PENTAX K-50 18-135WRキット
防塵・防滴構造のデジタル一眼レフカメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PENTAX K-50 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット

「タマや〜っ!」
K-50での花火撮影イイですね。蒸し暑いこの夜に
ちょっぴり、涼しげな気分にさせていただきました。(^^
書込番号:18957285
4点

〉毎朝納豆さん
今日は全国的に暑かったですからね!
少しでも涼しい気持ちになって頂けたのなら
嬉しいかぎりです!
書込番号:18957358
3点

ケーブルレリーズお使いになったんですよね?
K50が消えるとエントリー機では、花火撮るのが難しいだろうなぁ。
複数の花火を多重露出するとにぎやかになりますよ。
バルブで開けっ放しにしておいて、黒い紙でレンズの前をふさいで、打ちあがったら、外すを繰り返し見るだけ。
ケーブルレリーズでバルブ、ロックボタン、で簡単にできるんですよねえ。
KS1やKS2だと、スマホとリモコン連動させないとできないんじゃないだろうか?
書込番号:18961369
3点

〉cookdododoさん
何も使ってません(汗)
自分でかまえて、極力動かないようにして
撮影しました。。。
書込番号:18961932
3点

うわ、びっくり。
手持ちですか。
絞りをもっと開けば、2秒、3秒なんて、スローじゃなくても撮れますけど、逆に、2秒〜3秒だから、複数が重なって良かったのかもなぁ。
次は三脚使うといいですよ。
K50は、レリーズソケットが付いてますから。
ケーブルレリーズでロックすると、バルブで、シャッターを開けた状態に保持したままで、両手が自由になります。
あとは、レンズの前を黒い紙で塞いで、花火が上がるたびに、開けてやればいいんです。
僕も今年は久しぶりに花火を撮ってみようかと思ってます。
書込番号:18964523
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/06/10 19:32:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/01 22:07:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/26 6:23:48 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/30 21:43:17 |
![]() ![]() |
3 | 2024/09/10 13:52:09 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/25 9:55:08 |
![]() ![]() |
18 | 2024/12/25 13:56:34 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/07 8:02:33 |
![]() ![]() |
18 | 2023/03/14 13:14:50 |
![]() ![]() |
27 | 2022/05/04 1:33:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





