


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J One HTL22 au
ソースはこちら
http://www.newslogplus.com/2014/02/au-htc-j-one-htl22-android-44.html
発売から半年以上経ち、一時は打ち切りも噂されましたが、
僅かながら希望が見えてきました。
既に有志の方々がカスタム版の4.4.2を公開しています。
最新機種の性能が上がり、柴カメラやボディ精度の低さで
買い替えを検討されている方も多いかもしれませんが、
少し待ってみるのもいいかもしれませんね。
これがもし実際に起きれば、4.1→4.2→4.4.2 と、
今までに例がないメジャーアップデート回数になるでしょう。
長文失礼しました。
書込番号:17304086
4点

現在の4.2がボチボチ安定してるので、今のままでいいと思いつつ4.4.2がもし来るなら来て欲しいかな。
まぁ過剰な期待はせずに待ってみたいです。
書込番号:17304160
0点

果たしてアップデートをやる気のないauがやってくれるのでしょうか?
まだ、docomoのほうが頑張っているように見えますが…
ISW13HTとHTL21を見捨てたauは許しません。
この機種には無事OTAが降りてくることを祈ります。
書込番号:17306252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現状で何一つ不満がないのでKitkatがきてもしばらく様子見かな。
柴カメラがツボに入ってしまい、ひとりでニヤニヤしています。
書込番号:17307071
0点

皆様ご意見の返信ありがとうございます。
>柴カメラがツボに入ってしまい、ひとりでニヤニヤしています。
失礼しました!(笑)完全に誤字です。お見逃し下さい
小生のJOneも、4.2で現状安定しているため、Flashが使えなくなり、
これといった新機能がないKitkatですので、もし降りてきても
微妙ですよね。
こちらも、HTL21を使っていましたが、打ち切りを知った瞬間に、
22に乗り換えました。折角技術盗用が盛んなお隣某国のスマホに
対抗できるメーカーなのに、キャリアにやる気が無いのが残念です。
余談ですが、ロットによって異なる可能性もありますが、
今まで使ってきた端末で、調べた結果。
HTL21 Samsung製MMC
HTL22 SanDisk製MMC
SHL21 TOSHIBA製MMC
Nexus7 32GB hynix製MMC
でした。
メーカーによって性能に差があるわけでもないのに、
SanDiskやTOSHIBAという文字を見ると安心します。
「Vellamo」というアプリで調べることが可能ですので、
是非皆様もお手持ちの端末で確認してみてください!
書込番号:17307621
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J One HTL22 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/11/22 7:12:13 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/28 20:45:40 |
![]() ![]() |
1 | 2018/06/02 10:36:44 |
![]() ![]() |
0 | 2016/07/27 6:31:40 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/03 15:41:08 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/23 20:53:07 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/08 22:43:00 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/29 10:40:59 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/11 0:28:48 |
![]() ![]() |
2 | 2015/12/31 22:31:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





