165872
7点

>kitty-らぶさん
最近のXI機種を使おうとする場合は、XIのSIMに変更が必要になります
そのヘビー用途の場合、防水対応のどの機種かっても熱々になると思う^^;;
防水を割りきる必要があるかも
自分が知ってる限りは5時間ぐらいばりばりつかってもフリーズしないのは現在自分が使ってる、ある機種だけです。
毎日4−5時間ぐいぐい使っています^^
でも再起動は10日に一度ぐらいねんのためにするぐらいです
書込番号:16167640
1点

吉竹さん。こんばんわ(*^^*)
N-04Eをお使いと聞きましたが〜クチコミもかなり
いい感じですねo(^o^)o
イルミネーション、伝言メモ搭載でしょうか?
皆様、色んなアドバイスありがとうございます♪
NEC はDisney03Eからかなりスペックなど良い
みたいですね(//∇//)
話しは変わりまして。。。スミマセン(T-T)
例えば、ドコモオンラインショップの0円の機種でも
クレジットカードじゃないと購入出来ないのでしょうか?
書込番号:16169227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使ったことがないので詳しくはわかりませんが、たぶんクレジットカードは必要だと思います。
実質0円と言っても、支払い額相当を色々なナントカ割引でプラスマイナス0にしているのだと思いますよ。
利用明細でも、例えば基本料金は1980円で、ナントカ割引で−980円とか書いてますよね?
あと、N-04Eとの違いで見落としていた事があります。
それはこの機種は「置くだけ充電」に対応してない事です…
バッテリー容量アップと引き換えだと思いますが、ちょっと残念ですね。
私としては、N-04Eの優位な点が見つかってちょっと嬉しいかも?
書込番号:16169813
2点

こんばんは。
ガラケーはNECカシオのN-01Eを使っていますが、イルミは結構楽しいですよ。
この機種もきっと。
飲み屋でもモテてます(汗)
携帯事業撤退=レノボへ売却の予定のメーカーですが、それはマーケティングの失敗あるいは日本の携帯製造メーカーをガラパゴス化で赤字に導いた総務省の責任であって、決して品質が低いわけではないと思いますよ。
でも少数派だと価格は高そうです。
我慢できるのなら、XPERIAが一番お得と思います。
書込番号:16197671
3点

撤退も決定事項ではないし、なんでそういう話を意図的に書くのかわかりませんが、発熱対策は万全のようですね。
大人げなくヒートシンクまで採用し、意地でも発熱を感じさせない仕様。
どれだけ担当者が苦悩したかを考えると気の毒すぎます。
これまで薄型端末を中心に据えていたので、熱を体感しやすかったことが仇となり、ネガティブキャンペーンをやられまくりましたから。
今回はそういう心配はなさそうです。
非防水だから発熱しないわけではありませんよ。
そういう方向に引っ張りたい人もいますけど。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/lite/archives/28569048.html
書込番号:16206672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DSにあった初代ギャラノートのホットモックがやたら熱かったので、BatteryMixを入れて翌週に温度推移の状況を調べてみたら、頻繁に50度を超えていて、ピーク時は55度に達していました。
ギャラは非防水だから熱問題は無いみたいなことを主張する人がいますが、nisinoさんのおっしゃるとおりですね。
書込番号:16215693
5点

いきなりの批判的なレス、何もしていない人へのアドバイスでも何でもないと思うのは私だけでしょうか。
スペックの件は上の方々にお任せして。
スマフォを選ぶ上でデザインってかなり重要なポイントですよね。かくゆうわたしも、衝動買いでXperiaZを購入してしまいました(^^;)
この機種夏モデルでは陰の陰に隠れているようですね。
スペック的には特に問題があるように思えませんが、実際に触ったりしてみない限り安易なことはいえません。
やはり、なにがいいたいかと言うと人気スマフォの優位点はカバーやケースなどが多い、不具合があっても対応が多少早い?、機種の口コミが多く有意義な情報共有もできるといったところでしょうか。
いずれにしても色んな意見や口コミを参考に厳選し自分のお気に入りスマフォを手に取ってみて購入するのがベストだと思いますm(__)m長々すみません。参考までに
書込番号:16215915 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この端末も含め、この夏の国内メーカー端末のキーワードは「隙のない作り」ですよ。
特にNEC、富士通、パナソニックからはそういう意気込みが感じられます。
展示会でNECの説明員が「隙を見せたら負け」と発言していたのが印象的でした。
言外に、『昨年夏は隙を見せたので』という悔しさがにじみ出ていました。
その答えが、この端末ですのでデザインやスペックに納得したなら、購入に何ら問題のない端末です。
日本のメーカーに対し、ネガティブキャンペーンで愚弄しまくった某メーカーに、ブーメランが直撃するのはもうすぐです。
日本メーカーの意地の結晶、楽しみですね。
書込番号:16216950
5点

MEDIASは今回人気は無いみたいですね。
いきなり罵声浴びせられたり可愛そうだと思います。
NECは絶妙な可愛さ、美しいピンクが売りですよね。
機能は二の次と言うか、野心的な変更を毎回してますよね。
発熱は以前の機種では問題視されてましたが、今回はどうなのでしょう。
それも含め楽しみな機種ではありますね。
書込番号:16230222
2点

幅67mmといえばXperia Aと同じクラスなのですが、それと比べると少し軽く、少し薄く、少し画面が大きく、CPUも少し進歩しています。
色も女性向けで、片手で操作できる大型画面のスマホなので、女性の選択肢としては充分あると思います。
ただ実際問題としてツートップ戦略のもとで販賣ではかなり厳しそうな感じがしますね。
NECははじめの頃は、薄く小さくとコンセプトが明確だったのですが、それがうまくいかないと、大型のものを出したり今回は中間のものとブレが大きく、コンセプトがないような感じになっています。
生き残るためには他社にない製品を作るしか無いんじゃないでしょうか。
例えば、投げつけても壊れない強靱性とか、200m防水とか、水の中で操作できるとか、思い切って4000mAh超バッテリとか他社が真似できない(真似しない?)様な製品を開き直って開発して欲しいと思います。
もし湯船の中に浮かべてテレビを見たりネットをやったりできるスマホや、ダイバーが海中に持っていけるスマホなら結構人気になると思いますけどね。
書込番号:16233104
5点

ラウンジで温モックさわってきました、
イルミ綺麗でしたよ〜
白欲しいのですがピンクしか置いてない、と思いきや
落ち着いたローズピンクで可愛くて迷ってしまいます…
ヒートパイプは夏の炎天下で効果を感じられるの?
冬に出して様子見した方がよかったのでは?
などと素人目には思ってしまいますが
温度上昇とバッテリー消耗がどれだけ抑えられるか楽しみですね。
これが今の社名の最後のスマホになるのかもと思うと感慨深いものもあります。
書込番号:16238295
3点

私は第一に発色の良い有機EL液晶
第二に留守録などの日本仕様
第三に持って厚みや重さを感じない
丸みのある、触って角が当たる機種は
気に入らない。
結局カバーを取り付けるのでそれを含めた厚みや幅の兼ね合い
バッテリーはある程度持てば良いので片手操作可能なこと
結局、スペックなんて気になるのは買った当初だけ。使い勝手や日々使う安定度合いが重要。
購入する人の半分はカッコいいとか、他の人が持っているからほしいという結果。私の場合は気に入るカラーがあるかどうか。結局はがバーで隠れるがとりあえず気に入ったカラーがほしい。
書込番号:16238431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは(*^^*)
12日から予約開始みたいですね?
04eの、口コミを見るとそんなにひどくない、
みたいですね?快適になっえますが。。。
私もイルミと発熱、バッテリー気になりますが♪
後、デコメもかなり可愛いみたいですね?
04eの口コミで拝見しました。
話しが代わりますが、友達がF-02eがショップで
安く手に入るみたいなので、希望してますが?
メールのやり方など、今使用中のF-08dなんですが。
デコメの出し方とか、醜いと言ってます。
バッテリーもダメダメで、今候補はF-02Eです。
質問する場所が違うのは、ご了承下さい。私と同じ
質問欄でよろしくお願いいたします(^^)v
書込番号:16238481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kitty-らぶさん、お久しぶりですね。
ご質問のF-02Eですが、レビューやクチコミを見る限りでは発熱や電池の持ち時間等、あまり評判はよくないようです。
最新型のF-06Eではかなり改善されているようですが…
旧型で安くなった機種ならN-04Eを薦めてあげてください。(笑)
書込番号:16239295
0点

ありがとうございます☆
F- 04E ですね★ご親切にありがとうございます。
やはり、発熱問題があるのですか?
私は今回は、N- 06Eです。。ディスプレイのイルミ
可愛いので、見た目重視になってしまいます。
書込番号:16239552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-02EとF-04Eにはエヌヴィディア製のチップが採用されていますが、このチップは発熱と消費電力が多いらしく、富士通製品の不評の原因だと思われます。
それもあってか、F-06Eでは他社製品でも採用されているクアルコム製のチップに変更されています。
どうしても富士通製にこだわるなら、私はF-06Eだと思いますよ。
書込番号:16240727
2点

できればメーカーさんで逆に着けた方法がカッコいいくらいの純正カバーを出してくれないかなと思ってしまう。最初は限定で値段が高くても良いと思う。シンプルで高級感あふれるものが良いかな。iPhoneの数の多さと言ったら羨ましくて仕方がない。
書込番号:16242613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、ドコモショップに稼働機があったので触ってきた。やはり、有機ELは発色が良くて黒い文字が見やすい。ブルー色の本体がほしいが無いから迷う所。
自分がオリジナルで作るなら〜
画面は有機EL の4.5
幅が狭まる
薄さと重さは、これをキープ
バッテリーは2000以上をキープ
CPUはデュアルにダウン
解像度もダウン
解像度よりも黒い文字の発色にこだわった作り
解像度、画面を小さく、CPUもダウンで
消費電力が下がってバッテリーも小さくできる
メモリは2Mをキープすれば問題ない
書込番号:16243461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-06E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/09/29 23:57:38 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/12 18:46:02 |
![]() ![]() |
1 | 2016/01/06 6:04:23 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/16 21:58:32 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/09 12:54:24 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/17 12:44:43 |
![]() ![]() |
7 | 2015/02/25 16:16:11 |
![]() ![]() |
3 | 2014/12/13 17:13:02 |
![]() ![]() |
4 | 2014/10/04 21:17:38 |
![]() ![]() |
10 | 2014/10/06 4:50:11 |
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-06E docomo」のクチコミを見る(全 256件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





